ニュイ ドゥ フ
原名:Nuit de Feu
種類:オード・パルファム
ブランド:ルイ・ヴィトン
調香師:ジャック・キャヴァリエ
発表年:2020年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/49,500円、200ml/75,900円
公式ホームページ:ルイ・ヴィトン
![]() | 【ミニサイズ】 ルイヴィトン LOUIS VUITTON オリエンタル・パフューム ニュイ・ドゥ・フ EDP 2ml [092850]【メール便可】 価格:1,950円 |
2020年に生み出された「ネオウード」の香り

©LOUIS VUITTON
2020年7月2日に「オリエンタル・パフューム」(ルイ・ヴィトンのウード・コレクション)の三つ目(他のふたつは「オンブレ ノマド」と「レ サーブル ローズ」)の香りとして発売されたのが、「ニュイ ドゥ フ」です。
この香りは、日本全国僅か4店舗(松屋銀座店、表参道店、メゾン大阪御堂筋、渋谷メンズ店)でのみの販売となります。
「ニュイ ドゥ フ」とは、フランス語で、「火の夜」の意味です。ルイ・ヴィトンの専属調香師、ジャック・キャヴァリエにより調香されました。
かつて「M7」(2002)でアルベルト・モリヤスと共にトム・フォード・プロデュースにより世界初の全世界に向けてのウード・フレグランスを生み出し、時代の先を行き過ぎ全く受け入れられなかった経験を持つ〝ウードの革命家〟キャヴァリエにとって、ウード・コレクションは、彼のライフワークのひとつとも言えます。
さらに、彼にとってもうひとつ重要な要素は、「火=フー」という概念です。かつて、「ルフードゥイッセイ」(1998)というこれまた時代の先を行き過ぎた大失敗作を生み出したキャヴァリエにとって、この「フー」という言葉を新たな香りに使うことは、特別なことでした。
さて、ようやく「M7」の雪辱を前3作品(「ヌーボー モンド」を含む)のウード・フレグランスで果たし、今ここに4つ目のウードで、キャヴァリエは、ウード・フレグランスの民主化を果たそうと考えたのでした。
この香りは、本格的なウード・フレグランスを作れることを証明した上で作り出した、「ネオウード」=「やわらかウード」の香りです。
ウードが嫌いな人のためのウードの香り

©LOUIS VUITTON
この香りは、一言で言うと、ウードが嫌いな人のためのウードの香りです。
そして、そのための素材としてキャヴァリエは、グラースのLV専用ラボ及びフィルメニッヒ(二酸化炭素抽出法はここで行う)で生み出された、白と黒と黄の三色インセンスノートを使用したのでした。
- 煌くようなフレッシュなソマリランド産ホワイトインセンス=ソマリア産の天然オリバナム(乳香)を中心にグラースのLVラボで生み出した香り
- 温かさ・濃厚さ・官能性で包み込むブラックインセンス=インセンスノートを抽出する前の焚き火の煙のような香り
- ウッディ・スパイシー・仄かなレモンのようなインセンス樹脂
この三色インセンスノートに対して、この香りの〝真の理解者〟とも言える(1859年、創業者ルイ・ヴィトンがアニエール=シュル=セーヌに最初のアトリエを構えた時の歴史的なレザーの香りを再現したという)仄かに甘く柔らかい上質なレザーの香り=ナチュラルレザー・アコードが柔らかく溶け合います。
高級レザーを包み込む三種類のインセンスがスローモーションで動く万華鏡のような幻想空間を生み出す所に、〝植物性ムスク〟アンブレットシードによって、クリームが掻き回されように柔らかな一面を生み出されたアッサムウードが、人肌から香り立つレザーのようなインセンスウードの香りで包み込んでくれます。
ウードを愛するための入り口としてのウードの香りではなく、ウードを一生愛せない人にとってのネオウードの香り。だからこそ、ウード好きにとっては、エネルギーの弱い香りに感じられる香りと言えます。
香水データ
香水名:ニュイ ドゥ フ
原名:Nuit de Feu
種類:オード・パルファム
ブランド:ルイ・ヴィトン
調香師:ジャック・キャヴァリエ
発表年:2020年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/49,500円、200ml/75,900円
公式ホームページ:ルイ・ヴィトン
シングルノート:インセンス、オリバナム、レザー、ムスク、アガーウッド
![]() | 【最大333円OFFクーポン】ルイ ヴィトン LOUIS VUITTON ニュイ ドゥ フ オードパルファム EDP SP 2ml サンプル ミニチュア 【ミニ香水】【あす楽休止中】 価格:2,068円 |