クリスチャン・ディオール 【ディオール】ディオール アディクト(ティエリー・ワッサー/フランソワ・ドゥマシー) 2002年10月に「ディオール アディクト」の香りが大々的な広告キャンペーンと共に発売されました。日本語訳すると「ディオールに首ったけ!」という意味のこの香りは若き日のティエリー・ワッサーにより調香されました。 2017.06.12 2025.03.20 クリスチャン・ディオール
ヴェルサーチェ 【ヴェルサーチェ】ヴェルサーチェ プールオム(アルベルト・モリヤス) ヴェルサーチェというブランドにとって、男性という種族は、筋骨隆々で、神話に出てきそうな男だけが男性らしい。とんでもないイケメンも5分も接していれば退屈するように、この香りも5分もすれば、その先が読めてくる。そして、ここで登場するのが、我等が、アルベルト・モリアス閣下なのだ。 2017.06.07 2025.03.16 ヴェルサーチェ
アルマーニ 【ジョルジオ アルマーニ】アティチュード(アルベルト・モリヤス/アニック・メナード/オリヴィエ・クレスプ) 2007年にジョルジオ・アルマーニより発売されたメンズ・フレグランス「アティチュード」は、アルベルト・モリヤス、アニック・メナード、オリヴィエ・クレスプという3人のスター調香師により調香されたアンバー・フゼアの香りです。 2017.04.28 2025.07.22 アルマーニ
エスティ・ローダー 【エスティ ローダー】イントゥイション(アルベルト・モリヤス) 「イントゥイション」とは「直感」「ひらめき」という意味です。スパイシー・オリエンタルの香りは、アルベルト・モリヤスにより調香されました。ボトル・デザインはセルジュ・マンソーによるものです。キャンペーン・モデルはエリザベス・ハーレイがつとめました。 2017.04.26 2025.03.16 エスティ・ローダー
ティエリー・ミュグレー 【ティエリー ミュグレー】ミュグレー コロン(アルベルト・モリヤス) ティエリー・ミュグレーの4番目の香りとして、2001年に発売されたこの香りは、伝統的なオーデコロンを、数百年先の宇宙時代の人類のために作り変えることでした。それは女性と男性が結合した「アンドロギュヌス」に対するネオコロンとして、アルベルト・モリヤスにより調香されました。 2017.04.09 2025.04.27 ティエリー・ミュグレー
ブルガリ 【ブルガリ】ブルガリ ブルー(アルベルト・モリヤス) 2000年、ブルガリはついにアルベルト・モリヤスと初遭遇を果たすことになりました。この香りのテーマは「予期せぬコントラスト」なのですが、ブルガリとモリヤスこそがこのテーマそのものだった訳です。そして、この時から、彼の将来の名称「ミスター・ブルガリ」の軌跡ははじまったのでした。 2017.04.01 2025.07.24 ブルガリ
ブルガリ 【ブルガリ】オ パフメ オーテブラン(ジャック・キャヴァリエ) ブルガリが1992年初めて出した香水は、ジャン=クロード・エレナが調香した「オ パフメ オーテヴェール」でした。この〝お茶〟に特化したブルガリの香水シリーズ『オ パフメ』の第二弾として、2003年に「オ パフメ オーテブラン」が加わりました。ジャック・キャヴァリエによる調香です。 2017.03.28 2025.07.24 ブルガリ
ブルガリ 【ブルガリ】オムニア パライバ(アルベルト・モリヤス) 2015年10月に『オムニア』シリーズ第七弾として発売された「オムニア パライバ」は、「幻の宝石」パライバトルマリンとアマゾンとビーチからインスパイアされた香りとして、アルベルト・モリヤスにより調香されました。 2017.03.22 2025.08.20 ブルガリ
ジバンシィ 【ジバンシィ】パイ(アルベルト・モリヤス) 1994年に「ウルトラマリン」によって、メンズ・フレグランス市場におけるマリンノート・ブームに便乗したジバンシィは、1998年10月に〝世界中の男性をバニラの虜〟にした「パイ」を発表しました。アルベルト・モリヤスにより調香されました。 2017.03.15 2025.03.25 ジバンシィ
エスティ・ローダー 【エスティ ローダー】プレジャーズ(アルベルト・モリヤス) エスティ・ローダーの「プレジャーズ」は、早春の雨上がりの庭園のフレッシュで清らかな透明感を演出するフレッシュフローラルな香りです。1995年にフィルメニッヒ社のアルベルト・モリヤスとアニー・ブザンティアンにより調香されました。 2017.03.14 2025.03.16 エスティ・ローダー
