キリアン 【キリアン】リエゾン ダンジェルーズ(カリス・ベッカー) 「ルーヴル ノワール —愛が描く甘い誘惑の世界—」コレクションのひとつとして2007年に発売された「リエゾン ダンジェルーズ」は、コデルロス・ド・ラクロの小説「危険な関係」よりインスパイアされたシプレ・フルーティーの香りは、カリス・ベッカーにより調香されました。 2023.03.21 2025.03.15 キリアン
キリアン 【キリアン】インペリアル ティー(カリス・ベッカー) 中国の歴代皇帝に献上された最上級茶をイメージに作り上げられた「インペリアル ティー」は、「アジアン テイルズ —瞑想のような、東洋へのボヤージュ—」コレクションの一つとして2014年に発売されました。カリス・ベッカーによる調香です。 2023.03.20 2025.03.09 キリアン
キリアン 【キリアン】ビヨンド ラブ(カリス・ベッカー) 「愛の果てに・・・」という名のこの香りには、副題として「禁じられた」という名がついています。往年のハリウッド女優の持つ魔性の魅力を投影した香りです。フルーティー・フローラルの香りは、カリス・ベッカーにより調香されました。 2023.03.19 2025.03.15 キリアン
パコ・ラバンヌ 【パコ ラバンヌ】フェイム(アルベルト・モリヤス/マリー・サラマーニュ/ファブリス・ペルグラン) 2022年にパコ・ラバンヌから発売された「フェイム」は、60年代に『ファッション革命』を巻き起こした〝甲冑ドレス〟をテーマにしたフローラル・ウッディ・ムスクの香りとして、アルベルト・モリヤス、マリー・サラマーニュ、ファブリス・ペルグラン、ドラ・バクリッシュにより調香されました。 2023.03.18 2024.09.25 パコ・ラバンヌ
メゾン・マルジェラ 【メゾン マルジェラ】レイジーサンデー モーニング(ルイーズ・ターナー) 2013年にメゾン マルジェラの「レプリカ」(Line③)フレグランスとして発売された「レイジーサンデー モーニング」は、マルジェラの香水だけでなく、香水全体の中でもとてもポピュラーな香りです。この香りは、ルイーズ・ターナーにより調香されました。 2023.03.17 2024.11.28 メゾン・マルジェラ
キリアン 【キリアン】アンバー ウード(カリス・ベッカー) オリエンタル・ゴールドと呼ばれるウード(沈香)とゴールドをテーマに発表された4種類の「千夜一夜物語」コレクション(キリアンの香水コレクション第四弾)の中でも最高傑作と呼ばれるのが「アンバー ウード」です。カリス・ベッカーにより調香されました。 2023.03.16 2025.03.09 キリアン
キリアン 【キリアン】テイスト オブ ヘブン(カリス・ベッカー) キリアン・ヘネシーは、2007年10月に6作品からなるコレクション「ルーヴル ノワール —愛が描く甘い誘惑の世界—」を発表しました。そのうちのひとつ「テイスト オブ ヘブン(楽園の味)」は、カリス・ベッカーにより調香されました。日本未発売の香りです。 2023.03.15 2025.03.15 キリアン
アクア・ディ・パルマ 【アクア ディ パルマ】サクラ(フランソワ・ドゥマシー/ニコラ・ボンヌヴィル) アクア・ディ・パルマが、2019年に10種類の香りによりスタートした「シグネチャー オブ ザ サン」コレクションのひとつ「サクラ」は、日本では、2020年2月26日に発売されました。フランソワ・ドゥマシーとニコラ・ボンヌヴィルにより調香されました。 2023.03.14 2024.08.17 アクア・ディ・パルマ
その他のブランド 【カイリー ミノーグ】スウィート ダーリン(ティエリー・ワッサー) カイリー・ミノーグの第一弾フレグランス「ダーリン」の爆発的なヒットにより発売された第二弾です。メインのフルーティーなオーストラリア産ボロニア(ミカン科の低木)に綿菓子の香りが追加され、「ダーリン」をより甘くした香りです。ティエリー・ワッサーによる調香です。 2023.03.13 2025.02.08 その他のブランド
トム・フォード 【トム フォード】エレクトリック チェリー(ルイーズ・ターナー) トム・フォードから2018年11月に発売された「ロストチェリー」。そのチェリー・コレクション三部作のうちのひとつとして2023年3月に「エレクトリック チェリー」が発売されました。ルイーズ・ターナーにより調香されました。 2023.03.12 2024.09.25 トム・フォード
ゲラン 【ゲラン】チェリー ブロッサム ミレジム2020~2024(ジャン=ポール・ゲラン) 1999年にはじめて発売された「チェリー ブロッサム」は、ゲランの四代目調香師ジャン=ポール・ゲランにより調香された香りです。2020年からは毎年2月に「チェリー ブロッサム ミレジム」として、一流アーティストとコラボしたボトルの装飾と共に限定販売されるようになりました。 2023.03.11 2025.03.21 ゲラン
ゲラン 【ゲラン】ラ プティット ローブ ノワール シリーズの全て 21世紀に入り、フレグランス帝国ゲランのクリエイティブ・ディレクターをつとめるようになったシルヴェーヌ・ドゥラクルトは、ゲランにとっての「チャンス」、そして、「ミス ディオール」を生み出すためにひとつの香りをプロデュースしました。 2023.03.10 2025.03.21 ゲラン
関西・名古屋 グラフ心斎橋店【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】 2023年2月から日本上陸しているグラフのフレグランスコレクション「レセディ ラ ロナ」をご存知でしょうか?6種類100ml 各48,510円のプレステージ・コレクションの世界観を最低限お伝えできる店舗として私は『グラフ心斎橋店』をおすすめします。 2023.03.09 2024.11.04 関西・名古屋
トム・フォード 【トム フォード】チェリー スモーク(ルイーズ・ターナー) トム・フォードから2018年11月に発売された「ロストチェリー」。そのチェリー・コレクション三部作のうちのひとつとして2022年に「チェリー スモーク」が発売されました(日本では2023年2月10日に発売)。ルイーズ・ターナーにより調香されました。 2023.03.08 2024.09.25 トム・フォード
東京 オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリー 丸の内【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】 もし私が、「日本一、デートに適した香りのお店はどこですか?」と聞かれたら、あらゆる年代のカップルに対して自信をもってこのお店をお薦めします。さらに、地方から東京にお越しになられた香り好きの方にもお薦めしたいお店です。 2023.03.07 2024.11.28 東京
関西・名古屋 NOSE SHOP 神戸【全国香水聖地巡礼超ガイド2025】 2022年8月に関西二店舗目となるNOSE SHOPの新店が、新生「神戸阪急」にオープンしました。現在NOSE SHOP 大阪で店長をしておられる女性が、まず最初に店長として軌道に乗せた店舗です。西日本で唯一、アムアージュのフレグランスが鎮座している店舗です(他に銀座と麻布台、福岡にしかない)。 2023.03.06 2025.03.29 関西・名古屋
関西・名古屋 エルメス・イン・カラー 阪急うめだ本店【全国香水聖地巡礼超ガイド2025】 2022年9月14日、日本ではじめてエルメスのパフューム&ビューティを専門的に展開する店舗「エルメス・イン・カラー」が、伊勢丹新宿店 本館1階にオープンしました。さらに同年10月26日、阪急うめだ本店2階に二号店がオープンしました。ここにはフレグランス愛の深いスタッフが集まっています。〝エルメス香水の聖地〟誕生です。 2023.03.05 2025.02.10 関西・名古屋
東京 メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】 2022年2月26日に東京・表参道のキャットストリートにオープンしたメゾン マルジェラ「レプリカ」のフレグランス・ストアは日本最大の旗艦店です。ここで働いておられる販売員の皆様は、幅広い年齢層のお客様の接客しているだけあって、とても素晴らしい接客をしてくださります。 2023.03.04 2024.08.08 東京
東京 ラトリエ デ パルファム 東武百貨店池袋店【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】 ラトリエ デ パルファムのパルファムソムリエの中でも、〝ザベストオブザベスト〟と呼ばれている、現在は松屋銀座店でチーフをつとめておられる香水業界一〝いい人オーラ〟全開なこの方に育てられた女性販売員たちが、頑張っておられるこの店舗は、『池袋イチの香水の聖地』です。 2023.03.03 2024.11.02 東京
関西・名古屋 アーツ&サイエンス KYOTO【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】 伝説のスタイリスト、ソニア・パーク様がオーナー兼クリエイティブディレクターをつとめる「アーツ&サイエンス(正確には&SHOP)Kyoto」の二階に広がる「パフューマーH(Perfumer H)」の世界。リン・ハリス様が調香したこの香りを、丁寧な説明と共に香ることが出来る『新たなる日本の香水の聖地』です。 2023.03.02 2024.10.09 関西・名古屋