究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

トム・フォード

トム・フォード

【トム フォード】グレイ ベチバー(ハリー・フレモント)

トム・フォード香水史において最高傑作のメンズ・フレグランスは、『プライベート ブレンド コレクション』の中にあらず。もしかしたら、それは2009年9月に発売されたこの「グレイ ベチバー」なのかもしれません。フィルメニッヒ社のハリー・フレモントにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】オーキッド ソレイユ(ソニア・コンスタン)

「オーキッド ソレイユ」=「太陽のオーキッド」は、トム・フォード初のフレグランス「ブラック オーキッド」誕生10周年として、そのサマーヴァージョンとして2016年7月に発売されました。明るく官能的なバニラ・フローラルの香りは、ソニア・コンスタンにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】ヴェルベット オーキッド(ヤン・ヴァニスエ/カリス・ベッカー)

世界でも最も有名なヴァンプ・フレグランスと言われているブラック オーキッドの姉妹版として2014年に発売されました。ヤン・ヴァスニエ、カリス・ベッカー、シャマラ・メゾンデュー、アントワーヌ・メゾンデューというジボダンを代表するオールスター調香師たちにより調香されました。
スポンサーリンク
トム・フォード

【トム フォード】ブラックオーキッド(デビッド・アペル/ピエール・ネグリン)

1999年に、世界で初めて黒い蘭の栽培に成功したカリフォルニアの農園をトム・フォードが買い取りました。そのブラックオーキッドを核にしたフレグランスを作るべくトム・フォードがデビッド・アペルとピエール・ネグリンという一流調香師の手を借り生み出したファースト・フレグランス。
トム・フォード

【トム フォード】トム フォード フォーメン(イヴ・カサール)

トム・フォードの「シグネチャー コレクション」から2007年に発売された最初のメンズ・フレグランスです。希少価値の高いサイペルス精油を含むウッディー・フローラル・ムスクの香りは、イヴ ・ カサールにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】ソーレ ディ ポジターノ(オーレリアン・ギシャール/オリビエ・ギロティン)

トム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」より、2017年4月に『ネロリ ポルトフィーノ コレクション』の新作として発売されました。グリーンシトラスフローラルの香りは、オーレリアン・ギシャールとオリビエ・ギロティンによる調香です。
トム・フォード

【トム フォード】ヴェール ド フルール(オリビエ・ギロティン)

トム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」から、2016年に発売されたグリーン・コレクション「レ エクストレ ヴェール」の4種類のうちのひとつ。シャネルのN°19のような1970年代風のグラマラスなムードが漂う香りです。オリビエ・ギロティンにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】プライベート ブレンド コレクションの全て

「プライベート ブレンド」とは、トム・フォードがグッチ、イヴ・サンローラン時代に培ってきたフレグランス・クリエイションの集大成です。それは、エスティローダーグループの協力の下に、2007年に一挙10種類の香りが発表されたことからはじまりました。
トム・フォード

【トム フォード】サンタル ブラッシュ(ヤン・ヴァスニエ)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションとして2011年に発売されました。オーストラリア産のサンダルウッドとスパイス、樹脂をブレンドすることにより再現した、円やかなスパイシー・ウッドの香りは、ヤン・ヴァスニエにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】コスタ アジューラ(ヤン・ヴァスニエ)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションから、地中海の美しい紺碧の海とラグジュアリー・リゾート地をイメージした『ネロリ ポルトフィーノ コレクション』の新作として2014年に発売されました。ヤン・ヴァスニエにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】パチュリ アブソリュ(リシャール・エルパン)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションの新作として2014年に新たに加わった香りです。60年末から70年代前半のヒッピー全盛期においてもてはやされたパチョリ。「完全無欠のパチョリ」は、リシャール・エルパンにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】フルール ド ポルトフィーノ(ロドリゴ・フローレス・ルー)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションより、地中海の美しい紺碧の海とラグジュアリー・リゾート地をイメージした『ネロリ ポルトフィーノ コレクション』の第四弾の香りとして2015年に発売されました。ロドリゴ・フローレス・ルーにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】ベネチアン ベルガモット(トム・フォード)

「ベネチアン ベルガモット」は、トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションの新作として2015年に発表されました。実に不思議なネーミングです。それはまるで〝東京のお茶〟のようなネーミングです。
トム・フォード

【トム フォード】チャンパカ アブソルート(ロドリゴ・フローレス・ルー)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションとして2009年に発売されました。トム・フォードのフレグランスの中でも、とても珍しいフローラル・フローラルしているこのオリエンタルの香りは、ロドリゴ・フローレス・ルーによって調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】マンダリーノ ディ アマルフィ(カリス・ベッカー)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションから、地中海の美しい紺碧の海とラグジュアリー・リゾート地をイメージした『ネロリ ポルトフィーノ コレクション』の新作として、「コスタ アジューラ」と共に2014年に発売されました。カリス・ベッカーにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】リーヴ ダンブル(オリビエ・ギロティン)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションから2013年に発売された『アトリエ・ドリアンコレクション』の4種類のうちのひとつです。オリビエ・ギロティンによる調香です。トム・フォードというブランドではじめて出したオーデコロンとも言えます。
トム・フォード

【トム フォード】プラム ジャポネ(ヤン・ヴァスニエ)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションから2013年に発売された『アトリエ・ドリアンコレクション』の4種類のうちのひとつです。「日本の梅」からインスパイアされた香りは、ヤン・ヴァスニエにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】シャンハイ リリー(アントワーヌ・メゾンデュー/シャマラ・メゾンデュー)

トム・フォードのプライベート ブレンド コレクションから2013年に発売された『アトリエ・ドリアンコレクション』の4種類のうちのひとつであり、最も人気のある香りが「シャンハイ リリー」です。アントワーヌ・メゾンデューとシャマラ・メゾンデューにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】ウード ウッド(リシャール・エルパン)

2007年にトム・フォードのプライベート ブレンド コレクションの第一弾として発表された12種類のフレグランスの中の一本です。2007年当時、ウード(沈香)を中心に据えた香りはほとんど存在しませんでした。本作の香りはリシャール・エルパンにより調香されました。
トム・フォード

【トム フォード】カフェ ローズ(アントワン・リー)

トム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」の中の「真夜中の庭園」=ジャルダン・ノワール・コレクションのひとつです。シプレ・フローラルの香りは、2012年に高砂に移籍したアントワン・リーのジボダン社在籍時の最後の調香となりました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク