深作欣二 【魔界転生】こんな天草四郎様となら、どこまでも堕ちてゆきたい。 『魔界転生』が公開された1981年6月の2ヶ月前の4月に、ファッションの歴史を二人の日本人が揺り動かす衝撃的な出来事がありました。はじめてパリ・ファッション・ウィークに川久保玲のコム デ ギャルソンとヨウジヤマモトがデビューしました。 2022.12.28 2025.03.31 深作欣二
深作欣二 『魔界転生』Vol.3|沢田研二と千葉真一と若山富三郎 『復活の日』(1980)に続く角川春樹プロデュース作品である『魔界転生』は、当初、後に『極道の妻たち』を撮ることになる五社英雄が監督する予定でした。しかし、銃刀法違反で捕まり、テレビ・映画界から追放され、松田優作で『海燕ジョーの奇跡』を撮る話が流れた深作欣二が監督することになりました。 2022.12.27 2025.03.31 深作欣二
深作欣二 『魔界転生』Vol.2|佳那晃子様の「ごろうじませ、忠興様」 この作品においてとても重要な役割を果たした人。それは人形作家(人形浄瑠璃師)である辻村ジュサブロー(1933-2023)の衣装でした。この方の参加なくして山田風太郎の世界観の映像化は成しえなかったでしょう。 2022.12.26 2025.03.31 深作欣二
深作欣二 『魔界転生』Vol.1|細川ガラシャ=佳那晃子と魔界に堕ちたい 1981年に公開された深作欣二監督の『魔界転生』において、特に印象的なのは、佳那晃子様の日本女性が持つ情念を一身に背負うような、妖しくも哀しい和美人=ガラシャ夫人の歴史的名演でした。それは『乱』の原田美枝子に相通ずるものがあります。 2022.12.25 2025.03.31 深作欣二
ジェームズ・ボンド 【007 スカイフォール】ジェームズ・ボンドの愛で空が落ちてくる 前作『007 慰めの報酬』から4年ぶりの作品となる、007シリーズ23作目。六代目ジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグ(1968-)の第三弾となるこの作品は、44歳と、最も脂の乗り切った姿で、再びトム・フォードという最高の仕立て屋により、最初から出し惜しみなくボンドスーツで、スーパーアクションを見せてくれます。 2022.12.20 2024.03.05 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグボンド ガール
ボンド ガール 『007 スカイフォール』Vol.7|新しいマネーペニー、ナオミ・ハリス ボンド・ムービーと言えば恒例の〝それだけで並みの映画が5本は作れる〟オープニングアクションシーンから始まります。舞台はイスタンブール。ダニエル・クレイグ扮するジェームズ・ボンドはトム・フォードのスーツで登場します。そんなボンドをアシストするフィールド・エージェントとしてナオミ・ハリスが登場します。 2022.12.19 2024.03.05 ボンド ガール
ボンド ガール 『007 スカイフォール』Vol.6|東洋と西洋の血を引くベレニス・マーロウ もう一人のボンドガール、ベレニス・マーロウ(1979-)は、カンボジア人と中国人のハーフの父親とフランス人の母親を持つエキゾチック美女です。10歳から18歳までピアニストとしての教育を受けており、絵画の腕もプロ並みの、芸術家肌の女優です。 2022.12.18 2025.03.15 ボンド ガール
ジェームズ・ボンド 『007 スカイフォール』Vol.5|最後にバブアーのスポーツジャケットで戦うボンド ジェームズ・ボンドというキャラクターが映像化されて50周年を迎えた記念すべき本作において、最盛期を迎えたダニエル・クレイグが着るトム・フォードのボンド・スタイル。この作品は、50年の時を越えても、永遠に不滅の男性のアイコン・ムービーになることでしょう。 2022.12.17 2024.03.04 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ
ジェームズ・ボンド 『007 スカイフォール』Vol.4|44歳のダニエル・クレイグ この作品には、新しいQをはじめ30代以上の俳優で主要キャストは占められており、子役も含め、若い世代は存在しないような世界観で物語は構成されています。ここに過去に遡るボンド・ムービーの不思議な洗練の世界観を解くキーが隠されています。ほとんどのボンドムービーには10代から20代の若者は登場しないのです。 2022.12.16 2024.03.04 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ
ジェームズ・ボンド 『007 スカイフォール』Vol.3|ジェームズ・ボンドとタキシード 21世紀に入り、なぜボンドムービーを若者が求めるようになったのでしょうか?それは、夢も希望もないどん底の日本社会に対する閉塞感の裏返しでもあるのですが、それと同じくらい、ルールなきファッションが広がるカオスな現状において、ルールが存在する伝統に基づいたファッションに興味がわきはじめるという、本能に近い欲求なのかもしれません。 2022.12.15 2024.03.04 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ
ジェームズ・ボンド 『007 スカイフォール』Vol.2|ダニエル・クレイグとベン・ウィショー 新しいマネーペニー(ナオミ・ハリス)と、Q(ベン・ウィショー)の登場は、間違いなく007シリーズを、ネクスト・レベルに引き上げる役割を果たしました。特に、ベン・ウィショー(1980-)が、素晴らしいです。 2022.12.14 2024.03.04 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ
ジェームズ・ボンド 『007 スカイフォール』Vol.1|ロンドン五輪の開会式=女王陛下の007 6代目ジェームズ・ボンドであるダニエル・クレイグ(1969-)でした。そして彼はそのピークを2012年7月27日のロンドン五輪の開会式に持ってくることによって、21世紀最高の男性のファッション・アイコンの位置に駆け上ったのでした。 2022.12.13 2024.03.04 ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグ
マリリン・モンロー 【ナイアガラ】マリリン・モンロー、モンローウォークと共に現る。 マリリン・モンロー(1926-1962)は、本作『ナイアガラ』においてモンローウォークを誕生させました。そしてマリリン初のカラー映像と共に、同年に公開された『紳士は金髪がお好き』 『百万長者と結婚する方法』も大ヒットし、1953年は『マリリン・モンローの年』となったのでした。 2022.12.12 2025.04.01 マリリン・モンロー
その他の伝説の女優たち 『ナイアガラ』Vol.5|50年代アメリカン・ビューティー、ジーン・ピーターズ 実は私はこの作品を初めて見たとき、マリリン・モンローよりもジーン・ピーターズ(1926-2000)のファンになりました。彼女は『愛の泉』(1954)でも好演を見せていたのですが、これからという時に、大富豪ハワード・ヒューズと結婚し、映画界を引退してしまいました。 2022.12.11 2025.04.01 その他の伝説の女優たち
マリリン・モンロー 『ナイアガラ』Vol.4|21世紀に生き続けるマリリン・モンロー 多くの女性が、マリリン・モンローに惹き付けられるのは、不器用さにあるのだと思います。不器用だからこそ、ずっと同じヘアスタイルを続け、自分の創造を貫く。やがて、容貌の衰えや、蓄積した精神と肉体の疲労により、自滅していく。しかし、その勝ち取ったものの一部は芸術として日を追うごとに価値が高まるのです。 2022.12.10 2025.04.01 マリリン・モンロー
マリリン・モンロー 『ナイアガラ』Vol.3|マリリン・モンローの作られ方 マリリン・モンローに、ロングヘアのイメージはありません。死後60年以上経っても尚、世界中の女優やファッションモデルにとって憧れの存在として突き抜けています。その理由は、老いを見せないというスターの永遠の願望を叶えたことと、プラチナブロンドのボブをカールした、あのハリウッド・カールによってでした。 2022.12.09 2025.04.01 マリリン・モンロー
マリリン・モンロー 『ナイアガラ』Vol.2|マリリン・モンローとブリジット・バルドー 『素直な悪女』で、マリリン・モンローに匹敵する〝セックス・シンボル〟となったブリジット・バルドーは、この年10月、英国・ロンドンで開かれる年一回の大レセプションであるロイヤル・コマンド・パフォーマンスに招待され、エリザベス女王に拝謁することになりました。そして、マリリンとはじめて会うことになるのでした。 2022.12.08 2025.04.01 マリリン・モンロー
マリリン・モンロー 『ナイアガラ』Vol.1|マリリン・モンローとモンローウォーク マリリン・モンローがスターダムに駆け上るきっかけとなった記念碑的作品。それが『ナイアガラ』です。この作品におけるマリリンは、まさに典型的な〝ブロンドヘアーのファム・ファタール〟を演じるのです。映画史上かつて存在しなかった〝時代を超越するセックスシンボル〟が誕生した瞬間でした。 2022.12.07 2025.04.01 マリリン・モンロー
カルティエ 【カルティエ】パンテール(アルベルト・モリヤス) 1981年に「マスト」からはじまったカルティエのフレグランスの歴史は、カルティエ創立140周年を記念して作られたこの「パンテール」によりひとつのハイライトを迎えました。若き日のアルベルト・モリヤスにより調香されました。 2022.11.25 2025.01.25 カルティエ
オードリー・ヘプバーン 【噂の二人】オードリー・ヘプバーンの〝静の美学〟を感じる。 『ローマの休日』でオードリー・ヘプバーン(1929-1993)のイメージを作り上げたウイリアム・ワイラー監督が、再映画化したいと願っていたリリアン・ヘルマンの原作を、オードリーと『アパートの鍵貸します』で人気の絶頂にあったシャーリー・マクレーン(1934-)の競演により実現させた作品。 2022.11.23 2025.03.31 オードリー・ヘプバーン