究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

調香師非公表

トバリ/サウザンドカラーズ

【トバリ】サイプレス マスク(トバリ)

日本の香水ブランド・トバリが2018年に発表した「サイプレス マスク」は、猿楽師、世阿弥に捧げられた香りです。〝気品に秘める狂気〟。日々、稽古が重要であり、傲慢になったとき、その人の芸能は朽ち果てるという...ヒノキで作られた能面に対して、真摯に向き合う心を描き出した香りなのです。
トバリ/サウザンドカラーズ

【トバリ】スモーク フラワー(トバリ)

日本の香水ブランド・トバリが2018年に発表した「スモーク フラワー」は、花魁と高尾太夫に捧げられた香りです。〝色気に秘める知性〟をテーマにした〝女の強さ=花魁の凄艶な肌〟を香りにした歴史的名作です。
トバリ/サウザンドカラーズ

【トバリ】アイアン ウィンド(トバリ)

日本の香水ブランド・トバリが2018年に発表した「アイアン ウィンド」は、戦国時代の風雲児・織田信長に捧げられた香りです。二つのスパイス=クミンとサフランが、肉体と精神に宿るすべての力を導き出すように激しく咆哮し、ウードとインセンスが厳かに注ぎ込まれてゆく〝強さに秘める情愛〟をテーマにした香りです。
スポンサーリンク
トバリ/サウザンドカラーズ

【トバリ】スプリングスノー(トバリ)

日本の香水ブランド・トバリが2018年に発表した「スプリングスノー」は、六代目中村歌右衛門様に捧げられた香りです。〝優美に秘める冷静〟=究極の流し目。生涯を真女形として過ごした、女性以上に女性らしい〝究極の女性の佇まい〟を表現し続けた稀代の歌舞伎役者の精神に香りを乗せました。
サンタ・マリア・ノヴェッラ

【サンタ マリア ノヴェッラ】ローザ(サンタ・マリア・ノヴェッラ)

800年の歴史を誇る世界最古の薬局として知られるサンタ・マリア・ノヴェッラから、1999年に創造されたオーデコロン「ローザ」は、センティフォリア・ローズ=メイローズによって作られたローズウォーターの香りです。
その他のブランド

【ケルゾン】ヴォージュ広場(ローズとレンガの香り)(kerzon)

「パリを歩いていると遭遇するいいかおり」「フランスの日常生活のいいかおり」をお届けするというコンセプトで生み出されたケルゾン(kerzon)の中でも最も人気のある香りが、『パリの散策』シリーズのひとつ「ヴォージュ広場」です。
その他のブランド

【ジェシカ マクリントック】ジェシカ マクリントック(ジェシカ・マクリントック)

ジェシカ・マクリントックから1988年に発売されたはじめてのフレグランスがこの「ジェシカ マクリントック」でした。発売後瞬く間に、全米において、スズラン香水の代名詞となり、今も定番のスズランの香りとして人気があります。
その他のブランド

【モルトンブラウン】リリー&マグノリアブロッサム(モルトンブラウン)

そんなモルトンブラウンが、2021年4月16日に発売した新作が「リリー&マグノリアブロッサム コレクション」からのオード・パルファムとオード・トワレでした。コーンウォール(アーサー王伝説の古城で知られる)の自然からインスピレーションを得たスズランとマグノリアの香りです。
美人香水100選

【資生堂】沙棗(資生堂)

1987年に資生堂より発売されたオード・パルファム「沙棗」は、〝シルクロード伝説・美女香妃の香り〟というテーマで生み出された香りです。〝君、徒(いたづら)に沙棗(さそう)の香りを身にまとうこと勿(なか)れ。〟というキャッチコピーがこの香りの言語化に見事に成功しています。
トバリ/サウザンドカラーズ

【トバリ】ホワイト ストレージ(トバリ)

日本の香水ブランド・トバリが2018年に発表した「ホワイト ストレージ」は、山口小夜子様に捧げられた香りです。1970年代から80年代にかけて、世界中の人々に対して、日本人女性の美を、新たなる『世界の美』へと昇華させた小夜子様の圧倒的なカリスマ性に香りを乗せました。
ニシャネ

【ニシャネ】コロニゼ(ニシャネ)

2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2018年にブランドからはじめて発売されたオーデ・コロン(18%の濃度のエキストレド コロン)です。
ニシャネ

【ニシャネ】ハンドレッド サイレント ウェイズ(静かな100の方法で)(ニシャネ)

2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2016年に『ルーミー・コレクション』という名の下で発表された二つの香りのうちのひとつ「ハンドレッド サイレント ウェイズ」は、フルーティーフローラルな香りです。
サンタ・マリア・ノヴェッラ

【サンタ マリア ノヴェッラ】スズラン(サンタ・マリア・ノヴェッラ)

世界最古の薬局として知られるサンタ・マリア・ノヴェッラが、正式に薬局として認可されたのは1612年のことです。長い歴史を誇るこのブランドから創造されたオーデコロン「スズラン( ムゲット)」のレシピがいつ誰によって作られたものなのかは明らかになっていません。
ジョー・マローン・ロンドン

【ジョー マローン】オレンジ ビター コロン(ジョー・マローン・ロンドン)

2016年10月にクリスマス限定フレグランスとして発売された「オレンジ ビター コロン」は、以後毎年クリスマス限定の定番フレグランスとして発売されています。そして、今年の2020年も10月30日(金)から発売されることが決定しています。それはまさに〝ジョー・マローンからのクリスマスプレゼント〟なのです。
セリーヌ

【セリーヌ】レプティール(エディ・スリマン)

2019年11月15日に、セリーヌはエディ・スリマン体制に入り、はじめてのフレグランス・コレクション「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」として9種類の新作フレグランスを発表しました。「レプティール」はそのうちのひとつです。
セリーヌ

【セリーヌ】パラード(エディ・スリマン)

2019年11月15日に、セリーヌはエディ・スリマン体制に入り、はじめてのフレグランス・コレクション「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」として9種類の新作フレグランスを発表しました。「パラード」はそのうちのひとつです。
セリーヌ

【セリーヌ】オード カリフォルニ(エディ・スリマン)

2019年11月15日に、セリーヌはエディ・スリマン体制に入り、はじめてのフレグランス・コレクション「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」として9種類の新作フレグランスを発表しました。「オード カリフォルニ」はそのうちのひとつです。
セリーヌ

【セリーヌ】ダン パリ(エディ・スリマン)

2019年11月15日に、セリーヌはエディ・スリマン体制に入り、はじめてのフレグランス・コレクション「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」として9種類の新作フレグランスを発表しました。「ダン パリ」はそのうちのひとつです。
セリーヌ

【セリーヌ】サン ジェルマン デ プレ(エディ・スリマン)

2019年11月15日に、セリーヌはエディ・スリマン体制に入り、はじめてのフレグランス・コレクション「セリーヌ オート パフューマリー コレクション」として9種類の新作フレグランスを発表しました。「サン ジェルマン デ プレ」はそのうちのひとつです。
ペンハリガン

【ペンハリガン】オーパス 1870(ペンハリガン)

この作品「オーパス1870」とは、ペンハリガンの作品番号1870。つまりは、創業年の1870年と掛け合せている訳です。でありながら、柚子のような1870年当時の英国では手に入らない柑橘類の香料が使用されているのも面白い点です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク