究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

【カルヴェン】カルヴェン ロードトワレ(フランシス・クルジャン)

その他のブランド
©CARVEN
その他のブランド
この記事は約4分で読めます。

カルヴェン ロードトワレ

原名:L’Eau de Toilette
種類:オード・トワレ
ブランド:カルヴェン
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2014年
対象性別:女性
価格:50ml/8,900円、100ml/11,500円

スポンサーリンク

透き通るような美しさを解き放つ、フルーティーなフリージアの香り

©CARVEN

かつて1946年に伝説の香水「マ グリフ」や、1957年に「ベチバー」を発表してきたカルヴェンは、20世紀末にはすっかり衰退し、21世紀はほとんど滅んでいました。そんな中、カルヴェンは2013年(日本では8月28日)に「カルヴェン ル パルファン」と共にフレグランス市場に戻ってきたのでした。

当時のカルヴェンのアーティスティック・ディレクターだったギョーム・アンリ(1978年生まれ、2009年からカルヴェン、2015年1月からニナ・リッチ、そして2018年からはパトゥのクリエイティブ・ディレクターをつとめる)がはじめてフレグランスのコンセプト、パッケージなどのクリエーションを担当しました。

フローラル・シプレの香りは、若き日に「ベチバー」を愛用していたというフランシス・クルジャンにより調香され、世界的な大ヒット作となりました。

その〝カルヴェン旋風〟の中、2014年に同じ調香師の下で生み出されたのが「カルヴェン ロードトワレ」でした(日本では同年10月8日に発売)。カルヴェン曰く〝オードトワレとオードパルファムの関係は、春夏コレクションと秋冬コレクションの関係に似ています〟とのこと。

「ル パルファンと同じくらい軽やかで着やすい衣服のような・・・ただし全く異なる生地で作られた衣服であり、より風通しが良いです」とクルジャンが言うように、ル パルファンの妹的な位置づけの優しいフレッシュなフローラルの香りです。

スポンサーリンク

エレガントなカットと都会的なルックスの軽やかなドレスの香り

フリージア

ル パルファンのジャスミンとイランイランの代わりにフリージア、藤(ウィステリア)が使われ、ベースのパチョリがホワイトウッドに置き換えられているこの香りは、太陽の光が、素肌に降り注ぎ、若さがスパークリングするようなレモンの煌めきと共にはじまります。最初から最後までほのかにフルーティーな青りんごや洋ナシのようなオレンジを感じることが出来ます。

すぐに新緑の輝きを思わせる、透き通るようにみずみずしいスイートピー、ピオニーが生花のように自然な甘やかさを、レモンの輝きの中に、春の息吹の如く吹き込んでゆきます。そして、淡いウッディ・ムスクの軽やかなそよ風に乗って、フリージア、ヒヤシンス、藤の花々がすっきりと素肌の上に、泡立つ石鹸のように開花してゆきます。

最初から最後まで、清々しく、透明感で満たし、魂を高揚させてくれるこの香りは、エレガントなカットと都会的なルックスの軽やかなドレスを着た若い季節の女性にとって、素肌との相性が抜群な、透き通るような美しさを解き放ってくれます。

2000年にジャン=クロード・エレナザ・ディファレント・カンパニーを立ち上げたボトル・デザイナー、ティエリー・ドゥ・バシュマコフによるボトル・デザインは、ギヨーム・アンリが「薬局か実験室から盗んできたように見えるんだ」というコンセプトで作られています。

ディオールジャドールを連想させるマサイ族のネックレスを連想させるボトルキャップが印象的です。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:カルヴェンロードトワレ
原名:L’Eau de Toilette
種類:オード・トワレ
ブランド:カルヴェン
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2014年
対象性別:女性
価格:50ml/8,900円、100ml/11,500円


トップノート:イタリアン・レモン、スイートピー、ピオニー
ミドルノート:フリージア、ホワイト・ヒヤシンス、藤(ウィステリア)
ラストノート:サンダルウッド、ホワイトウッド、ムスク