究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

オードリー・ヘプバーン

オードリー・ヘプバーン

『昼下りの情事』Vol.2|オードリー・ヘプバーンとパンツスーツ

オードリー・ヘプバーンという女優の上手さは、チャールズ・チャップリンの上手さにとてもよく似ています。それは恐るべき変身能力の高さと、そういったことをあっけらかんとやってのけるところにあります。
オードリー・ヘプバーン

『昼下りの情事』Vol.1|オードリー・ヘプバーンとリトルブラックドレス

本作において当時28歳のオードリーは、19歳の役柄を演じるために、センター分けボブのサイドを内巻きにしたり、二つくくりにして、本物のティーンエイジャーに見えるような無理のない若々しさを演出しました。
オードリー・ヘプバーン

【麗しのサブリナ】オードリー・ヘプバーンとユベール・ド・ジバンシィ

オードリー・ヘプバーンがユベール・ド・ジバンシィとはじめてタッグを組んだ、ファッション史においてもっとも重要な〝不滅のファッション・ムービー〟のひとつであり、この作品により、ものがたりの世界そのままに、オードリーはパリ・モードを体現する女優として、〝世界の恋人〟になったのでした。
スポンサーリンク
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.6|オードリー・ヘプバーンとサブリナパンツ

『麗しのサブリナ』の中で忘れてはならないのが、サブリナパンツです。それは、ユベール・ド・ジバンシィではなく、イーディス・ヘッドによってデザインされました。サブリナパンツは、闘牛士の履くトレアドルパンツからインスパイアされましたパンツです。
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.5|オードリー・ヘプバーンとリトルブラックドレス

1953年7月に、オードリー・ヘプバーンは、パリのジバンシィのブティックにて、ユベール・ド・ジバンシィの目の前で『麗しのサブリナ』の衣装を選んでいました。その彼女の目に、1926年にココ・シャネルが発表したリトルブラックドレスからインスパイアされたブラックドレスが飛び込んできました。
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.4|オードリー・ヘプバーンとサブリナドレス

1953年7月の終わりに、4回目のコレクションの準備中であり、多忙を極めていたユベール・ド・ジバンシィをはじめて訪れたオードリー・ヘプバーンは、彼女自身で、ジバンシィのブティックに吊るされている前回コレクションの残りの服から衣裳を選ぶことになりました。
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.3|オードリー・ヘプバーンの美少女ルック

『麗しのサブリナ』の中で、パリから帰国したサブリナが着ている三着のジバンシィは〝不滅のオードリースタイル〟と呼ばれています。しかし、「パリ前夜スタイル」と言われるイーディス・ヘッドによるサブリナの衣装=ジャンパースカートなどもとても素敵です。
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.2|オードリー・ヘプバーンとジバンシィとフェラガモ

ファッションの仕事に関わるものにとって、オードリー・ヘプバーンとユベール・ド・ジバンシィの運命的な出会いのエピソードは非常に興味深いものがあります。事の始まりは、ビリー・ワイルダーが、本作の衣装デザイナーである、イーディス・ヘッドに言った一言から始まりました。
オードリー・ヘプバーン

『麗しのサブリナ』Vol.1|オードリー・ヘプバーンとエスティ・ローダー

大富豪の運転手の娘が、2年間のパリ留学で、洗練されたレディになり帰国するというストーリーは、オードリー・ヘプバーンに再び変身を要求することになりました。そして、ヴォーグから抜け出してきたかのようなファッション・モデルのイメージへと見事に転生を遂げたのでした。
オードリー・ヘプバーン

【ローマの休日】オードリー・ヘプバーンのプリンセス・ルック

新しいものよりも、古き良きものを、しっかりと把握することが、ファッションの基礎能力となります。ファッションの本質とは何か?この単純な質問に対する答えがこの作品の中に詰め込まれています。「永遠のファッション・バイブル」それが『ローマの休日』なのです。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.6|オードリー・ヘプバーンとブラウスとスカート②

ファッション・アイコンとは、ただラグジュアリー・ファッションを身に付け、美しい人のことを指す名称ではありません。この名称は、忘れていたファッションに対する喜びを、新鮮に蘇らせてくれる人のことを指すのです。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.5|オードリー・ヘプバーンとブラウスとスカート①

アン王女からアーニャへと変わる姿。この作品の素晴らしさは、アーニャの衣装は、パジャマを除けばこのコットン・ブラウス×サーキュラースカート一組だけということです。しかし、映画を見ていると、衣装が3回ほど変わっている錯覚を覚えるのです。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.4|オードリー・ヘプバーンとアカデミー賞

『ローマの休日』の中で象徴的なファッションは、ローブ・デコルテとアーニャ・ルック(ブラウスとフレアスカート)とディオール風ガウンの三つなのですが、それほど登場シーンが多くない以下にご紹介する衣裳もまたとても魅力的です。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.3|オードリー・ヘプバーンとヘップバーンカット

日本で映画公開された1954年、オードリー・ヘプバーンのショートカットは、「ヘップバーンカット」と呼ばれ、日本で大流行しました。このヘアスタイルの源流は、イタリアン・ボーイ・カットと呼ばれるヘアスタイルでした。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.2|オードリー・ヘプバーンとローブ・デコルテ

映画の中で真のファンタジーが生み出されることは極めて稀です。『ローマの休日』が、今もなお女性を惹きつけてやまない(何度見ても飽きず、しまいには、食事をつくる時に流すレパートリーになったりする)その理由は、無名時代のオードリーがそこにいたからです。
オードリー・ヘプバーン

『ローマの休日』Vol.1|オードリー・ヘプバーンとマリア・カラス

人類史上『ローマの休日』ほどファッションの本質を捉えた映画はないのではないでしょうか?若く美しいプリンセスが、一日限りの旅行者の生活を楽しむその姿は、21世紀の私たちが見ても、たとえその物語の流れが分かっていようとも、ワクワクさせる魔法がそこにあります。
オードリー・ヘプバーン

【戦争と平和】オードリー・ヘプバーンのはじめてのカラー映画

レフ・トルストイの長編小説『戦争と平和』の映画化でした。それはオードリー初のスペクタクル超大作であり、カラー作品でした。1956年、世界中の人々は、〝永遠のプリンセス〟をカラーで拝謁する光栄に預かるのでした。
オードリー・ヘプバーン

『戦争と平和』Vol.6|オードリー・ヘプバーンとレッドドレス

『戦争と平和』におけるオードリーの最後の衣裳は、彼女が最も嫌いだった赤色です。廃墟の中の赤が、映像にパワーを生み出しています。そして、何よりも、非常に着こなすのが難しい赤色のドレスを見事に着こなしているオードリーはさすがとしか言いようがありません。
オードリー・ヘプバーン

『戦争と平和』Vol.5|オードリー・ヘプバーンとヘンリー・フォンダ

ヘンリー・フォンダはピエール役を原作どおり醜い男として演じようとしていました。しかし、プロデューサーは、ピエールにロマンティックな風貌を望んでいました。そのためヘンリーが役作りのためにかけていた銀縁の眼鏡をめぐり、二人は衝突し、あるシーンでは付け、あるシーンでは眼鏡なしといった奇妙な現象が生まれることになりました。
オードリー・ヘプバーン

『戦争と平和』Vol.4|オードリー・ヘプバーンとリトルブラックドレス

本作の衣裳デザイナーであるマリア・デ・マッテイス(1898-1988)について、少し語らせて戴きます。イタリアの舞台及び映画の衣裳デザイナーである彼女は、本作においてアカデミー衣装デザイン賞カラー部門にノミネートされました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク