ゲラン【ゲラン】アクア アレゴリア フローラ サルヴァジア(ティエリー・ワッサー/デルフィーヌ・ジェルク) 『アクア・アレゴリア』シリーズの第二十ニ弾として2021年に発売される二作品のうちのひとつです。アクアティックなワイルドフラワーの香りは、ティエリー・ワッサーとデルフィーヌ・ジェルクにより調香されました。2021.05.022023.09.06ゲラン
バイレード【バイレード】アンネームド(ジェローム・エピネット) 2006年に創立されたバイレードから、2016年に10周年を記念して限定発売された「アンネームド」は、ジェローム・エピネットによって調香されました(2019年と2020年に再び限定販売されました)。2021.02.082023.06.03バイレード
ゲラン【ゲラン】イマジン(ティエリー・ワッサー) ゲランの名香アーカイブから復刻した香りのコレクション「パトリモワンヌ・コレクション 」より、2019年に期間限定発売された「イマジン」は、ジョン・レノンの名曲からその名が付けられた香りです。ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。2020.12.292023.04.07ゲラン
ゲラン【ゲラン】メテオリット ル パルファン(ティエリー・ワッサー) 1987年に誕生した、ボンボンのお菓子のような形をしたフェイスパウダー「メテオリット」のバイオレットの香りをベースに、2018年に五代目調香師ティエリー・ワッサーが生み出した香りです。2020.12.282023.04.07ゲラン
ゲラン【ゲラン】ルール ブルー オーデトワレ(ジャック・ゲラン) 1912年にゲランの三代目調香師ジャック・ゲランにより生み出された歴史的名香「ルール ブルー」のオード・トワレ・ヴァージョンは、オリジナル(香水)よりも、若々しい香り立ちがします。それは間違いなく1914年に終止符が打たれるベル・エポックの最後の活気を表現する香り立ちになっています。2020.08.092023.09.16ゲラン
ジョー・マローン・ロンドン【ジョー マローン】バイオレット & アンバー アブソリュ(アン・フリッポ) ジョー・マローン・ロンドンのクリエイティブ・ディレクターであるセリーヌ・ルーにより、2018年に誕生したウード・コレクション「アブソリュ コレクション」。その第二弾として2019年に発売された「バイオレット & アンバー アブソリュ」は、アン・フリッポにより調香されました。2020.07.192023.04.24ジョー・マローン・ロンドン
ゲラン【ゲラン】アンソレンス オーデトワレ(モーリス・ルーセル) ゲラン初のクリエイティブ・ディレクターに就任したシルヴェーヌ・ ドゥラクルトが、モーリス・ルーセルを調香師として迎え生み出した「アンソレンス」のオード・トワレ版として2006年に同時に生み出されたのがこの香りです。2020.04.252023.09.07ゲラン
ゲラン【ゲラン】アンソレンス オーデパルファン(モーリス・ルーセル) ゲラン初のクリエイティブ・ディレクターとしてシルヴェーヌ・ ドゥラクルトがモーリス・ルーセルを調香師として迎え生み出した「アンソレンス」のオード・パルファム版として2008年に生み出されたのがこの香りです。2020.04.252023.09.08ゲラン
ゲラン【ゲラン】アンソレンス(モーリス・ルーセル) 2006年に、クリエイティヴ・ディレクターのシルヴェーヌ・ ドゥラクルトが、モーリス・ルーセルを調香師として招聘し、初プロデュースされたのが「アンソレンス」(=傲慢)です。スパイラル構造を持つゲラン史上はじめてベリーが使用された香りでした。2020.04.242023.05.22ゲラン
ペンハリガン【ペンハリガン】バイオレッタ(マイケル・ピクタール) 1976年にペンハリガンから発売された「バイオレッタ」は、マイケル・ピクタールにより調香されました。1893年にイオノンが発見され、安価にヴァイオレットの香りが生み出せるようになるまで、主流だったパルマ産の天然のヴァイオレット(パルマスミレ)を原料とした香りを、現在に蘇らせたものです。2020.02.142023.05.27ペンハリガン
その他【フレデリック マル】サル ゴス(ファニー・バル) 日本では2019年10月に新宿伊勢丹で開催された「サロン ド パルファン」でのみ発売されたことがある香りです。「サル ゴス」とは、フランス語で「クソガキ、悪ガキ」という意味です。2017年に、IFFの若き美人調香師ファニー・バル(当時28歳)によって調香されました。2019.10.222022.09.15その他フレデリック・マルブランド一覧香水図鑑
フレデリック・マル【フレデリック マル】ダン テ ブラ(モーリス・ルーセル) 「ダン テ ブラ」とは、フランス語で「あなたの腕の中で」という意味です。ウッディ・フローラル・ムスクの香りは、フレデリック・マルの17番目の香りとして、2008年にモーリス・ルーセルにより調香されました。2019.10.142023.05.22フレデリック・マル
ゲラン【ゲラン】フレンチ キス(ティエリー・ワッサー) 2008年に生み出されたゲランの「エリクシール シャルネル」から、第六弾にして最後の香りとして2014年に発売されたのが「フレンチ キス」です。ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。2019.04.092023.04.07ゲラン
ブルガリ【ブルガリ】ブルガリ プールファム(ソフィア・グロスマン/ナタリー・ローソン) ハイジュエリー・ブランドのブルガリが、初めて発売したフレグランスは、世界で初めてのお茶の香水である「オ パフメ オーテヴェール」でした。そして、その2年後の1994年にブランド初のウィメンズ・フレグランスが発売されました。「ブルガリ プールファム」です。2019.01.152023.04.30ブルガリ
シャネル【シャネル】パリ ヴェニス(オリヴィエ・ポルジュ) 2018年5月に、シャネルから「レ ゾー ドゥ シャネル(シャネルの水)」シリーズが三作品発売されました。全てオリヴィエ・ポルジュにより調香されました。「パリ ヴェニス」は、ガブリエル・シャネルが愛した街ヴェニスからインスパイアされた、東西の文化が交差する香りです。2018.10.232023.09.25シャネル
シャネル【シャネル】ミシア(オリヴィエ・ポルジュ) 2007年にシャネルのプレステージ・コレクションとして「レ ゼクスクルジフ ドゥ シャネル」がスタートしました。そして、2015年3月に、ココ・シャネルの親友ミシア・セールの名をとった15番目の香り「ミシア」が発売されました。4代目専属調香師オリヴィエ・ポルジュによるはじめてのシャネルです。2018.08.252023.09.26シャネル
ゲラン【ゲラン】アクア アレゴリア ラヴァンドベロア(ジャン・ポール・ゲラン/マチルド・ローラン) 1999年に誕生した『アクア・アレゴリア』シリーズ。「ラヴァンドベロア」は、その記念すべき最初の5作品のうちのひとつです。ラベンダーではなく、パウダリーなヴァイオレット(すみれ)の香りです。ジャン=ポール・ゲランとマチルド・ローランにより調香されました。2018.08.182023.09.12ゲラン
ゲラン【ゲラン】アクア アレゴリア ローサ ポップ(ティエリー・ワッサー) 1999年に誕生した『アクア・アレゴリア』シリーズ。「ローサ ポップ」はその第十七弾として2016年に発売された二作品のうちのひとつです。フルーティ・フローラルの香りは、ゲランの五代目専属調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。2017.06.182023.04.07ゲラン
ケンゾー【ケンゾー】フラワー バイ ケンゾー(アルベルト・モリヤス) 「フラワー バイ ケンゾー」は、1999年に、KENZOの創立者・高田賢三が引退するにあたり、ケンゾー・パルファムのクリエイティブ・ディレクターに就任したパトリック・グエージが、賢三の愛した花、ポピーをモチーフに、〝究極のケンゾーイズム〟を体現する香りとして生み出した香りです。2017.04.022023.06.24ケンゾー