究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

『麦秋』2|原節子と淡島千景とヘプバーン

原節子
原節子
この記事は約5分で読めます。
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

6.対極にある美

early_summer_bakushu__22091433_st_6_s-high

空間の美学。日本的なものを知る学習空間が小津安二郎監督の作品にはあります。

early-summer-28083_2

日本女性に最も似合うファッションは着物でありたい。

女性の美しさを引き出す方法として、最も効果的な方法は、実に単純なことです。色々な種類のファッションに身を包むことです。ただし、それはファッションモデルのように色々なファッションに身を包むのではなく(もちろんそれも効果的ですが)、生活の中で、色々なファッションをローテーション化することなのです。

その中で、以下の2点を意識する必要があります。

1.なるべく汚れが目立つファッションを選ぶ。→汚れないように意識することから美ははぐくまれます。所作の洗練。
2.販売員と会話できる環境でファッションに触れ合う。→自分が似合うものを知る以上に、自分の来客時のファッションを品定めしてもらえる。

ファストファッションの致命的な欠陥は、自己完結にあります。会話の存在しないファッションが生み出した文化が、機械と対話するファッション文化でした。インターネットで購入するファッション文化もその延長線上にあります。エッジを失ったファッション文化の根底にあるのが、これです。そして、そのファッション文化が、ファストファッションをファストにその首を絞める結果へと導いています。

着物を着る日もあれば、ワンピースを着る日もある。パンツスタイルの日もあればスカートスタイルの日もある。ヒールの高い靴を履く日もあれば、スニーカーを履く日もある。香水Aの日もあれば、香水Bの日もある。しかし、その大前提にあるのが、販売員との対話なのです。ファッションが美を磨き上げるのならば、ファッションセンスを磨くのは、色々な服を着た人々をただ画面上で見るのではなく、色々なファッションを扱う店舗での販売員の方々との対話から生まれるのです。

ここでもちろん「対話すれば、買わないといけないですよね?」という話が始まります。しかし、値の張るもの(1万円以上のアイテム)をその日に買う人ばかりではありません。ただ「考えますね」の答えでいいのです。そして、本当に気に入れば、電話をして在庫があるかを確認して(購入するときに、ついでに他のアイテムも試すことも忘れずに)、購入すればよいのです。販売員にとって、お客様にそのアイテムを身に着けてもらえることは、スタイリングの勉強になるので、無駄ではありません。それを面倒臭そうにする販売員がいたならば、その人は、ファッションが理解できない人なので、速やかにその場を立ち去れば良いだけなのです。

紀子ルック2
  • 楓柄の白のニットのカーディガン
  • ラウンドカラーのボタンダウンシャツ。フロントプリーツ
  • ロングスカート
01-4234

ショートカラーにカフ・スリーブが若々しくて可愛らしいです。

tumblr_mpvkfvl8be1qhhpdho1_500

紀子ルック3
  • ストロングショルダー。ワンピーススーツ。ショートカラー、黒ボタン、半そで、カフスリーブ
  • 白手袋
  • 黒のミドルヒールパンプス
スポンサーリンク

7.失われた美に触れる喜びを知る

early_summer_005

佐竹専務と二人の女性。微妙に見え隠れするエロティックな関係。

「学校時分ヘップバーンが好きで、ブロマイドこんなにあつめてたけど・・・」というセリフがあるのですが、今この作品を見ると、それは間違いなくオードリー・ヘプバーンを連想させます。しかし、この作品が作られた1951年当時、オードリーはまだ日本には知られていない存在でした。このヘプバーンとは、キャサリン・ヘプバーンのことなのです。そして、彼女は、パンツルックを好む中性的な女性=宝塚的な女性の代表格でした。元宝塚スターの淡島千景様がこのセリフを言うのが、面白いのですが、それほど紀子は、男性に興味がなさそうだったと言うことを示唆しているセリフなのです。

女性が美しくあるためにどうしても必要なことは、正確に物事を知ることです。細部が美を作り上げると言うのであるならば、まさに正確な時系列を知ることは、昔の日本の美を探究するためには欠かせないことなのです。オードリーではなく、キャサリンであることを知り、更にキャサリンがアンドロギュヌス的な美の象徴であったことを知ることは、映画に対する読解力を高めるだけでなく、その人の美のキャパシティを一気に広げてくれます。

アヤルック2
  • バイカラーのワンピース。ベルト付き
  • 黒のハンドバッグ
  • 黒のハイヒールパンプス。ヒールが太い

左から佐野周二、原節子、二本柳寛、三宅邦子、笠智衆、小津安二郎、野田高梧(脚本)。

日本人は目を大きく見せたいとか、やれ美白だとか、表面的な部分だけの改良に躍起になっているようだけど、そういうアイデアからは解放されたほうがいいよ。堂々と自身を持って、自分の本来持つものを最大限に見せることが大切なんだから。

ディック・ページ (メイクアップ・アーティスト)