エルメス 【エルメス】アンブル ナルギレ(ジャン=クロード・エレナ) 2004年からスタートした究極のエルメスのフレグランス・コレクション『エルメッセンス』。「ローズ イケバナ」、「ポワーブル サマルカンド」、「ベチバー トンカ」と共に同年に第一弾として発売されました。初代専属調香師ジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2018.06.22 2025.03.16 エルメス
エルメス 【エルメス】エリクサー デ メルヴェイユ(ジャン=クロード・エレナ) 2004年に発売された「オー デ メルヴェイユ」の第三弾として2006年に発売されたのが、キャラメル・ブール・サレ(塩バターキャラメル)からヒントを得て生み出された「エリクサー デ メルヴェイユ」でした。エルメスの専属調香師ジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2018.06.20 2025.03.16 エルメス
ゲラン 【ゲラン】アクア アレゴリア パンプルリューヌ(マチルド・ローラン) 今ではカルティエの専属調香師である〝調香界の女帝〟マチルド・ローラン様がゲラン時代に調香した、「太陽の光を浴びたグレープフルーツの果樹園」の香り。「パンプルリューヌ」は記念すべき『アクア・アレゴリア』シリーズの最初の5作品のうちのひとつです。 2018.05.06 2025.03.21 ゲラン
ゲラン 【ゲラン】アクア アレゴリア マンダリン バジリック(マリー・サラマーニュ) 1999年に誕生した『アクア・アレゴリア』シリーズ。「マンダリン バジリック」はその第八弾として2007年に発売された2作品のうちのひとつです。アロマティック・シトラスの香りは、ジョー・マローン・ロンドンの人気の香りを数多く手がけている1977年生まれの若き女性調香師マリー・サラマーニュです。 2018.05.06 2025.03.21 ゲラン
ゲラン 【ゲラン】アクア アレゴリア ハーバフレスカ(ジャン・ポール・ゲラン/マチルド・ローラン) 1999年に誕生した『アクア・アレゴリア』シリーズ。「ハーバフレスカ」は、その記念すべき最初の5作品のうちのひとつです。ジャン=ポール・ゲランとマチルド・ローランにより調香されました。この香りは、TRPM8(トリップエムエイト)を刺激して、ひんやりとした冷たさを感じさせてくれます。 2018.05.05 2025.03.21 ゲラン
エルメス 【エルメス】オー ドゥ パンプルムス ローズ(ジャン=クロード・エレナ) エルメスのコロン発売30周年を記念し、2009年4月30日に『コロン エルメス』が発売されました。その三作品のうちの一つが「オー ドゥ パンプルムス ローズ」です。エルメスの初代専属調香師ジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2018.04.27 2025.03.16 エルメス
エルメス 【エルメス】オー ドゥ ジャンシャンヌ ブランシュ(ジャン=クロード・エレナ) エルメスのコロン発売30周年を記念し、2009年4月30日に『コロン エルメス』が発売されました。その三作品のうちの一つが「オー ドゥ ジャンシャンヌ ブランシュ」です。エルメスの初代専属調香師ジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2018.04.24 2025.03.16 エルメス
エルメス 【エルメス】オー ドランジュ ヴェルト(ジャン=クロード・エレナ) 1979年にエルメス最初のコロン「オーデ コロン ドゥ エルメス」として発売された香りが、30周年を記念し、2009年より『コロン エルメス』の三作品のうちの一つとして、「オー ドランジュ ヴェルト」の名で、ジャン=クロード・エレナにより現代風にアレンジされ発売されました。 2018.04.23 2025.03.16 エルメス
フレデリック・マル 【フレデリック マル】ビガラード コンサントレ(ジャン=クロード・エレナ) 元々は、「コロン ビガラード」の持続性のなさをカバーするために生み出された香り。「ビガラード」とは「ビターオレンジ」のことであり、このフレグランスについて、「ビターオレンジ(の皮)一番搾り」と表現すると分かりやすいでしょう。ジャン=クロード・エレナによる調香です。 2018.03.21 2025.03.16 フレデリック・マル
フレデリック・マル 【フレデリック マル】ロー ディベール(ジャン=クロード・エレナ) 「ロー ディヴェール」=「冬の水」。それは雪解けの水、それとも氷になる瞬間の水?いずれにしても、ユニセックスの香りではなく、ノージェンダーの香りです。そして、調香師自身は、オー ショード(お湯)と呼ぶ香りです。ジャン=クロード・エレナによる調香です。 2018.03.17 2025.03.16 フレデリック・マル
