究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

ジャスミンの香り

クリスチャン・ディオール

【ディオール】ディオール アディクト オー デリス(フランソワ・ドゥマシー)

2012年に「ディオール アディクト」はリニューアルされ、「ディオール アディクト オー フレッシュ」と「ディオール アディクト オー センシュアル」が、アディクト・コレクションとして発売されました。そして翌2013年6月に「ディオール アディクト オー デリス」が、ディオールの初代専属の調香師フランソワ・ドゥマシーにより調香されました。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】ディオール アディクト オードゥトワレ(フランソワ・ドゥマシー)

2012年に「ディオール アディクト(EDP)」はリニューアルされ、2014年に「ディオール アディクト オードゥトワレ」が発売されました。バニラとウッディによろめかされるこの香りは、ディオールの初代専属調香師フランソワ・ドゥマシーにより調香されました。
アクア・ディ・パルマ

【アクア ディ パルマ】コロニア プーラ(フランソワ・ドゥマシー)

「コロニア」の香りをベースに、21世紀向けに清涼感をプラスした「コロニア プーラ」は、2017年に作られたフローラル・ウッディー・ムスクの香りです。ディオールの初代専属調香師フランソワ・ドゥマシーにより調香されました。
スポンサーリンク
ティエリー・ミュグレー

【ティエリー ミュグレー】ミロワール デ アンヴィーズ(クリスティーヌ・ナジェル/ルイーズ・ターナー)

2008年にティエリー・ミュグレーより5種類の香水からなる「ミラー・ミラー・コレクション」が発売されました。その中でも最も好評を博したのが、ルイーズ・ターナーとクリスティーヌ・ナジェルの調香による「ミロワール デ アンヴィーズ」でした。
ジバンシィ

【ジバンシィ】オートリード(クリスティーヌ・ナジェル)

2002年にジバンシィより発売された「オートリード」。その名の意味は、フランス語で〝情熱の水〟を意味します。バンブー(竹)の香りが特徴的なシトラス・アロマティックな香りは、クリスティーヌ・ナジェルにより調香されました。
ジョー・マローン・ロンドン

【ジョー マローン】ホワイトジャスミン & ミント コロン(デビッド・アペル)

ジョー・マローン自身が退社してから2つ目の香りです。ジャスミン、ユリ、オレンジの花、バラのフローラルブーケに、砕いたばかりの野生のミントとペパーミントの葉が絡み合う、英国庭園の朝の光をイメージした香りです。デビッド・アペルによる調香です。
シャネル

【シャネル】チャンス オー タンドゥル(ジャック・ポルジュ)

1996年の「アリュール」以来となるシャネルの女性用の新作フレグランスとして、2002年に発売された記念すべき「チャンス」シリーズの第三弾として、2010年に発売されたフレグランス。フローラル・フルーティーの香りとして、シャネルの専属調香師ジャック・ポルジュにより調香されました。
イヴ・サンローラン

【イヴ サンローラン】オピウム(ジャン・アミック/ジャン・ルイ・シュザック)

このフレグランスはあらゆる意味で歴史的だった。ジャン・アミックとジャン・ルイ・シュザック(クリスチャン・ディオールのプワゾン<毒>も調香)によって創り出された名香。
イヴ・サンローラン

【イヴ サンローラン】モン パリ(オリヴィエ・クレスプ/ハリー・フレモント)

「モン パリ」=「私のパリ」。2016年に、イヴ・サンローランが満を辞して出したフレグランスのニューライン「モン パリ」。フローラルシプレーの香り。オリヴィエ・クレスプ、ハリー・フレモント、ドラ・バクリッシュ・アルノによる調香です。
イヴ・サンローラン

【イヴ サンローラン】ベルドゥ オピウム(アルベルト・モリヤス/オノリーヌ・ブラン)

