ウード イスパハン エスプリ ドゥ パルファン
原名:Oud Ispahan Esprit De Parfum
種類:オード・パルファム
ブランド:クリスチャン・ディオール
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2024年
対象性別:ユニセックス
価格:80ml/ 57,420円
公式ホームページ:ディオール
ディオールの「エスプリ ドゥ パルファン」5部作とは?

©DIORBEAUTY
ジュエリーの世界に例えると、「エスプリ ドゥ パルファン」は作品の中心となる石です。「エスプリ」は、オートクチュールと香水を最も直接的に結びつけるものです。そのためオリジナルの香りをよりミニマルな視点でとらえ、贅沢な濃度で力強くその香りの特長を強調しています。クリスチャン・ディオールは常に自分をクチュリエの調香師だと考えていましたが、「エスプリ」はその考えを体現しています。
フランシス・クルジャン(以下すべての引用は彼からのもの)
「ラ コレクシオン プリヴェ」のどの香りに取り組むか選ぶにあたり、私はメゾンの歴史と自分自身の歴史の両方に目を向けた。「ラッキー」「グリ ディオール」「ルージュ トラファルガー」が、ディオールの歴史に最も近いと感じました。そして「アンブル ニュイ」と「ウード イスパハン」は、個人的に私に訴えかけてきました。特に後者は、祖父母のアルメニアのルーツに敬意を表し、感傷的な香りだと感じました。
2018年から発売されているディオールのフレグランスの最上級コレクション「メゾン クリスチャン ディオール」が2025年2月7日に「ラ コレクシオン プリヴェ」の名に戻り、原点回帰する過渡期である2024年9月6日にコレクション内で「エスプリ ドゥ パルファン」5部作が発売されました。
ディオールの初代調香師であるフランソワ・ドゥマシーが生み出した5つの傑作を、二代目調香師フランシス・クルジャンが、メゾンの伝統を活かして、ファッションを濃縮した「エスプリ ドゥ パルファン」へと昇華させました。特別なものをさらに特別なものにするようにして生み出された香りです。
元々70年代後半から、フランスの贅沢品税から逃れるために、ディオールは「エスプリ ドゥ パルファン」という新しいフレグランス・ラインを作っていました。その中には「ミス ディオール」や「プワゾン」もありました。クルジャンはこのカテゴリーを復活させたいと考えていました。
花蜜を湛えるローズと、スパイシーウードが素肌で遭遇するひと時

©DIORBEAUTY
「エスプリ ドゥ パルファン」は、メゾンの最も複雑でユニークなフレグランスを掘り下げ、「香りのシルエットを再定義する」夢の機会でした。
これらの新しいフォーミュラは、オリジナルを単純に増幅したものでも、オリジナルに刹那的なひねりを加えたものでもない、むしろ十分に親しみを感じるものにまったく新しい魅力的なテイクを加えたものである。
オリジナルのファンには、彼らのシグネチャーフレグランスの新たな一面を発見してもらえるだろう。おそらくエスプリは、日常使いするオリジナルのナイトドレスのような役割を果たすことでしょう。
一方、ディオールのフレグランスの王冠を飾る宝石のようなフレグランスに初めて触れる人には、5つの特別な香りを、是非楽しんでもらいたい。
「エスプリ ドゥ パルファン」5部作のうちのひとつである「ウード イスパハン エスプリ ドゥ パルファン」のオリジナルは、2012年に発売された「ウード イスパハン」でした。
「ウード イスパハン」の〝イスパハン〟とは、一般的にはエスファハーンと呼ばれるペルシャ(現在のイラン)の古代都市です。16世紀末にサファヴィー朝の首都に定められ「エスファハーンは世界の半分」と賞賛されるほどに、西洋と東洋の交通の要衝として繁栄していました。その町の美しさは「イランの真珠」と例えられるほどです。
ダマスクローズの一種であり、ピエール・エルメでも有名なピンク色のマカロン生地に、ライチとフランボワーズにバラの風味を加えたクリームをサンドしたスイーツの名でもあります。
しかし、この香りは、「ウード」が冠されているように甘いお菓子の香りではありません。若き日のクリスチャン・ディオールが東洋のバザールを旅した折に衝撃を受けた物語からインスパイアされています。
そんな「ウード イスパハン」の究極形態として、この香りはクローブとクミンのスパイスシャワーを受け、花蜜を湛えるローズがウードと調和し、洗練された煌びやかなオーラを解き放ちます。
オリジナルよりも贅沢な深みのあるローズとウードの二重奏

©DIORBEAUTY

©DIORBEAUTY
使われている原料をすっきりと整理し、削ぎ落し、研ぎ澄まし、意図した以上の効果を引き出し、大胆に破壊しました。私は、これらの香りがその力強い香りの軌跡を通して、真の芸術的ポジションを確信するものにしたかったのです。
かつて私の先生がこう言っていました。「花の香水を作るとき、花だけだったら花は見えません。コントラストが必要なのです」
スプレーの一吹きと共に、甘くて辛いクミンとクローブが広がる中、野性の本能を目覚めさせられたダマスクローズが華やかに開花していくようにしてこの香りははじまります。まるでフルーツのような生き生きとしたローズの花の蜜の自然な甘さが感じられます。
すぐにスモーキーレザーのようなウードが容赦なく注ぎ込まれてゆきます。この香りの魅力は、ウードの暗黒への誘いに乗ることなく、益々、赤い花びらを色づかせる煌びやかなローズの逞しさにあります。決してウードローズにもローズウードにもなることなく、ウードとローズはそれぞれの魅力を絶妙なバランスで解き放ってゆくのです。
「グリ ディオール」と同じように、色を強調し、振動を大きくしたかったのです。その結果、既存のウードの香水を真似るのではなく、伝統的なウードと同じくらいパワフルでありながら、現代的なひねりを加えたシックな香りが生まれました。
豊かなスパイスのメヌエットにより、オリジナルよりも贅沢な深みのあるローズとウードでありながら、うっとりするほど滑らかな余韻で、全身を磨き上げてくれる、魅惑のひと時で満たしてくれるのです。
香水データ
香水名:ウード イスパハン エスプリ ドゥ パルファン
原名:Oud Ispahan Esprit De Parfum
種類:オード・パルファム
ブランド:クリスチャン・ディオール
調香師:フランシス・クルジャン
発表年:2024年
対象性別:ユニセックス
価格:80ml/ 57,420円
公式ホームページ:ディオール
トップノート:クミン、クローブ
ミドルノート:ローズ
ラストノート:ウード、スパイスノート