究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
【本日最終日】カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年6月30日終日

【僅か2日間で予想を越える、多くのご支援頂きありがとうございます。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。あと少しで、安定した運営に必要な目標額に到達いたします。】

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの活動にご評価いただければ幸いです。

詳細ページへ

『死亡遊戯』|ブルース・リーとオニツカタイガー

ブルース・リー
ブルース・リー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

そして、2メートル18センチの巨人と対峙する。

カリーム・アブドゥル=ジャバー。当時NBAのスーパースターであり、ブルース・リーの弟子だった。

この男がバカンスで香港に10日間訪れることが決まったことから撮影の話は始まった。二人の友情から生まれた無給での撮影参加でした。

この身長差!218cmと170cmの違い!

公開当時のキャッチコピー「賭けるものは死しかない!闇の中に生涯最大の敵を見た!」

最も『北斗の拳』に影響を与えたファイティング・ポーズ。

カリーム・アブドゥル=ジャバー(1947-)の存在があればこそ、この作品のブルース・リーというイメージに普遍性とインターナショナル性が加味されました。アジア人同士で戦うのではなく、色々な人種が乱れて戦うところに、当時の香港映画にはなかったブルース・リーの映画の特異性があります。彼の作品の魅力は、ブルース自身がサンフランシスコ出身の第一言語が英語である所もあって、アメリカ人の出演者が多いということでした。

『ドラゴンへの道』『燃えよドラゴン』もそうなのですが、香港を舞台にしていないところに、ブルース・リーの不滅性の根源は存在するのですが、本作のみが、香港を舞台にした唯一の作品になりました小男が大男を倒すと言う幻想が、この作品によって、カラテ界にまで飛び火することになり、極真空手における川畑幸一→緑健児の「小さな巨人」伝説へと繋がっていくのです。

アディダスのトラックスーツ。TVドラマ『復讐の鬼探偵ロングストリート』(1971~72)より。

このスチール写真のブルース・リーのスニーカーは、白に赤青ラインのオニツカ・タイガーです。

スポンサーリンク

帰ってきたイエロー・トラックスーツに身を固めたドラゴン達。


『少林サッカー』(2001)のゴールキーパーを演じたチャン・クォックァン。


『キル・ビル』(2003)のユマ・サーマン。2ピース・スーツにオニツカ・タイガーのスニーカーを履く。

本作の公開以後、ファッション・シーンにおいてもイエローを見るとブルース・リーを連想させるくらいになるほど、この作品のブルース・リーの視覚的印象は強烈でした。そして、ブルース・リーの凄さは、1973年に死んでもなお、彼の映画を見た後に、鏡の前で思わず「アチョー」とファイティング・ポーズを取りたくなるところにあるのです。


まさに『ファイトクラブ』のブラッド・ピットのように。