アッティモ
原名:Attimo
種類:オード・パルファム
ブランド:サルヴァトーレ・フェラガモ
調香師:アニック・メナード、ジャン=ピエール・ベソワール
発表年:2010年
対象性別:女性
価格:30ml/6,405円、50ml/9,450円、100ml/13,440円
華麗なる一族の仲間入りを果たす、日本の梨の香り

©Salvatore Ferragamo
2010年9月に、サルヴァトーレ・フェラガモより新しく発売されたウィメンズ・フレグランス「アッティモ」。イタリア語で「一瞬、瞬間」という意味を持つこの香りは、瞬きする間しか続かないのに、人生に決定的な影響をもたらす大切なアッティモ(瞬間)と、それにまつわる豊かな感情を再現するべく創られた香りです。
フローラル・グリーン・ウッディの香りは、アニック・メナードとジャン=ピエール・ベソワールにより調香されました。
20代の若い女性をターゲットにした「インカント」シリーズとは違う、25歳から45歳までのシックな女性をタッゲットにしています。更に言うと、エルメスやブルガリを購入する女性をターゲットに対してると当時明言していました。
1938年にサルヴァトーレ・フェラガモ(1898-1960)が発表したウェッジソールをモチーフにしたボトル・デザインが印象的です。
キャンペーン・モデルとして、華麗なるヘミングウェイ一族の末裔であり、ファッション・モデルのドリー・ヘミングウェイが起用されました(2009年3月、ジバンシィの秋冬コレクションのランウェイでモデルデビューを果たしました)。
みずみずしい和梨と蓮の花に、素肌が洗われていく香り

サルヴァトーレ・フェラガモ 2011年SSキャンペーン・フォト
ひとつひとつの〝魅惑の瞬間〟が連続することにより、〝華麗なる人生〟が生み出されていくように、サクサクと熟した日本の梨(洋ナシではなく)とキンカンが天空から舞い落ちるように、高揚感に満ちたフレッシュな果実の飛沫を、かいがいしくアクアティックなロータス(蓮)が受け止めていくような晴れやかな感覚からはじまります。
すぐにガーデニア、ピオニーといった甘くて少しだけビターなフローラルブーケが、エキゾチックなプルメリアと溶け合いながら、フルーティーなロータスとひとまとめになってゆきます。
やがて、ムスクとシダーとパチョリの風に乗り、水面に優雅に咲くロータスの花が、回転木馬のように軽やかに優雅に踊り、その水辺に咲く白い花々を魅了してゆきます。
まさに水上と地上の花々のハーモニーが素肌の上で満ち広がる中、ほんのちょっぴりの官能性と共に、やさしく温かな大人のエレガンスを胸いっぱいに伝えてくれます。
「アッティモ ローフロラーレ」について

©Salvatore Ferragamo
2011年に「アッティモ」のフローラルなオードトワレ・ヴァージョンとして「アッティモ ローフロラーレ」が発売されました(日本上陸は、同年9月16日)。こちらは人生の最も大切なアッティモ(瞬間)に、花が果たす役割の大切さをイメージして創られた香りです。
一人ぼっちからハネムーンまでを表現したフローラル・フルーティな香りは、オリジナル版と同じくアニック・メナードとジャン=ピエール・ベソワールにより調香されました。
日本では、軽やかにフェミニンで癖のないこちらの方が人気がありました。「ガイアック 10」を創造した日本通のアニック・メナードがまるで日本人女性のために生み出したかのように、日本を象徴する和三盆ならぬ〝和三本〟な和梨、蓮(ロータス)、金柑が、まばゆく輝きながら、穏やかに、みずみずしく広がってゆくようにしてこの香りははじまります。
すぐに、だんだんと和洋折衷のモダンな日本人女性の美を体現していくように、華やかに気高い香りを広がらせるブルガリアン・ローズと、大輪の花を咲かせる可憐にほのかにスパイシーなピオニー、情熱の嵐を予感させる甘いジャスミンといったそれぞれの花々の雫が、パチョリを仲介人にして、〝和三本〟にやさしく上品に澄み渡るように溶け込んでゆきます。
和の涼しさからはじまり、ヨーロッパのエレガンスを経て、やがて軽やかにトロピカルクリーミーなプルメリアへと収束していく、一人の季節から二人の情熱の季節、そして、愛の絶頂(ハネムーン)までの瞬間をフローラルによって代弁した香りです。
オリジナルに存在したグリーンの苦みが全く存在しない事も、ロマンティックな花の囁きをダイレクトに伝えてくれ、多くの女性たちに、使い勝手の良さを感じさせたポイントなのかもしれません。
香水データ
香水名:アッティモ
原名:Attimo
種類:オード・パルファム
ブランド:サルヴァトーレ・フェラガモ
調香師:アニック・メナード、ジャン=ピエール・ベソワール
発表年:2010年
対象性別:女性
価格:30ml/6,405円、50ml/9,450円、100ml/13,440円
トップノート:ロータス、和ナシ、キンカン
ミドルノート:ガーデニア、プルメリア、ピオニー
ラストノート:ムスク、パチョリ、ヴァージニア・シダー