究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

【ルイ ヴィトン】シンフォニー(ジャック・キャヴァリエ)

ルイ・ヴィトン
©LOUIS VUITTON
ルイ・ヴィトン
この記事は約15分で読めます。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

シンフォニー

【特別監修】カイエデモードが崇拝するフレグランス・スペシャリスト様

原名:Symphony
種類:オード・パルファム
ブランド:ルイ・ヴィトン
調香師:ジャック・キャヴァリエ
発表年:2021年
対象性別:女性
価格:100ml/81,400円
公式ホームページ:ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON シンフォニー EDP 2mL【40g 】【香水】誕生日 プレゼント ギフト

価格:1980円
(2023/12/15 09:23時点)
感想(0件)

スポンサーリンク

「レ・ゼクストレ コレクション」=究極のルイ・ヴィトンの香り

©LOUIS VUITTON / Florian Joy

©LOUIS VUITTON/ Florian Joy

ルイ・ヴィトンジャック・キャヴァリエを専属調香師にしたのは、2012年1月のことでした。そして、2016年9月15日、約70年ぶりにルイ・ヴィトンの香水「レ パルファン ルイ ヴィトン」が発売されることになりました。

それから5年の月日が流れ、ルイ・ヴィトンとキャヴァリエが、5周年の節目にあたり、新たなる船出の始まりとして2021年10月7日に最高級コレクションである「レ・ゼクストレ コレクション」を発表したのでした。

このコレクションの誕生のきっかけは、2014年10月にフランク・ゲーリー(1929-)のデザインにより、フォンダシオン・ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン財団美術館)がパリに開館したことでした。建築界の巨匠とルイ・ヴィトンの間で接点が生まれたこの時、ルイ・ヴィトンの専属調香師としてキャヴァリエは3年目の冬を迎えようとしていました。

そんな二人が、コラボレーションを決めたのは、2019年のことでした。それは90歳を迎え、なおも新しい創作に意欲を燃やす、〝生きる伝説〟が香りの巨匠の手を借りて生み出した史上初めての〝見えない建築物〟なのでした。

香りがはじめて現代アートの領域に踏み込んだ〝究極のルイ・ヴィトンの香り〟とも言えるこの5種類の香りは、通常のルイ・ヴィトンの香水(100ml 38,500円)の2倍の77,000円の価格がつけられています。

それは30%の賦香率(香料の濃度)というパルファンの濃度の越えたエクストレ・ドゥ・パルファンを、点付けでなく、スプレー仕様で生み出した画期的な香りでした(ちなみにパルファン ド コローニュは12%、通常ラインは15%)。

エクストレをスプレー仕様にするために、キャヴァリエは30年間の調香師としてのキャリアを全て注ぎ込み、肌との相性が良い天然香料を厳選し、ブレンドしました。そして、肌の上で、新たなる生命の息遣いを生み出すように、濃度の高い香料を使用しながら〝蝶のように舞い、蜂のように刺す〟つまりは、「持続性があるにも関わらず、強くなく儚げな印象さえ覚えるくらいに軽やかで柔らかく、そして穏やかな香り」を考案したのでした。

スポンサーリンク

ガラスの帆船に乗って、ルイ・ヴィトンの幻想の香りの旅へ

フォンダシオン・ルイ・ヴィトン © Fondation Louis Vuitton / Iwan Baan

©LOUIS VUITTON

「レ・ゼクストレ コレクション」という〝究極のルイ・ヴィトンの香り〟を理解するために必ず知っておかなければならないこと。それはフランク・ゲーリーのデザインにより、2014年10月に開館したフォンダシオン・ルイ・ヴィトン(ルイ・ヴィトン財団美術館)という巨大建造物についてです。

ガラス3600枚を使用したというこの〝空に浮かぶガラスの帆船〟こそが、このコレクションのインスピレーションの最大の源なのです。そして、あなたはこの〝ガラスの帆船〟に飛び乗り、ルイ・ヴィトンが生み出す空想の旅へと出発するのです。

それは、それまでの香水の調香における常識を飛び越え、「トップノート、ミドル(ハート)ノート、ラスト(ベース)ノートをなくすことで、各香調の真髄を浮かび上がらせた」(ジャック・キャヴァリエ談)香りなのです。

この香りのヴィジュアルが必ず浮遊しているのは、〝空に浮かぶガラスの帆船〟から見た幻想の香りだからです。そして、世界中のブティックにおいて並びが決まっているのも、この香りにはれっきとした物語が存在するからなのです。つまり〝空に浮かぶ空想の船〟の旅は、左から右に進行してゆくのです。

世界中に、恋愛、世界紀行、東洋の神秘、大自然をテーマにした香りは沢山あるのですが、意外なことに、幻想的な世界観をテーマにした香りはなかなかありません。このコレクションは、そんな幻想的な世界観をテーマとして取り上げた画期的な香りです。

