究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

小津安二郎

原節子

【麦秋】1950年代の美しい日本人の教科書

小津安二郎(1903-1963)は一年かけて『麦秋』の脚本を盟友・野田高梧と練り上げ、『晩春』(1949)で初タッグを組んだ原節子(1920-2015)が主役を演じることを絶対条件に、1951年6月から9月にかけて撮影は行われました。
原節子

『麦秋』Vol.4|小津安二郎に魅了されたフランソワ・トリュフォー

小津安二郎監督の作品は、極めて細かい部分まで、監督の要求する動きが、俳優に求められます。アヤと紀子が紅茶を飲むシーンは、25回以上のリテイクが重ねられたと言われています。二人がカップを上げるときの調和、バランス、ひじの上がり方。小津監督の映画は全てにおいてリズムなのです。日本のリズムです。
原節子

『麦秋』Vol.3|イングリッド・バーグマンに憧れた原節子

宝塚歌劇団のスーパースターだった淡島千景様が1950年に退団し、「てんやわんや」で映画デビューし、さっそく第1回ブルーリボン賞主演女優賞を受賞しました。その翌年に出演したこの作品では、原節子様と同じくらいに魅力的な存在感を示していました。
原節子

『麦秋』Vol.2|原節子と淡島千景と三宅邦子

全てを見せずに余白を残す。余白の美学を知るファッションが、これからは求められます。それは、テクノロジーの恩恵にあずかりながら、テクノロジーに支配されない生き方と共通します。美しい女性には余白があります。そして、美しい女性は、アナログなのです。
原節子

『麦秋』Vol.1|16才の原節子様の、1937年の世界一周の旅

1949年に『晩春』で小津安二郎監督の作品にはじめて出演した原節子様が、以後出演する2作品『麦秋』と『東京物語』の役名が紀子であることから紀子三部作と呼ばれています。とても興味深いのは、『晩春』と『麦秋』の間に、黒澤明監督作品で、三船敏郎との初共演となる、ドストエフスキーの小説を原作とした『白痴』(1951)に出演したことでした。
原節子

『晩春』2|原節子と月丘夢路から見る日本人女性の美

2ページの記事です。作品データ作品名:晩春 (1949)監督:小津安二郎衣装:鈴木文次郎出演者:原節子/笠智衆/月丘夢路/杉村春子/三宅邦子私たちが失ったものが分かる。それは何? 叔母さんは、ゲイリー・クーパーに似てるって言うんだけど・・・...
原節子

『晩春』1|原節子と月丘夢路と昔の銀座

3ページの記事です。作品データ作品名:晩春 (1949)監督:小津安二郎衣装:鈴木文次郎出演者:原節子/笠智衆/月丘夢路/杉村春子/三宅邦子もっともっと私達は、日本をディスカバーしないといけない京都に居を構えている私にとって、ここ数年の欧米...
スポンサーリンク
スポンサーリンク