究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑ご支援への感謝|2025年7月1日更新

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。僅か2日間で、多くのご支援頂きありがとうございました。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。

詳細ページへ

ドヴィマ

フレデリック・マル

【フレデリック マル】ポートレイト オブ ア レディー(ドミニク・ロピオン)

2009年に発売された「ゼラニウム プール ムッシュー」を女性的に進化させた香りです。それは、2010年までに発売されたあらゆるフレデリック・マルの香りの中で最大のローズ・エッセンスとパチョリが配合された香りであり、ドミニク・ロピオンにより生み出されました。
ファッション・モデル

『パリの恋人』Vol.8|ドヴィマ 伝説のファッション・モデル

1956年6月『パリの恋人』撮影当時、もっとも売れていたファッション・モデルが本作の冒頭に登場します。その人の名をドヴィマ(1927-1990)と申します。その流れるようなポージングからして、只者ならぬオーラを感じさせてくれます。
オードリー・ヘプバーン

『パリの恋人』Vol.2|オードリー・ヘプバーンとブックストアガールルック

野暮ったい文系女性を演じる時のオードリー・ヘプバーンは、根がインテリジェンス溢れる内気な性格だからでしょうか、全く違和感がありません。オードリーが、〝永遠のプリンセス〟として確固たるファッション・アイコンに君臨する理由は、常にアヒルが白鳥になるような役柄を演じてきたからでした。
オードリー・ヘプバーン

『パリの恋人』Vol.1|オープニング・タイトルとリチャード・アヴェドン

「ファニー・フェイス=奇妙な顔」というタイトルの「世界一美しい顔」を持つ女優の作品の始まりです。まず最初にオードリー・ヘプバーンが登場する前のオープニング・タイトルの写真について徹底解剖してゆきましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク