究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑より感謝申し上げます|2025年8月23日

2025年8月21日~22日終日に渡りご寄付を募らせて頂きました。日本の香水文化を豊かにしていくお手伝いを微力ながらしていきたいというカイエデモードの活動に対し、多くの方々の賛同を頂き、心より感謝申し上げます。併せて改めて、今までご支援頂いている皆様にも、この場にて感謝申し上げます。

詳細ページへ

【ロリータ レンピカ】ロリータレンピカ オゥ マスキュラン(アニック・メナード)

ロリータ・レンピカ
©Lolita Lempicka
ロリータ・レンピカ
この記事は約5分で読めます。

ロリータレンピカ オゥ マスキュラン

原名:Lolita Lempicka Au Masculin
種類:オード・トワレ
ブランド:ロリータ レンピカ
調香師:アニック・メナード
発表年:2000年
対象性別:男性
価格:50ml/6,500円、100ml/9,000円

スポンサーリンク

眠れぬ森の「ロリータ レンピカ」を目覚めさせる王子の香り

©Lolita Lempicka

©Lolita Lempicka

1983年に、29歳のジョジアンヌ・マリーズ・ピヴィダが創業したロリータ レンピカは、そのブランド名を、ウラジーミル・ナボコフの小説『ロリータ』と、アール・デコの女流画家タマラ・ド・レンピッカから拝借しています。

1984年にパリのマレ地区にブランドの旗艦店をオープンし、同年東京でファッション・ショーを行います。そして、翌年、パリコレにおける初めてのファッションショーを開催しました。

レンピカは、1987年から90年にかけてキャシャレルのアーティスティック・ディレクターも兼任することになり、さらに1987年よりオンワード樫山とパートナー契約を締結し、ブランディングは波に乗ることになりました。

1997年に、レンピカの幼少期のおとぎ話にインスパイアされたブランドのファースト・フレグランス「ロリータ レンピカ」が、韓国の化粧品メーカーであるアモーレパシフィックと提携することにより(2017年まで)、発売されました。

このグルマンの歴史的名香のメンズ・ヴァージョンとして2000年に発売されたのが「ロリータレンピカ オゥ マスキュラン」でした。オリエンタル・スパイシーな香りは、オリジナルと同じくアニック・メナードにより調香されました。

スポンサーリンク

アブサンとイエーガーマイスターとトンカバニラが溶け合う魔法の香り

©Lolita Lempicka

©Lolita Lempicka

ニガヨモギ、アニスを中心に複数のハーブ・スパイスを使った〝緑の悪魔〟と呼ばれるリキュール「アブサン」と、56種のハーブ・スパイスを使った〝狩人の守護聖人〟と呼ばれるリキュール「イエーガーマイスター」がひとまとめに素肌に満ち広がっていくこの香りは、悪魔の咆哮のような苦いハーブの爆発からはじまります。

すぐに剣のひと突きのごとくシュワっと発泡するアニスとリコリスが弾けながら加わってゆきます。そこに甘やかなヴァイオレットが彷徨いこむことにより、素肌の上で魔女の饗宴であるサバトの宴が行われてゆくのです。

新鮮なバジルと共に、緑がきらめくようにアイビーが素肌を這ってゆきます。そして大釜が現れます。そこではアイスクリームが溶けていくようなバニラとパウダリーなトンカビーンと酔わせるラム、プラリネ、オレンジ・ブロッサムを中心とした色々なものが煮詰められています。

まるでアブサンとイエーガーマイスターがトンカバニラとひとまとめになっていくようです。

何よりもこの香りの素晴らしいところは、大釜の中で煮え立つ香りが、とろりと濃厚ではなく、軽やかにフレッシュにフゼアのベースと調和し、穏やかな温かさに変化していくところにあります。

それはまるで毒リンゴを食べてしまった女性が眠る、幻想的なムスクの霧が立ち上るファンタジーな森の中へ足を踏み入れていくような香りが、ハーブ系甘々リキュールの香りと共に肉体の周りに漂うのです。まさに〝香りのロールプレイングゲームの世界〟へと導かれていくようです

姫を救出に向かう白馬の騎士のような、とてもロマンティックな気分の余韻に浸ることが出来る、美しい森の妖精たちをも魅了する、童話的な驚きと喜びに満ちた遊び心があり、官能的でもある、ほろ苦いグルマンの香りです。まさに高級過ぎない食べ応えのある、魔法のようなドライダウンと共に、甘い男を演出してくれるのです。

2018年に「レンピカ オム」としてリニューアルされました。どうやらキリアンの「ルール ヴェルト」は、ラルチザンの「フー アブサン」以上にこの香りの精神を引き継いでいるようです。

タニア・サンチェスは『世界香水ガイド』で、「ロリータレンピカ オゥ マスキュラン」を「リコリスコロン」と呼び、「優雅なアニスが、哀愁を帯びたヴァイオレットを含むウッディ調のコロンに重なる。それは優しくて懐かしい香り。ただこれを身につけて悲しい歌を聴くと、少々感傷的になり過ぎるかもしれない。ロリータレンピカの「エンジェル」志向が気に入らない女性には代わりにこちらもおすすめする」と5つ星(5段階評価)の評価をつけています。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:ロリータレンピカ オゥ マスキュラン
原名:Lolita Lempicka Au Masculin
種類:オード・トワレ
ブランド:ロリータ レンピカ
調香師:アニック・メナード
発表年:2000年
対象性別:男性
価格:50ml/6,500円、100ml/9,000円


トップノート:アブサン、アイビー、バジル、アニス、リコリス
ミドルノート:サンダルウッド、ヴァイオレット、トンカビーン、ラム、アーモンド
ラストノート:バニラ、ベチバー、シダー、プラリネ、ラブダナム