ペンハリガン 【ペンハリガン】エリザベサン ローズ(アリエノール・マスネ) 1984年にマイケル・ピクタールにより調香されたオリジナルの「エリザベサン ローズ」を、2018年に再調香した香り。雨上がりのローズガーデンに足を踏み入れた時のようなフローラル・ウッディ・ムスクの香りは、アリエノール・マスネにより調香されました。 2019.07.11 2024.10.05 ペンハリガン
アルマーニ 【エンポリオ アルマーニ】シティ グラム フォーハー(オリヴィエ・クレスプ/アニック・メナード) 1981年にスタートしたエンポリオ・アルマーニというブランドが持つ、大都会で「若い季節」を謳歌する女性のイメージを集約した香り。甘さが先立つフルーティ・フローラルの香りは、オリヴィエ・クレスプとアニック・メナードにより調香されました。 2019.06.29 2025.03.16 アルマーニ
エルメス 【エルメス】ローズ アマゾン(ジャン=クロード・エレナ) 1974年に発売され、1989年に再調香され、現在も販売中の「アマゾン」を21世紀風にアレンジしたのが「ローズ アマゾン」です。フルーティ・フローラルの香りは、2014年にジャン=クロード・エレナにより調香されました。 2019.06.27 2025.02.05 エルメス
その他のブランド 【キャシャレル】ノア フルール(オリヴィエ・クレスプ) 「ノア」シリーズの第二弾として2003年に発売されました。華やかかつソーピィーなウッディ・フローラルな香りは、オリヴィエ・クレスプにより調香されました。小さな惑星をイメージした球形のボトルの中に、一粒の真珠が入ったアネグレット・バイヤーによるボトルデザインが印象的です。 2019.06.25 2025.03.16 その他のブランド
イヴ・サンローラン 【イヴ サンローラン】リヴ ゴーシュ(ジャック・ポルジュ/ミシェル・ハイ) 「リヴ ゴーシュ」とは、フランス語で「左岸」を意味し、1966年に、イヴ・サンローランがプレタポルテのブティックをオープンしたことから名づけられたブランド名でした。1969年にジャック・ポルジュとミシェル・ハイにより調香されました。 2019.06.22 2025.03.16 イヴ・サンローラン
その他のブランド 【エマニュエル ウンガロ】ディーバ(ジャック・ポルジュ/フランソワ・ドゥマシー) 当時既にシャネルの三代目専属調香師だったジャック・ポルジュとフランソワ・ドゥマシーによって調香されたエマニュエル・ウンガロの第二弾フレグランスとして1983年に発表されました。「ディーバ」とは、イタリア語で「女神」「スーパースター」を意味します。 2019.06.19 2024.10.03 その他のブランド
シャネル 【シャネル】エゴイスト(ジャック・ポルジュ/フランソワ・ドゥマシー) メンズ・フレグランス史上最高峰のネーミング・センスを誇るのが、1990年にシャネルから発売された「エゴイスト」です。オリエンタル・スパイシーの香りは、シャネルの三代目専属調香師ジャック・ポルジュとフランソワ・ドゥマシーによって調香されました。 2019.06.17 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】ココ ヌワール(ジャック・ポルジュ/クリストファー・シェルドレイク) 「ココ」シリーズのブラック・ヴァージョン。ココ・シャネルが1926年に発表したリトル・ブラック・ドレスは、黒を喪服のイメージから、女性のエレガンスへと昇華させました。そんな黒いドレスの女の魔性を香りに体現したのが「ココ ヌワール」です。ジャック・ポルジュが調香しました。 2019.06.14 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】N°5(No.5) オー プルミエール(ジャック・ポルジュ) 「オー プルミエール」とは、フランス語において「最初の水」という意味です。オリジナルのN°5を、21世紀の解釈=〝軽やかな輝きと透明感〟により、より明るく、新鮮に、柔らかく、デリケートにした香りです。ジャック・ポルジュにより2007年に調香されました。 2019.06.14 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】N°5(No.5) オードゥ パルファム(ジャック・ポルジュ) グラース産のジャスミンとローズドメを筆頭に80種以上の天然香料に合成香料アルデハイドがブレンドされたN°5の香調に対して、シャネルの三代目専属調香師ジャック・ポルジュが、新たなる解釈で1986年に再調香したのが、「N°5 オードゥ パルファム」なのです。 