フレデリック・マル 【フレデリック マル】アンジェリーク スー ラ プリュイ(ジャン=クロード・エレナ) 1992年に「オ パフメ オーテヴェール」を調香していた頃に、ジャン=クロード・エレナは、ジボダン社でフレデリック・マルとはじめて出会いました。そして、2000年からエルメスの専属調香師になるまでの4年間、毎年一作品をマルのために調香しました。この作品は、その記念すべき第一作目です。 2018.03.16 2025.03.16 フレデリック・マル
カルティエ 【カルティエ】デクラレーション(デクララシオン)(ジャン=クロード・エレナ) 1998年にカルティエより発売された「デクラレーション(デクララシオン)」は、ジャン=クロード・エレナにより調香されました。ビター・オレンジとカルダモン、クミン、シダーウッドが織り成す新しいメンズ・フレグランスの夜明けとなる画期的な香りです。 2018.03.15 2025.03.15 カルティエ
ブルガリ 【ブルガリ】オ パフメ オーテノワール(ジャック・キャヴァリエ) ブルガリがはじめて発売した香水は、1992年に日本の緑茶に注目し、ジャン=クロード・エレナが調香した「オ パフメ オーテヴェール」でした。そのシリーズ第五弾として、2015年にジャック・キャヴァリエにより生み出された香りが、黒茶の香り「オ パフメ オーテノワール」です。 2018.03.07 2024.09.25 ブルガリ
ブルガリ 【ブルガリ】オ パフメ オーテヴェール(ジャン=クロード・エレナ) 1884年に創業した高級宝飾品ブランド・ブルガリの香水の歴史は、それほど長くありません。それは、この香水と共に、1992年にはじまったのでした。史上初めての「緑茶の香り」。その名も「オ パフメ」=「香りの水」。調香師ジャン=クロード・エレナに調香を依頼した香りでした。 2018.03.03 2025.03.16 ブルガリ
シャネル 【シャネル】N°19(No.19)(アンリ・ロベール) 「N°19」は、ガブリエル・ココ・シャネル(1883-1971)が、シャネルの二代目調香師アンリ・ロベールにプライベート・フレグランスとして調香させたという伝説を持つフレッシュ・グリーンなこの香りは、1970年に発売されました。 2018.02.25 2025.03.23 シャネル
エルメス 【エルメス】モンスーンの庭(ジャン=クロード・エレナ) エルメスの専属調香師ジャン=クロード・エレナの手による「地中海の庭」「ナイルの庭」に続く、エルメスの『庭園』シリーズ第三弾「モンスーンの庭」が、2008年に発表されました。300回もの試作を経て、僅か30種類の原料により生み出された香りです。 2018.02.12 2025.03.16 エルメス
エルメス 【エルメス】地中海の庭(ジャン=クロード・エレナ) 当時のエルメスの香水部門の責任者ヴェロニク・ゴティエと、エルメスの専属調香師に就任したばかりのジャン=クロード・エレナは、「はじめてのエルメス」の香りの創造のためにチュニジアに行きました。そして、2003年に僅か3日間でこの「地中海の庭」を完成させたのでした。 2018.02.03 2025.03.16 エルメス
エルメス 【エルメス】ナイルの庭(ジャン=クロード・エレナ) 2005年に発売された「庭園」シリーズ第二弾は、当初「アマゾンの庭」で考えられていました。しかし、最終的に「ナイルの庭」に決定しました。当初、エルメス専属調香師ジャン=クロード・エレナがイメージしたエジプトの香りは、インセンス、ジャスミン、スモーク・ウッドのような重い香りでした。 2018.02.02 2025.03.16 エルメス
ザ・ディファレント・カンパニー 【ザ ディファレント カンパニー】オスマンチュス(ジャン=クロード・エレナ) 「最高品質の天然香料を駆使して、他にはないユニークでエレガントな香水を創ること」を目的に創立されたザ・ディファレント・カンパニーが、2000年に最初に発売した三作品のうちのひとつが「オスマンチュス」です。ジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2018.02.01 2025.03.22 ザ・ディファレント・カンパニー
ザ・ディファレント・カンパニー 【ザ ディファレント カンパニー】ベルガモット(ジャン=クロード・エレナ) 「最高品質の天然香料を駆使して、他にはないユニークでエレガントな香水を創ること」を目的に創立されたザ・ディファレント・カンパニーが、2003年に発売した作品「ベルガモット」は、エルメスの専属調香師となるジャン=クロード・エレナが同ブランドで最後に調香した香りとなりました。 2018.01.29 2025.03.16 ザ・ディファレント・カンパニー