その他のブランド 【サルバドール ダリ】サルバドール ダリ(アルベルト・モリヤス) 偉大なる芸術家サルバドール・ダリは、1983年に5000本限定の香水(クリスタルボトル)を作ることにしました。そして、まだ無名時代のアルベルト・モリヤスがその香りを調香する機会を与えられることになるのでした。 2017.03.13 2025.03.25 その他のブランド
クリスチャン・ディオール 【ディオール】オー ノワール(フランシス・クルジャン) 2001年に、エディ・スリマンがイブ・サンローラン・リヴ・ゴーシュからやって来ました。2001-02年AWよりディオール・オムのクリエイティブ・ディレクターを務めることになり、2004年7月発表された「オー ノワール」は、フランシス・クルジャンによって調香されました。 2017.02.26 2025.06.05 クリスチャン・ディオール
クリスチャン・ディオール 【ディオール】コローニュ ブランシュ(フランシス・クルジャン) 2004年にディオール・オムから生み出された、最高級ラインのフレグランス・コレクション「ディオール・ラ・コレクシオン・プリヴェ」は、エディ・スリマンがプロデュースし、3種類発表されました。そのうちのひとつ「コローニュ ブランシュ」は、フランシス・クルジャンにより調香されました。 2017.02.25 2025.03.21 クリスチャン・ディオール
メゾン・フランシス・クルジャン 【メゾン フランシス クルジャン】フェミナン プルリエル(フランシス・クルジャン) 「偉大なる香水が表現できる、女性と男性らしさの永遠性への探求」というテーマで2014年に生み出されたメゾン・フランシス・クルジャンによるペア・フレグランス。それが「フェミナン プルリエル」です。フローラルブーケ×シプレの香りは、フランシス・クルジャンにより調香されました。 2017.01.17 2025.04.30 メゾン・フランシス・クルジャン
メゾン・フランシス・クルジャン 【メゾン フランシス クルジャン】ア ラ ローズ(フランシス・クルジャン) 18世紀の女流画家ルブランが描いた「薔薇を持つマリー・アントワネット王妃(仏名:ア・ラ・ローズ)」(1783年)のポートレートからフランシス・クルジャンはイマジネーションを膨らまし、日本人女性のために作り上げた香りです。 2017.01.16 2025.08.19 メゾン・フランシス・クルジャン
バーバリー 【バーバリー】マイ バーバリー(フランシス・クルジャン) 2014年9月に、ベイリーは、フランシス・クルジャンをバーバリーの調香師として迎え、「雨上がりのロンドン庭園」と「トレンチコート」からインスパイアされたアイコンフレグランスを誕生させました。その香りの名を「マイ バーバリー」と申します。 2017.01.06 2025.08.17 バーバリー
アクア・ディ・パルマ 【アクア ディ パルマ】イリス ノービレ(フランシス・クルジャン/フランソワーズ・ キャロン) アクア・ディ・パルマより2004年に発売された「イリス ノービレ」のその名の意味は「高貴なアイリス」です。フランソワーズ・キャロンとフランシス・クルジャンにより調香され、2006年にオード・パルファム版が発売されました。 2017.01.03 2025.03.16 アクア・ディ・パルマ
トム・フォード 【トム フォード】サンタル ブラッシュ(ヤン・ヴァスニエ) トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションとして2011年に発売されました。オーストラリア産のサンダルウッドとスパイス、樹脂をブレンドすることにより再現した、円やかなスパイシー・ウッドの香りは、ヤン・ヴァスニエにより調香されました。 2016.12.31 2025.08.25 トム・フォード
ゲラン 【ゲラン】ローズ バルバル(フランシス・クルジャン) 「ラール エ ラ マティエール」コレクションの最初の3種類のうちのひとつとして発売されたのがこの「ローズ バルバル」でした。華やかさよりも、洗練を感じさせる、男性も身に纏えるユニセックスな(少し甘めの)ローズの香りは、フランシス・クルジャンにより調香されました。 2016.12.26 2025.06.06 ゲラン
トム・フォード 【トム フォード】チャンパカ アブソルート(ロドリゴ・フローレス・ルー) トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションとして2009年に発売されました。トム・フォードのフレグランスの中でも、とても珍しいフローラル・フローラルしているこのオリエンタルの香りは、ロドリゴ・フローレス・ルーによって調香されました。 2016.12.23 2025.05.10 トム・フォード