伝説の香り「オピウム」から33年の時を経て、2010年に生み出されたニュー・バージョン「ベルドゥ オピウム」は、アルベルト・モリヤスとオノリーヌ・ブランにより調香されました。
ヴェルサーチェ

【ヴェルサーチェ】エロス フェム(アルベルト・モリヤス/オリヴィエ・クレスプ)

ヴェルサーチェより2012年に発売されたメンズ・フレグランス「エロス」のパートナー・フレグランスとして「エロス フェム」は、2014年12月に発売されました。アルベルト・モリヤス、オリヴィエ・クレスプ、ナタリー・ローソンの3人により調香されました。
グッチ

【グッチ】グッチ ブルーム(アルベルト・モリヤス)

「新生グッチ旋風」を巻き起こしているクリエイティブ・ディレクターのアレッサンドロ・ミケーレが初めてプロデュースするフレグランスが、遂に2017年8月9日、日本で発売されました。調香はアルベルト・モリヤスによるものです。
その他のブランド

【キャシャレル】スカーレット(アルベルト・モリヤス/オリヴィエ・クレスプ/オノリーヌ・ブラン)

『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラに捧げられ、ハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンからインスパイアされたというフローラル・アロマティックな香りです。アルベルト・モリヤス、オリヴィエ・クレスプ、オノリーヌ・ブランによって調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】ゴルデア ローマン ナイト(アルベルト・モリヤス)

2017年9月に、ブルガリの「ゴルデア」コレクションの第三弾フレグランス「ゴルデア ローマン ナイト」が発売されました。三作目のテーマは「21世紀の夜のローマのプリンセス」です。全てアルベルト・モリヤスにより調香されました。
アルマーニ

【ジョルジオ アルマーニ】センシ(アルベルト・モリヤス/ハリー・フレモント)

2002年にジョルジオ・アルマーニから発売された「センシ」は、官能的なウッディ・バニラの香りです。黄金のフロリエンタルのこの香りは、アルベルト・モリヤスとハリー・フレモントにより調香されました。
ジャン=ポール・ゴルチエ

【ジャン=ポール ゴルチエ】クラシック インテンス(フランシス・クルジャン)

「クラシック」のフランカーとして2014年に発売された「クラシック インテンス」は、「ル マル」を生み出したフランシス・クルジャンにより、〝香りの40%はオリジナルで、60%は新しく追加された成分〟のフロリエンタルの香りとして調香されました。
その他のブランド

【エリーサーブ】エリーサーブ ル パルファム(フランシス・クルジャン)

日本での知名度は低いですが、アメリカ・ヨーロッパにおいては、芸能人のレッド・カーペットでの着用率の高いファッション・ブランド、エリーサーブ初のフレグランス。スター調香師フランシス・クルジャンが、279の試作品の果てに生み出しました。
その他のブランド

【カルヴェン】カルヴェン ラブソリュ(フランシス・クルジャン/ジェローム・ディ・マリノ)

2015年9月の新作フレグランスとして発売されたのが「カルヴェン ラブソリュ」でした。フランシス・クルジャンと新進気鋭の調香師ジェローム・ディ・マリノにより、9ヶ月間が費やされ生み出されたフロリエンタル・シプレの香りです。
メゾン・フランシス・クルジャン

【メゾン フランシス クルジャン】アクア ヴィタエ(フランシス・クルジャン)

メゾン・フランシス・クルジャンを代表する「アクア ユニヴェルサリス」シリーズの第二弾として2013年に発売されました。このフレグランスの名は〝生命の水〟というストレートなネーミングです。この思い切ったネーミングに、調香師フランシス・クルジャンの自信が伺えます。
トム・フォード

【トム フォード】フルール ド ポルトフィーノ(ロドリゴ・フローレス・ルー)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションより、地中海の美しい紺碧の海とラグジュアリー・リゾート地をイメージした『ネロリ ポルトフィーノ コレクション』の第四弾の香りとして2015年に発売されました。ロドリゴ・フローレス・ルーにより調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク