究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

【メゾン フランシス クルジャン】プティ マタン(フランシス・クルジャン)

メゾン・フランシス・クルジャン
©Maison Francis Kurkdjian
メゾン・フランシス・クルジャン
この記事は約6分で読めます。

プティ マタン

原名:Petit Matin
種類:オード・パルファム
ブランド:メゾン・フランシス・クルジャン
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2016年
対象性別:ユニセックス
価格:70ml/39,600円
販売代理店ホームページ:ラトリエ デ パルファム

スポンサーリンク

「アプソリュ プール ル マタン」について

©Maison Francis Kurkdjian

©Maison Francis Kurkdjian

「アプソリュ プール ル マタン」

フランシス・クルジャンが、2009年にメゾン・フランシス・クルジャンを創業した時に発表した7作品の中に、朝用と夜用のコロンが含まれていました。その朝用のコロンが「コロン プール ル マタン」でした。〝パリの朝のためのコロン〟という意味です。

クルジャンが、フランソワーズ・サガンの著書『悲しみよこんにちは』の第一章に書かれた、太陽の光が彼女の顔を滑りながらヒロインが目覚める様子からインスピレーションを得た香りです。さらにクルジャン自身が、両親の田舎の家の庭の朝の芝生の上を歩いた思い出から生み出された香りでもあります。

そして、2010年にオード・パルファムに進化した「アプソリュ プール ル マタン」が発売されました。〝パリの朝のためのアブソリュート〟と名付けられたこの香りは、コロンには存在しなかったアイリスとヴァイオレットが加わっています。

宝石の輝きをちりばめたようなアマルフィ・レモンとベルガモットの輝きから「アプソリュ」ははじまります。すぐに、清らかな鐘の音がシャープに響き渡るように、メタリックなラベンダーとタイムのハーモニーに満たされてゆきます。

そして到来するオレンジ・ブロッサムが、仄かにスパイシーに甘やかなアンバーの太陽に照らされながら、朝の光を象徴するように、シトラスに生き生きと生命力を与えてゆきます。

やがて最初から最後まで存在するレモンの輝きにやさしく包まれながら、涼しく甘やかなヴァイオレットが広がり、パウダリーなアイリスとクリーミーなラベンダーとひとまとめになり、うっとりするような余韻で満たしてくれます。

全体的な印象として、色彩豊かなレモンの輝きを浴びながら、フレッシュ、グリーン、酸っぱさ、弾ける果汁感、冷たさがめくるめく万華鏡のように至福の感覚に満たされてゆく香りです。さらに、そんなレモンの世界に、彷徨いこむアイリスとヴァイオレットの夢見心地な香りが、心に安らぎを与えてくれるようです。

スポンサーリンク

最終形態を迎えた「プティ マタン」=〝パリの小さな朝〟

©Maison Francis Kurkdjian

©Maison Francis Kurkdjian

2009年の「コロン プール ル マタン」=〝パリの朝のためのコロン〟が、2010年に「アプソリュ プール ル マタン」=〝パリの朝のためのアブソリュート〟へと進化を遂げ、さらに2016年(日本では同年10月1日より発売)に最終形態を迎えたのが「プティ マタン」=〝パリの小さな朝〟です。

それは光の都の目覚めを五感で楽しむ、素肌のイベントです。

同時に最終形態を迎えた「グラン ソワール」がパリの夜ならば、こちらはパリの朝の光をテーマに、日の出とともに朝日に包まれる早朝のパリの街からインスパイアされた香りです。

スポンサーリンク

〝光の都パリ=究極のレモンの輝き〟に包まれたなら

©Maison Francis Kurkdjian

リツェアクベバ

インドネシア産リツェアクベバ(アオモジ、メイチャン「中国の女神」)は、エキゾチック・バーベナとも呼ばれ、レモンよりも酸味が強く、バーベナとレモングラスの中間のようなピリっとした香りが特徴です。

このリツェアクベバとカラブリア産レモンのブレンドにより生み出された〝朝の光〟が、素肌に差し込む、きらめきに満たされていく贅沢な感覚からはじまります。

〝香り〟ではなく〝輝き〟に包まれる感覚。フランシス・クルジャンの真骨頂とも言えるすべりだしです。すぐに爽やかなオレンジ・ブロッサムのそよ風に包まれてゆきます。

そして霧のたちこめるセーヌ河の慕情を感じさせる、ほろ苦いアーモンドと甘やかな蜂蜜を思わせるサンザシと淡くクリーミーなプロヴァンス産ラヴァンディンが広がってゆきます。

やがてムスクとアンブロクサンにより生命力を与えられたレモンは、リツェアクベバにアシストされながら、ラヴァンディンの恩恵を一身に受け、いまだかつてない〝究極のレモンの輝き〟を解き放ってゆくのです。

この香りに使用されているラベンダー・インテルメディア (Lavandula x intermedia)は、精油向けに改良されたハイブリッド品種でありカンファー/樟脳とアニスシードの効いた目を醒ませるような清涼感を感じさせます。

最初から最後まで存在する、鋭くも甘いレモンの閃光が、オレンジ・ブロッサムという名の惑星を周遊する衛星のように、定期的に、素肌と心に、その存在を示してくれるのです。

「アプソリュ プール ル マタン」のパウダリーな〝夢のパリ=メランコリーなアイリス〟の感覚は全く失われているのですが、その代わりに、きらきらと輝く〝光の都パリ=究極のレモン〟の感覚に満たされゆくことでしょう。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:プティ マタン
原名:Petit Matin
種類:オード・パルファム
ブランド:メゾン・フランシス・クルジャン
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2016年
対象性別:ユニセックス
価格:70ml/39,600円
販売代理店ホームページ:ラトリエ デ パルファム


トップノート:カラブリア産レモン、インドネシア産リツアクベバ、プロヴァンス産ラヴァンディン、オレンジ・ブロッサム
ミドルノート:サンザシアコード
ラストノート:ムスク、アンブロクサン