エルメス 【エルメス】ジュール ドゥ エルメス(ジャン=クロード・エレナ) 「エルメスの光を浴びよ」という名のフレグランス。それはこの作品を調香したエルメスの初代専属調香師ジャン=クロード・エレナの特性である〝優しさ〟に包まれる香りです。この〝優しさ〟を香りで表現するために、彼は全体の1/3の調香において、天然香料を使用します。 2018.07.09 2025.09.12 エルメス
ゲラン 【ゲラン】アクア アレゴリア ペラ グラニータ(ティエリー・ワッサー) 1999年に誕生した『アクア・アレゴリア』シリーズ。「テアズーラ」はその第十七弾として2016年に発売された二作品のうちのひとつです。洋ナシとキンモクセイのジューシー・フルーティ・シトラスの香りは、ゲランの五代目専属調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。 2018.05.04 2025.03.21 ゲラン
エルメス 【エルメス】屋根の上の庭(ジャン=クロード・エレナ) エルメスの専属調香師ジャン=クロード・エレナは、2011年にエルメスの『庭園』シリーズ第四弾として「屋根の上の庭」を調香しました。この香りは、同年の年間テーマの〝現代(いま)に生きるアルチザン〟(La main de l'artisan)に合わせて生み出された香りでした。 2018.02.13 2025.09.10 エルメス
アニック・グタール 【グタール】プチシェリー オードトワレ(アニック・グタール/イザベル・ドワイヤン) その香りの名は「愛しの我が娘」。1998年にアニック・グタールが死を予感し、20代の娘カミーユのために全身全霊を捧げて盟友イザベル・ドワイヤンと共に創り上げた香り。瑞々しい洋梨とピーチの甘酸っぱい香りに、ほのかに重なるベイビーのほっぺの香り。 2017.12.28 2025.07.12 アニック・グタール
アニック・グタール 【グタール】ス ソワール ウ ジャメ(アニック・グタール/イザベル・ドワイヤン) 1999年に53歳で癌で亡くなったアニック・グタール自身が、イザベル・ドワイヤンと共に調香した最後のフレグランス<遺作>。トルコ産ローズが、女性の官能性を高めるアンブレットと結びつき、鼻腔で華々しくスパークリングするミステリアスな香りへと昇華していきます。 2017.12.27 2025.07.12 アニック・グタール
その他のブランド 【フェンディ】ファン ディ フェンディ(フランソワ・ドゥマシー/デルフィン・ルボー) シルヴィア・フェンディは、2008年9月の2009年春夏ミラノ・コレクションにおいて新たなるシグネチャー・バッグ〝ピーカブー〟を発表し、2009年に発売し、一大旋風を巻き起こしました。そんな勢いの中、再びシグネチャー・フレグランスを生み出すべく2010年9月に発売されたのが「ファン ディ フェンディ」でした。フランソワ・ドゥマシーとデルフィン・ルボーにより調香されました。 2017.11.23 2025.07.17 その他のブランド
ジョー・マローン・ロンドン 【ジョー マローン】イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン(クリスティーヌ・ナジェル) 2010年に発売された「イングリッシュ ペアー & フリージア コロン」は、ジョー・マローン・ロンドンで最も人気のある香りです。夏から秋へと移り変わる時期の、イギリスの果樹園の魅惑的な魅力を表現しているこの香りは、クリスティーヌ・ナジェルにより調香されました。 2017.07.13 2025.09.10 ジョー・マローン・ロンドン
イヴ・サンローラン 【イヴ サンローラン】モン パリ(オリヴィエ・クレスプ/ハリー・フレモント) 「モン パリ」=「私のパリ」。2016年に、イヴ・サンローランが満を辞して出したフレグランスのニューライン「モン パリ」。フローラルシプレーの香り。オリヴィエ・クレスプ、ハリー・フレモント、ドラ・バクリッシュ・アルノによる調香です。 2017.06.17 2025.07.17 イヴ・サンローラン
マーク・ジェイコブス 【マーク ジェイコブス】デイジー ドリーム(アルベルト・モリヤス) 2007年に発売されたマーク・ジェイコブス最大のヒット・フレグランス「デイジー」の姉妹ヴァージョンとして「デイジー ドリーム」は、2014年夏に発売されました。「デイジー」を調香したアルベルト・モリヤスにより調香されました。 2017.05.18 2024.09.19 マーク・ジェイコブス
その他のブランド 【キャシャレル】スカーレット(アルベルト・モリヤス/オリヴィエ・クレスプ/オノリーヌ・ブラン) 『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラに捧げられ、ハリウッド女優のスカーレット・ヨハンソンからインスパイアされたというフローラル・アロマティックな香りです。アルベルト・モリヤス、オリヴィエ・クレスプ、オノリーヌ・ブランによって調香されました。 2017.04.18 2023.06.18 その他のブランド
ブルガリ 【ブルガリ】オムニア クリスタリン(アルベルト・モリヤス) 『オムニア』シリーズ第二弾として発売された「オムニア クリスタリン」は、当初アジア市場を対象に2005年に発売され、現在に至るまで、日本において、最も売れているオムニア・シリーズの代表的な香りです)。ロータス・フラワー(ハス)の香りは、アルベルト・モリヤスにより調香されました。 2017.03.18 2025.07.24 ブルガリ
その他のブランド 【エスカーダ】リリー シック(フランシス・クルジャン) 20世紀最後のエスカーダのサマー・フレグランス「リリー シック」が2000年に発売されました。現在、ディオールの二代目調香師をつとめるフランシス・クルジャンにより調香された香りです。 2017.02.28 2025.07.30 その他のブランド
メゾン・フランシス・クルジャン 【メゾン フランシス クルジャン】ア ラ ローズ(フランシス・クルジャン) 18世紀の女流画家ルブランが描いた「薔薇を持つマリー・アントワネット王妃(仏名:ア・ラ・ローズ)」(1783年)のポートレートからフランシス・クルジャンはイマジネーションを膨らまし、日本人女性のために作り上げた香りです。 2017.01.16 2025.08.19 メゾン・フランシス・クルジャン