スポンサーリンク

一切のフローラルを排除した〝天空の海〟の香り

©LOUIS VUITTON

「シンフォニー」は、とてつもないことに挑戦した香りでした。それは最初から最後まで同じレベルで一日中フレッシュさを持続させるという〝終わりのない新鮮さ〟を生み出す方法を考えなければならないということでした。

このフレッシュさはナイジェリア産のジンジャーのおかげです。そして、私自身、苦味がとても好きなのでグレープフルーツと組み合わせ、さらにフルーティノートを加えました。

ジャック・キャヴァリエ

地平線から太陽が昇っていくように、心が光に包まれるような「ラプソディー」の愛の調べに身を委ねていると、〝空に浮かぶガラスの帆船〟の中から見える景色が、広大な大地(地平線)から大海原へと変わり、天空の海の波に飲み込まれてゆきます。

すぐにガラスの帆船は、まるでガラスの圧搾マシーンのように、グレープフルーツ、ベルガモット、オレンジを強く絞り上げてゆくのです。さあ四つ目の世界「シンフォニー」のはじまりです。

そして、ジューシーともゼスティーとも言えない実に幻想的なシトラスの大粒の涙が降り注ぎます。そんな心に染み込んでいくような五感を揺さぶるシトラスシャワーに身も心も圧倒されてゆきます。

やがて、その涙を二酸化炭素で抽出されたレモンのように煌くジンジャーが掬い上げていきます。遂にスパイシーさの中に眠る甘さが目覚めるのです。その瞬間、天空の海原に太陽が照りつけるように――まるで天空に浮かぶ水面に(小さなダイヤモンドを敷き詰めた)パヴェが施されるように――、華々しいシトラスの歓喜が呼び覚まされるのです。

そして、千の火のごとく、天空の海原をパープルカラーに染めてゆくのです。

この後に残された世界は、〝終点〟の「ステラー タイムズ」です。「ラプソディー」から「シンフォニー」にかけて魅せるあまりにも美しく鮮やかな景色に、物語の主人公(あなたかも知れません)が落とした一粒の涙が結晶となり、〝星が瞬く時〟が夜空にかかる星になるのです。

スポンサーリンク

香りで奏でるシトラス・シンフォニー

ひとつ上の香りの説明は、カイエデモードが崇拝するフレグランス・スペシャリスト様の協力により生み出された賜物です。そして、以後の文章は、彼女のナマの言葉が生み出す熱気を損なわないように、そのまままるごと彼女の説明を掲載させていただきます。

さあ、スペシャリスト様による「シンフォニー」の究極分析のはじまりです。

私の中で「シンフォニー」は、特定の音楽があるのではなく、音楽を愛するフランク・ゲーリーが〝香りで奏でるシンフォニー〟つまり〝香りに音があれば〟という観点に沿って、ジャック・キャヴァリエによって奏でられた『幻想交響曲』のように感じています。

それはかように言い換えることも出来ると思います。フランク・ゲーリーが愛する〝音楽〟とは、自然が織りなす美しい交響楽(シンフォニー)であり、その感性が織り成す楽譜をジャック・キャヴァリエが拾い集め、〝香りのコンダクター〟となって、空想上の〝天空の物語〟の中で響き渡る音色として再現しているという風にも。

ちなみに上の動画は、カイエデモードがこの香りからイメージしたドビュッシーの交響詩『海』です。ジャック・キャヴァリエがこのヘルベルト・フォン・カラヤンの立ち位置で「シンフォニー」を私たちの肌の上で演奏していると考えてみるとワクワクしませんか?
スポンサーリンク

ジャック・キャヴァリエの〝とてつもない挑戦〟


ジャックは、「シンフォニー」について、〝とてつもないことに挑戦した香りでした〟と述懐しています。それは「レ・ゼクストレ コレクション」の他の四作品の香調(フローラル、アンバー、グルマン、シプレ)を、エクストレ(30%の賦香率)にすること自体に特別感はないのですが、シトラスに関しては本当に〝とてつもない〟ことだったからです。

シトラスとエクストレの概念は、本来相容れないものです。

シトラスの持つ〝フレッシュさ〟を引き出す為には、オードトワレやコロンといった低い賦香率の方が最適なのです。であるからこそ「シトラスをエクストレで表現するなんて矛盾した事だ!」と調香師仲間の間で思われていたのではないかと推測します。

そんな調香界の固定概念を覆し、〝最初から最後まで同じレベルで一日中フレッシュさを持続させる〟ことに挑戦したのがこの香りなのです。

ここで、私は、他のブランドからどれだけ声がかかろうとも専属調香師になろうとしなかったジャック・キャヴァリエが、なぜルイ・ヴィトンの専属依頼に対してOKを出したのか、ということについて思いを馳せるのです。

