究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
【本日最終日】カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年6月30日終日

【僅か2日間で予想を越える、多くのご支援頂きありがとうございます。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。あと少しで、安定した運営に必要な目標額に到達いたします。】

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの活動にご評価いただければ幸いです。

詳細ページへ

クレイマー、クレイマー(1979)【映画の中のファッション】

その他の現代の女優たち
その他の現代の女優たち
この記事は約2分で読めます。

作品名:クレイマー、クレイマー Kramer vs. Kramer(1979)
監督:ロバート・ベントン
衣装:ルース・モーリー
出演者:ダスティン・ホフマン/メリル・ストリープ/ジャスティン・ヘンリー/ジェーン・アレクサンダー

スポンサーリンク

エルメスのコンスタンスバッグ



ダスティン・ホフマン(1937-)とメリル・ストリープ(1949-)がWオスカーを戴冠した『クレイマー、クレイマー』は、『ディア・ハンター』(1978)でアカデミー助演女優賞にノミネートされ彗星のように現れたメリル・ストリープにとっての出世作となりました。

そんな彼女が、家出をするときに持つのが、エルメスコンスタンスバッグと、バーバリーのトレンチコートでした。

スポンサーリンク

バーバリーのトレンチコート・アイコン






メリル・ストリープが着ているバーバリーのトレンチコートが、子供と夫を捨ててでも自立して生きていこうとする女の戦闘服として象徴的な役割を果たしています。

トレンチコートの美しさ。それは何か悲しい影を引きずって生きているかのような不幸を背負うシルエット故でしょうか?それは間違いなく太陽が輝く中で着るものではなく、曇りや雨、雪、夜に着るためのファッションなのです。

ちなみに監督のロバート・ベントン(と衣装デザイナーのルース・モーリー)は、ニューヨークが最も魅力的なのは秋の紅葉のシーズンであるという観点から、町並みが赤とブラウンに輝く中でこそベージュのファッションはより映えるということで、トレンチコートを最重要ファッションとして使用したのでした。

スポンサーリンク

ダスティン・ホフマンのトレンチコート



出世したからバーバリーのトレンチコートを着るんだという会話が映画の中であるのですが、実際に作中でホフマンが着ていたトレンチコートはバーバリーではなくアクアスキュータムでした。

スポンサーリンク

M65にグッチのホースビットローファー



他にもホフマンは作中で、M65フィールドジャケットにグッチのホースビットローファーを組み合わせていたりもしています。

スポンサーリンク

そして、ウールのレインコートで・・・





そして、最後にトレンチコートの代わりにウールのレインコートを着て現れるメリル・ストリープ。ウールコートのドレープも素晴らしいのですが、やはりこの作品の醍醐味は、二人のトレンチコートにあることは間違いありません。ちなみに、撮影時妊娠中だったメリルの体型を隠すためにこの衣装が選ばれたと言われています。