究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
【本日最終日】カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年6月30日終日

【僅か2日間で予想を越える、多くのご支援頂きありがとうございます。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。あと少しで、安定した運営に必要な目標額に到達いたします。】

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの活動にご評価いただければ幸いです。

詳細ページへ

【ニシャネ】コロニゼ(ニシャネ)

ニシャネ
ニシャネ
この記事は約2分で読めます。

コロニゼ

原名:Colognisé
種類:エキストレド コロン
ブランド:ニシャネ|NISHANE
調香師:不明
発表年:2018年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/29,700円
販売代理店ホームページ:NOSE SHOP

スポンサーリンク

「ウーロンチャ」とは対極に位置するお茶の香り


2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2018年にブランドからはじめて発売されたオーデ・コロン(18%の濃度のエキストレド コロン)です。

ドイツのケルンをイメージして生み出された香りです。ケルンとは、オーデ・コロン発祥の地(1709年)で有名な町です。ただし、香り自体のイメージは、トルコ社会に深く根付いているおもてなしとしてのコロンの使い方から来ています。

それはコロンヤという、どの家庭でも常備されているレモンの香りのオーデ・コロンを、家を訪れた客人を歓迎するために手にふりかけるという、オスマントルコ時代からのトルコのおもてなし精神のひとつの形です(レストランで食事を終えた後に給仕が手にふりかけてくれたりします)。

爽快感に満ちたベルガモットとレモンのシトラスの輝きに、ネロリが甘さと苦味を加えるように、グリーンティーと共に注ぎ込まれるようにしてこの香りははじまります。

コロンヤの瞬間的な爽快感を、長く持続させつつも、グリーンティーで包み込むことにより、円やかなシトラス・ミストが生み出されています。

やがて、スズランとジャスミンのフレッシュグリーンなみずみずしさがシンクロするようにグレープフルーツが果肉を感じさせるほどのジューシーさにより、シトラスに新たに重なり合います。そして、ベチバーがフローラルとシトラスのそれぞれの側面に奥行きを与えながら、ムスクがグリーンティーに広がりと持続力を与えていきます。

同ブランドの「ウーロンチャ」のシトラスのキラメキとは対極に位置する、(果肉を感じさせるグレープフルーツを中心にした)シトラスの円やかさに特化した爽やかなコロンです。トム・フォードの「ネロリ ポルトフィーノ」ともよく比較される香りです。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:コロニゼ
原名:Colognisé
種類:エキストレド コロン
ブランド:ニシャネ|NISHANE
調香師:不明
発表年:2018年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/29,700円
販売代理店ホームページ:NOSE SHOP


トップノート:ベルガモット、レモン、グリーンティー、ジャスミン
ミドルノート:グレープフルーツ、スズラン
ラストノート:ベチバー、ネロリ、ムスク