2019.06.13 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】N°5(No.5) オードゥ トワレット(エルネスト・ボー) N°5と言えばその究極は「パルファム」にあります。その一方で、3年後の1924年に発売されたオード・トワレは、サンダルウッドが際立つ軽やかな香りで、同じくシャネルの初代専属調香師エルネスト・ボーにより調香されました。 2019.06.10 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】N°5(No.5) パルファム(エルネスト・ボー) この香りは、花の香りではなく、女性の香りを調香して欲しいというガブリエル・ココ・シャネルの要望に応える形でシャネルの初代専属調香師エルネスト・ボーにより生み出されました。そして、1921年5月5日にパリ・カンボンのシャネルのブティックにてN°5は発表されました。 2019.06.10 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】アリュール センシュエル(ジャック・ポルジュ) 1996年に発売された「アリュール」は、身に纏う人それぞれのその時の魅力が反映される香りでした。そして、2005年に〝新たなるアリュール〟=「アリュール センシュエル」が発売されました。フローラルオリエンタルの香りは、ジャック・ポルジュによって調香されました。 2019.06.06 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】アリュール オードゥ パルファム(ジャック・ポルジュ) 「恋をしているとき」「仕事に夢中なとき」「静かに読書したいとき」「明日への希望を取り戻したとき」などといった、身にまとう人それぞれのステイタスに反映して香り立ちが変わるというシャネルの「アリュール」は、シャネルの三代目専属調香師ジャック・ポルジュによって調香されました。 2019.06.05 2025.04.02 シャネル
シャネル 【シャネル】アリュール オードゥ トワレット(ジャック・ポルジュ) 1996年にシャネルが生み出した香りは、実にシャネルらしいテーマを持ったフレグランスでした。その名を「アリュール」と言います。万華鏡のようなフローラル・フレッシュ・オリエンタルの香りは、シャネルの三代目専属調香師ジャック・ポルジュによって調香されました。 2019.06.05 2025.04.02 シャネル
ヴェルサーチェ 【ヴェルサーチェ】ヴェルサーチェ ディランブルー フェム(カリス・ベッカー) 2018年に発売されたヴェルサーチェの新作フレグランス。フローラル・フルーティ・ウッディの香りは、カリス・ベッカーにより調香されました。地中海のミステリアスな海をイメージしたボトルとパッケージの青がとても美しく、ヴェルサーチェのアイコンであるメデューサがあしらわれています。 2019.06.03 2025.02.01 ヴェルサーチェ
エスティ・ローダー 【エスティ ローダー】ビヨンド パラダイス(カリス・ベッカー) トム・フォードのフレグランスにより、今では伝説的なフレグランス・クリエイティブ・ディレクターのキャリン・コーリーの指揮の下、イギリスのコーンウォール州にある世界最大級の巨大温室エデン・プロジェクトの協力により、カリス・ベッカーにより調香されました。 2019.06.01 2025.03.16 エスティ・ローダー
キリアン 【キリアン】ローズ ウード(カリス・ベッカー) キリアンからオリエンタル・ゴールドと呼ばれるウード(沈香)とゴールドをテーマに発表された「千夜一夜物語」コレクションの第二弾(全五作品)として、2010年に発売されたのが「ローズ ウード」です。カリス・ベッカーにより調香されました。 2019.06.01 2025.03.09 キリアン
ゲラン 【ゲラン】モン ゲラン ブルーム オブ ローズ(ティエリー・ワッサー/デルフィーヌ・ジェルク) 2017年に発売された「モン ゲラン」シリーズの第四弾として2019年3月1日に発売されたのが、「モン ゲラン ブルーム オブ ローズ」です。ゲランの五代目専属調香師ティエリー・ワッサーと、デルフィーヌ・ジェルクにより調香されました。 2019.05.24 2025.03.21 ゲラン
ゲラン 【ゲラン】ル スワソントユィット(ティエリー・ワッサー) 2013年クリスマスに、「ル スワソントユィット ル パッサー デュ タン(時間の渡し守)」として、30本限定の60mlの限定ボトルにより、1914年の亀の甲羅ボトルが再現されました。香り自体も、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより再調香されたものです。 2019.05.15 2025.03.21 ゲラン