究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
【本日最終日】カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年6月30日終日

【僅か2日間で予想を越える、多くのご支援頂きありがとうございます。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。あと少しで、安定した運営に必要な目標額に到達いたします。】

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの活動にご評価いただければ幸いです。

詳細ページへ

【ペンハリガン】ドウロ(デューロ)(マイケル・ピクタール)

ペンハリガン
©Croftport
ペンハリガン
この記事は約3分で読めます。

ドウロ(デューロ)

原名:Douro
種類:オーデコロン
ブランド:ペンハリガン
調香師:マイケル・ピクタール
発表年:1985年
対象性別:男性
価格:日本未発売

スポンサーリンク

1911年に特注されたコロン「ローズ(Lords)」を復刻した香り

ポルトガルのドウロ川

ポートワイン ©Croftport

1588年に設立されたポートワインの名門クロフト一族の長パーシー・クロフト卿が、1911年にペンハリガンに特注した香り「ローズ(Lords)」は、〝ポルトガルの宝石〟と呼ばれるポートワイン(赤の甘口ワイン)の産地ドウロ川からインスパイアされたオーデコロンでした。

世界遺産(2001年)としても有名なドウロ渓谷は、ワイン畑と川が生み出す風光明媚な景観で有名です。ポートワインとは、大航海時代に誕生した酒精強化ワイン(発酵途中にブランデーを加えるワイン)です。このワインが、イギリスに流通したのは、17世紀の英仏戦争の影響による1703年のメシュエン条約によってでした。

1985年にこの「ローズ(Lords)」の香りが、マイケル・ピクタールにより再調香され、「ドウロ(デューロ)」という名で復刻したのでした。〝ポルトガルの水〟という副題が付いています。

スポンサーリンク

美しい英国紳士を生み出すシトラスとハーブのハーモニー

©Penhaligon’s

イベルア半島の情熱の太陽に愛されたレモン、オレンジ、ベルガモット、ライムが均等にブレンドされたシトラスシャワーが雄大なポルトガルの大地に降り注ぐように、スパイシーなオークモスと甘やかなラベンダーを加えてゆきながら、全身に降り注ぐようにしてこの香りははじまります。

すぐに、バジルとゼラニウムによる切れのよいスタイリッシュなハーブが爽やかさを広がらせてゆきます。そんなレモンとハーブのマリアージュに、輝くムスクが加わり、夕日が照らすドウロ渓谷のブドウ畑のような穏やかな情景に包まれてゆきます。

そしてスズランとネロリがフレッシュでクリーミーなソーピィーさを、滑らかに全身に溶け込ませてゆくのです。そこにサンダルウッドが加わり、魔法のラブダナムのひとさじによって、オークモスはさらにキラメキ、素肌にとろけるような感触で満たしてくれるのです。

ベルガモットとレモンを中心としたシトラスとネロリとゼラニウム、そしてバジル、オークモスが織り成す、華麗かつ冷静沈着な美しい英国紳士を思わせる隙のないエレガンスを演出してくれるクラシックコロンの名作です。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:ドウロ(デューロ)
原名:Douro
種類:オーデコロン
ブランド:ペンハリガン
調香師:マイケル・ピクタール
発表年:1985年
対象性別:男性
価格:日本未発売


トップノート:レモン、ラベンダー、ライム、バジル、ゼラニウム、マンダリン・オレンジ
ミドルノート:ネロリ、スズラン
ラストノート:ゼラニウム、オークモス、ムスク、ラブダナム、サンダルウッド