究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年3月28日~31日夕方まで

2025年夏に9年目を迎えるカイエデモード香水図鑑。今年一年で、9年かけて作り上げてきた香水図鑑の完成を目指しております。2025年3月28日から30日終日までご支援を募らせて頂き、ご支援頂いた皆様に、心より感謝申し上げます。繰り返しのお願いになってしまい申し訳ございませんが、本日31日夕方までで最終延長とさせて頂きます。

詳細ページへ

マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ

【モロッコ】マレーネ・ディートリッヒ伝説のはじまり

1930年にアメリカで公開され、日本でも、満州事変を起こした1931年に公開された本作は、〝この映画の最初の3分の1は、マレーネ・ディートリッヒを生み出すことだけに費やされている〟と評され、マレーネ・ディートリッヒ伝説の扉を開いた作品として今も色褪せない魅力を放っています。
マレーネ・ディートリッヒ

『モロッコ』Vol.4|マレーネ・ディートリッヒのコンプレックス

マレーネが欧米で崇拝されている真の意味は、自分の美脚に100万ドルの保険を賭け(事実ではないが)、不滅のシンボルとしてハリウッドに君臨した〝女神〟としてのクールネスからではなく、「完璧とは程遠い女性が、完璧を演出したという奇跡のファンタジー」ゆえなのです。
マレーネ・ディートリッヒ

『モロッコ』Vol.3|マレーネ・ディートリッヒを生み出した男

〝マレーネ・ディートリッヒ〟とは、極めて謙虚に美を追求する彼女自身のストイックなスタイルと、ジョセフ・フォン・スタンバーグという、〝カメラのレオナルド・ダ・ヴィンチ〟と後に呼ばれることになる映像の魔術師によって生み出された奇跡なのです。
マレーネ・ディートリッヒ

『モロッコ』Vol.2|マレーネ・ディートリッヒの100万ドルの美脚

マレーネ・ディートリッヒの神話性を高めるひとつの要素として存在するのが、この『100万ドルの美脚』です。スタンバーグは、虚無的な表情に、だらしなく伸ばしたり曲げたりした脚というアンバランスなバランスに、男性が惹きつけられることを知っていました。
マレーネ・ディートリッヒ

『モロッコ』Vol.1|男装したマレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒは、少女時代にヴァイオリンのソリストを目指し、ゲーテを神のごとく崇め、リルケの詩を愛する女性でした。そんなマレーネから提案されたのが、女性が、男性の装いである黒のタキシードを着るというアイデアでした。
マレーネ・ディートリッヒ

舞台恐怖症(1950)【映画の中のファッション】(3ページ)

作品名:舞台恐怖症 Stage Fright(1950)監督:アルフレッド・ヒッチコック衣装:クリスチャン・ディオール出演者:マレーネ・ディートリヒ/ジェーン・ワイマン/リチャード・トッドマレーネ・ディートリッヒが最も美しい作品マレーネ・デ...
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ6 『嘆きの天使』2(3ページ)

作品名:嘆きの天使 Der blaue Engel(1930)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:ティハメル・ ヴァラディ/マレーネ・ディートリヒ出演者:マレーネ・ディートリヒ/エミール・ヤニングスマレーネは、スタンバーグを崇拝してい...
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ5 『嘆きの天使』1(3ページ)

作品名:嘆きの天使 Der blaue Engel(1930)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:ティハメル・ ヴァラディ/マレーネ・ディートリヒ出演者:マレーネ・ディートリヒ/エミール・ヤニングス上手く女装した男には、女はセクシーさ...
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ4 『上海特急』2(2ページ)

作品データ作品名:上海特急 Shanghai Express (1932)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:トラヴィス・バントン出演者:マレーネ・ディートリヒ/アンナ・メイ・ウォンマーメイド・ライン=見せない女の美学上海リリー・ルッ...
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ3 『上海特急』1(2ページ)

作品データ作品名:上海特急 Shanghai Express (1932)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:トラヴィス・バントン出演者:マレーネ・ディートリヒ/アンナ・メイ・ウォン「安いもので高価そうに見えるものはない」彼女はなんだ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク