究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
ファッション ブランドの歴史

イヴ・サンローランのスモーキング革命 – ファッションの歴史

ファッション ブランドの歴史
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

女性が男性の服を着るということ

人が何かを愛するのは、そのなかに近づくことのできないものを求める場合だけだ。所有していないものしか人は愛さない。

マルセル・プルースト 『失われた時を求めて』~第五篇 囚われの女2

1966年、ローリング・ストーンズは、ベトナム戦争反対の歌〝Paint It Black(黒く塗れ!)〟を発表しました。私の中で、YSLの「スモーキング」と言うと、自然にこの曲が脳内再生されます。「赤なんていらない!色なんていらない!全てを黒く塗れ!」と歌うのですが、いえいえ、私は赤を含めてあらゆる色が大好きなんです。しかし、黒を着た女性に、男性は決して適わないことは知っています。だから、相手の男性を輝かせてあげたい女性が決して選んではいけない色。それが黒。「スモーキング」(これは黒だけが美しい)とは、明確に男性の隣には立たないという女性の意志の表れでした。

1966年、クリスチャン・ディオールのヘッド・デザイナー(1958~60)も勤めたことのあるイヴ・サンローランによる「スモーキング」が発表されました。65年にモンドリアン・ルックを発表し、絵画とファッションの融合を初めて実現していた彼にとって、この一年は、カトリーヌ・ドヌーブとの長い友情が始まった年でもありました。

1966年以降シーズン毎にサンローランは、「スモーキング」のDNAを進化させたパンツスタイルを発表することになります。そして、史上初めて既製服として、パンツスタイルの女性用スーツが販売されたのでした。60年代に入り、女性は求めていました。男性のように〝戦える服〟を。そして、何よりも重要なことは、女性が着た方が、タキシードは遥かに美しいものとなる事実でした。男性の服装を女性が着たことに意味があるのではなく、男性の服装を女性が着た方が美しいことに意味があったのです。

スポンサーリンク

肌を露出せずに、女性の魅力を発散する

『モロッコ』1930年。マレーネ・ディートリッヒの男装姿。

1966/67秋冬シーズンにイヴ・サンローランが発表した「スモーキング」は、1930年のマレーネ・ディートリッヒ主演の映画『モロッコ』にインスパイアされたものでした。黒のシルクハットとワイドショルダーでありながら、ウエストラインに沿って絞られた黒のテーラードジャケット。白一色で統一したシャツとジレとボウタイとポケットチーフ。ゆったりとしたハイウエストなパンツ。男装してタバコを咥えながら歌を歌うマレーネの姿は、男性の服を着た女性の新たなる神秘的な魅力に包まれていました。女性客とキスをするマレーネを見て、世の女性は、本当の自分が何ものなのか分からなくなってしまう得も言えぬ不安を感じてしまうのでした。その背徳感をサンローランが蘇らせようと試みたのです。

女性が男性の服を着ることによって感じる不思議な感情は、倒錯的な感覚です。その感覚をサンローラン自身が何よりも理解していました。男装している女性の様子は、明らかに普段の彼女とは違い、服を着ている彼女自身が第二の人格を大いに楽しんでいるのです。スモーキング・スタイルにサンローランが求めたのは、ファッションが生み出す「変身願望」です。スカートを履いていると出来そうもなかったことも、出来る気にさせる服を彼は作りたかったのです。

MD

『モロッコ』マレーネ・ディートリッヒ、1930年

それはまさにこの『モロッコ』のワンシーンに濃縮されています。女性が女性にキスをする。それが嫌悪感ではなく美しさを感じさせるというファッションの持つ力の不思議さ。そして、「スモーキング」の成功が、サンローランの「布地が切れれば血の出るような服が作れるはずだ」という確信に繋がったのです。そう彼は〝生きたファッション〟をデザインしたのです。

スポンサーリンク

サンローラン「スモーキング」前夜の女性のタキシードスタイル

アニタ・ベルバー “Bitte Zahlen” 1921年。

アニタ・ベルバー(1899-1928)ドイツ・ワイマール時代に生きたヌード・パフォーマー。トレードマークは、赤毛のショートボブ。バイセクシャルを公言し、ドラッグを愛用し、ありとあらゆるドラッグの乱用により身を滅ぼした。別名〝堕ちた天使〟アンドロギュヌス・スタイルのダンスで人気を博した。

「アメリカの恋人」メアリー・ピックフォード 1931年『キキ』より

メアリー・ピックフォード 1931年映画『お転婆キキ』より

「アメリカの恋人」と呼ばれた1920年代の大スター、メアリー・ピックフォード(1892-1979)。身長152cmの彼女が身に包むタキシード・スタイルは明らかに前年に公開された『モロッコ』の影響を受けており、デザインまでそっくり同じである。

ドリス・デイ 1951年『ブロードウェイの子守唄』より

ドリス・デイ 1951年映画『ブロードウェイの子守唄』より

ドリス・デイ(1922-)。『ケ・セラ・セラ』で有名なアメリカの歌手。ワーナー・ブラザーズのヘッド・デザイナー、ミロ・アンダーソンによるデザイン。歌が上手な人が、タキシードを着ると他を寄せ付けないオーラが生まれます。