ルイ・ヴィトンは『伝統と革新』という言葉を大切にしているブランドです。初代ルイ・ヴィトン(1821-1892)からその精神は、脈々と受け継がれ、時代がどれだけ流れようとも〝伝統〟を大切にしています。

その一方で、常に前を向いて進み、一歩時代の先をゆく〝革新〟的なこと・物を生み出すことも恐れない、挑戦する姿勢も大切にしています(ファッションひとつとってもマーク・ジェイコブスやヴァージル・アブローの起用など)。

そういったルイ・ヴィトンのブランドの信念に共鳴したからこそ、彼は専属調香師になる決意をしたのでした。ちなみに2012年に専属調香師に就任したとき、ほとんどゼロの状態からルイ・ヴィトンの信念を香りにしなければならなかったジャックの苦心は想像に難くありません。

「レ・ゼクストレ コレクション」にはそのジャックの中の『伝統と革新』の信念を随所に見ることができます。特にこの香りにはその精神の真髄が見て取れると私は思います。

つまり「シンフォニー」とは、伝統を永遠にする香りでありながら、新しいことに挑戦する心を祝福し、躍動させるファンファーレのような香りでもあるのです。

スポンサーリンク

二酸化炭素で抽出された〝煌めくジンジャー〟

©LOUIS VUITTON

ジャック・キャヴァリエは「シンフォニー」について、〝大海原を照らす太陽であり、海からの風を感じるような爽やかさを持つシトラス〟の香りと表現しています。

それはルイ・ヴィトンのメンズ・フレグランスの〝船出の香り〟である「リマンシテ」と共通する部分があり――人生という大海原を航海する、吹き抜ける風を表現している――、共に二酸化炭素抽出されたジンジャーやグレープフルーツが使用されています。

この特製ジンジャーが、大海原の向こうから太陽が昇り、水面がゆっくりと黄金色のシルクのように煌めいていく情景を生み出してくれます。そして、グレープフルーツやベルガモット、オレンジといった爽やかなシトラスが、そんな滑らかなシルクの上を渡る風のように通り過ぎるのです。

つまり、一つ一つの柑橘の香料が持つ色々な側面――爽やかさや快活さだけでなく、明るさや安心感、青々しさなど――をジンジャーは引き出していく役割を果たしているのです。

スポンサーリンク

ジャック・キャヴァリエ VS ジャン=クロード・エレナ

ジャック・キャヴァリエ ©LOUIS VUITTON

ジャン=クロード・エレナ ©HERMES

この〝極めつけのシトラス〟の香りを最も良く理解するために面白い比較をしてみましょう。ジャック・キャヴァリエジャン=クロード・エレナのシトラス(柑橘)の香りの比較です。ちなみに私は、エルメス時代のエレナのシトラスの香りを今も多く愛用しています。

本当に僭越ではありますが、このお二人のシトラスの比較について私が個人的に思うことはエレナのシトラスは、色が鮮やかでバリエーションが豊かだということです。例えばエルメス時代のフレグランスだけでも(「屋根の上の庭」はシトラスでは無いと思いますが)「庭園シリーズ」や「コロン エルメス」があります。

エレナの手によって創られるシトラスは、カメラの前で生き生きと様々な表情を魅せるファッションモデルの前で、その瞬間瞬間をエレナが、リチャード・アヴェドンのようにシャッターを切っている感じでしょうか。

つまり、柑橘そのものが名女優/名優のように――明るい表情、紳士淑女な表情、妙薬のようなシトラスの一面、血と汗と涙と笑顔など――色んな表情を見せてくれ、柑橘そのものが楽しんでそのフレグランス作品を表現しているようなイメージです。

ちなみに私が〝エレナのシトラス〟を象徴する香りは何かと聞かれたら「ナイルの庭」とお答えするでしょう。香水という一つの作品として好きなのは「地中海の庭」です(思い出補正もありますが)。

ただし、個人的に〝エレナのシトラス〟で愛している香りは「オー ドゥ パンプルムス ローズ」です。この香りは、私にとって心の中に光をもたらしてくれる香りです。瑞々しさと明るさ、繊細な輝きを持つ香りだと思います。ホワイトローズの花びらのシャワーのような香りでしょうか。

メゾン・フランシス・クルジャンの「プティ マタン」や「アクア ユニヴェルサリス」のような柑橘の美しい光を持ちながらも、ルイ・ヴィトンの「ルジュール スレーヴ」のような希望の光も併せ持つ香りです。

後もうひとつ〝エレナのシトラス〟の素晴らしさとして力説させて頂きたいのは、バランス感覚に優れており、何度香っても飽きないところにあります。特に「ナイルの庭」やブルガリの「オ パフメ オーテヴェール」は〝365日生活を共にしていても心地よい〟と思える香りだと思います。飽きさせない香りを創るという事は本当に凄い事だと私は思います。

一方、ジャック・キャヴァリエが手がけるシトラスとは、一つのフレグランスを〝作品〟として捉え、その作品に最も相応しいシトラスの種類は何か?そしてそのシトラスをどの角度から見ればその作品の中で輝くのか?場合によっては角度だけでなく、どこを強調すれば良いのか?を深く考えて創り出されているように感じます。

まさに〝柑橘を研究し続けている〟というジャック自身の言葉に集約されていると思います。

ちなみに私が〝ジャックのシトラス〟を象徴する香りは何かと聞かれたら「ブルガリ プールオム」と答えるでしょう。

ジャック・キャヴァリエとルイ・ヴィトンが掲げる『伝統と革新』が根底にあることを知ると、伝統的シトラス=「ブルガリ プールオム」、革新的シトラス=「シンフォニー」という捉え方が出来るのではないでしょうか。

スポンサーリンク

コレクションの中で、もっとも男性に人気のある香り


「レ・ゼクストレ コレクション」の中で、男性の顧客様に最も好まれている香りが「シンフォニー」です。最近は男性の方が、甘やかな香りをお選びになるお客様も増えてきているのですが、一方で、日本人にとって〝爽やかな香り〟や〝清潔感のある香り〟は〝永遠のセンター〟と言えます。

そういったことを踏まえ、ルイ・ヴィトンのバッグ等を愛用して頂いている顧客様の中で、今までは香りに興味がなかったけど、最初の香りとしてお求め頂く『最高級の香り』として、この香りを選ばれる方がとても多いです。それは香りの知識がなくとも、難しく考えずに〝好感度が高い香り〟を纏える安心感があるからだとと私は考えています。

個人的に「シンフォニー」を纏う男性のイメージは、忙しいお仕事などもスマートにやりこなす男性の束の間の休息のようなイメージです。それはクリードの「アバントゥス」のイメージに近いものがあります。

一方で、「ブルガリ マン」のような清潔感のある大人の男性から感じる〝余裕=柔らかくて落ち着いた大人の男性の物腰〟も感じさせます。

スポンサーリンク

「シンフォニー」を女性が身にまとうと・・・

アクア ディヴィーナの広告イメージ ©BVLGARI

「シンフォニー」は、男性にご紹介することが多い香りなのですが、女性が「この香りいいわね」と言って選ばれることも少なくありません。この香りを女性が纏うイメージは、軽やかな〝風〟を纏うような女性。軽やかでしなやかで光を感じる〝風〟です。

マリンノートとまではいかずとも、悠々とした海のイメージでしょうか。そういう意味ではブルガリの「アクア ディヴィーナ」のような部分も感じます。ただしディヴィーナの方が少しソルティですが…

「レ・ゼクストレ コレクション」を俯瞰で見た時に、5つのうち「コズミック クラウド」「ラプソディー」「ステラー タイムス」が甘やかさを持つ香りなので、この「シンフォニー」を敢えて選ぶ女性は〝女性らしさ〟よりも、もっと自由で型にはまらず〝雲のように自由に〟自分のスタイルを持つ女性のイメージを私は感じます。

スポンサーリンク

『究極のレイヤリング・フレグランス』


「シンフォニー」は「レ・ゼクストレ コレクション」の中で最も透明感と柔軟性を持つ香りだと私は思います。相性の悪い香りのほうが少ないので、フローラル、グルマン、ウッディどんな香調にもレイヤリングができると思います。

「シンフォニー」をレイヤリングする事で、〝清らかさ〟というヴェールを纏うというイメージでしょうか。つまり『究極のレイヤリング・フレグランス』です。

さて、最後になりますが、私はこの香りのジュースがなぜパープルなのかずっとずっと考えていました。しかし、代表的な香料でパープルのエッセンスがある訳ではないので、〝これだ!〟という答えを見つけることは出来ませんでした。

恐らく、あくまで推測ですが、水平線から太陽が見えて天空と水面がスミレ色に染まる景色を表現しているのではないかと思ってはいるのですが・・・でもそういったことを含めて、ひとつひとつの香りとじっくり向き合ってみることは、人それぞれの色々な発見があって、楽しいものだと私は思います。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:シンフォニー
原名:Symphony
種類:オード・パルファム
ブランド:ルイ・ヴィトン
調香師:ジャック・キャヴァリエ
発表年:2021年
対象性別:女性
価格:100ml/81,400円
公式ホームページ:ルイ・ヴィトン


シングルノート:ベルガモット、グレープフルーツ、ジンジャー

ルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON シンフォニー EDP 2mL【40g 】【香水】誕生日 プレゼント ギフト

価格:1980円
(2023/12/15 09:23時点)
感想(0件)