日本のブリジット・バルドーと呼ばれた女
『日本一のホラ吹き男』(1964)などで見られた浜美枝様(1943-)の魅力は、快活なモダンガールのイメージです。しかし、本作においては彼女のそんな魅力はまったく生かされていませんでした。
どこまでもおしとやかな日本人というイメージに最初から最後まで終始し(実際の美枝様の性格はこのようであるらしい)、キャラクターがはっきりと分からぬまま終わりを迎えていく(全編117分中彼女が登場するのを79分待たなければならない)のです。
浜美枝様の本来の女優としての魅力は、東宝映画を代表するキングコングやゴジラとの相性が良いという訳ではなく、植木等が生み出した高度経済成長の中で調子よく伸し上がるサラリーマン・ニッポンを描いた映画の中で、スカートスーツを着たシティーガールのイメージを担うことにより最大限に発揮されたのでした。
1960年代当時、美枝様は日本一秘書になって欲しい女性No.1だったのです。本作まで彼女には、「日本一の海女」やら「日本一和服が似合う女優」というイメージは微塵も存在しませんでした。
そういう意味においては、キッシー鈴木は、彼女にとって、完全なミスキャストでした。ちなみに、彼女がヌードを披露した1967年の米誌『プレイボーイ』においては、〝日本のブリジット・バルドー〟という当て外れの形容詞を与えられています。
しかし、そんなミスキャストなこの役柄のおかげで、美枝様は、それまでのキャリアの集大成として、日本人ボンドガールの地位を獲得したのでした。それは、本当のメイン・ボンドガールは明らかに若林映子様なのですが、ことさらそのことを主張しない映子様と、本作出演後、ほとんど007については語らなかった美枝様の、「女としての品格」が生み出した「愛すべき誤解」だったのです。
英語が話せない悔しさをバネにした人
私は007の映画を今まで一度も見たことが無いんです。それは私がジェームズ・ボンドという存在が嫌いだからです。私はプレイボーイが嫌いです。でも、ショーン・コネリーは大好きなんです。本当に彼は温かい心の持ち主でした。
浜美枝
美枝様が、1966年7月16日(~27日まで滞在)、ロンドンの撮影に到着した時に、Tシャツとブルージーンズだけをスーツケースに詰め込んでいることを知った007関係者が、「あなたは今からボンドガールなのです」と言い、翌日、豪華なドレスと宝石とハイヒールを何種類か用意しました。
「一人ぼっちのロンドンで、豪華なファッションを身に纏い、撮影関係者とリハーサルを重ねるのは凄く孤独で、苦痛でした」。そんな時に、彼女を支えてくれたのは、丹波哲郎よりも、ショーン・コネリーだったと彼女自身回想しています。
彼自身も労働階級出身なので、「アクション!」という声がかかるまでは、全くボンドらしい雰囲気が無く、気取りも無く、思いやりのある性格の持ち主だったのです。
「私はもっと英語をしっかりと勉強しておけばよかった。そうすればショーン・コネリーという人をもっと知ることが出来たのに・・・」
この後悔が美枝様のこの後の人生に与えた影響は大きいことでしょう。それ以後、二人は二度と再会することはありませんでした。この作品の奥に秘められたストーリー。それは異文化の交流の難しさと、であるからこそ、未知の文化が交差するときに生まれる新しい創造力を得ることの大切さ。後悔を転機に人生を変えることの出来る人と、そうでない人の違いをも教えてくれる作品なのです。
キッシー鈴木・ルック1
白無垢
- 白無垢。白練帽子、紅裏ではない白綸子の打掛
日本女子の魅力を体現させる衣服、それが浴衣。
美枝様は、40歳のときに、日本の農村地区がダム工事によって破壊されゆく姿を、ドライブ中にふと見たときに、美しき日本を守ることに半生を捧げる決意をしました。
1960年代に、東宝でモダン女優として売り出され、ボンドガールとして、国際派女優として、その後、海外からの出演オファーが殺到するも(ジャン=リュック・ゴダールからも、しかし台本が無かったため断る)、ほとんどがステレオタイプなキッシー鈴木的な役柄だったので、すべて断り、1970年以降は、女優業も抑えて、家庭生活に重点を置くようになっていました。
すごく行動的な女性で、女優でありながら、世界中をバックパックを背負い歩いて見たからこそ(ボンドムービーに出演したからこそ)、日本のもっと深い魅力を感じることが出来たのでした。
「女優は幻想世界であり、夫と子供と生活する風土は現実世界なんです」という浜美枝様の生き方は、今、SNSに夢中になり、その中の自分の演出に夢中になり、現実の生活が崩壊している男女に対してのアンチテーゼのような気がしてなりません。
本当に美しい人とは、わが国日本の魅力を知る心を育んでいる人です。この作品の浜美枝様の和装姿は、明確なまでに普遍的な日本の美に満ち溢れています。その普遍性は、間違いなく、その精神性の高さ故であり、和服の恐ろしさとは、精神性を映し出すシンプルさにあるのです。
キッシー鈴木・ルック2
浴衣
- パッツン・オンザマユゲにアップスタイル
- 白地に赤×青柄、赤帯の浴衣。
作品データ
作品名:007は二度死ぬ You Only Live Twice(1967)
監督:ルイス・ギルバート
衣装:アイリーン・サリバン
出演者:ショーン・コネリー/若林映子/浜美枝/丹波哲郎/カリン・ドール/ドナルド・プレザンス
- 【007は二度死ぬ】ジェームズ・ボンド日本上陸
- 『007は二度死ぬ』Vol.1|日本に来たジェームズ・ボンド=ショーン・コネリー
- 『007は二度死ぬ』Vol.2|ショーン・コネリーとトヨタと姫路城
- 『007は二度死ぬ』Vol.3|丹波哲郎とドナルド・プレザンス
- 『007は二度死ぬ』Vol.4|若林映子・日本人ボンドガール第一号
- 『007は二度死ぬ』Vol.5|若林映子とショーン・コネリー
- 『007は二度死ぬ』Vol.6|若林映子と「60年代のスウィンギング・ニッポン」
- 『007は二度死ぬ』Vol.7|浜美枝・もう一人の日本人ボンドガール第一号
- 『007は二度死ぬ』Vol.8|竹取姫のような浜美枝様
- 『007は二度死ぬ』Vol.9|カリン・ドール、第三のボンドガール
- 『007は二度死ぬ』Vol.10|ナンシー・シナトラの神曲