究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年9月2日

【ルラボ】シティ エクスクルーシブ コレクションの全て18作品の記事が完成しました。カイエデモードのサイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの大いなる活動にあたり、2025年9月2日終日に渡りご寄付を募らせて頂きます。

詳細ページへ

アニック メナード

その他のブランド

【ディースクエアード】ワイルド(アニック・メナード/ダフネ・ブジェ)

2014年9月に発売されたディースクエアードのメンズ・フレグランス「ワイルド」は、馬力のある男=こんな男に一晩中メロメロに骨抜きにされたいというテーマで、二人の女性調香師アニック・メナードとダフネ・ブジェにより創造されました。
その他のブランド

【ディースクエアード】ポティオン マン(アニック・メナード)

2011年にディースクエアードの第二弾メンズ・フレグランスとして発売されたのが「ポティオン(ポーション)」です。パチョリとアンバーベースのオリエンタル・シプレの香りは、アニック・メナードにより調香されました。
カルバン・クライン

【カルバン クライン】オブセスト フォー ウィメン(アニック・メナード/オノリーヌ・ブラン)

カルバン・クラインより2017年に発売された「オブセスト フォー ウィメン」は、アニック・メナードとオノリーヌ・ブランにより調香されたオリエンタル・アロマティック・グリーンの香りは、ブランドを代表する1985年に発表された「オブセッション」を現代風に解釈した香りです。
カルバン・クライン

【カルバン クライン】カルバン クライン ウーマン(アニック・メナード/オノリーヌ・ブラン)

2016年8月にカルバン・クラインのチーフクリエイティブオフィサーに就任したラフ・シモンズの最初で最後の置き土産となったのが、2018年8月に、彼自身が全監修を行ったと言われたこのフレグランスです。アニック・メナードとオノリーヌ・ブランにより調香されました。
その他のブランド

【ブシュロン】ジャイプール オム(アニック・メナード)

1994年にブシュロンから発売された「ジャイプール」のペア・フレグランスとして、1998年に発売された「ジャイプール オム」は、ヨーロッパの理髪店を想わせるフゼアと、濃厚なオリエンタルを融合させた香りとして、アニック・メナードにより調香されました。
ルラボ

【ル ラボ】ガイアック10 東京(アニック・メナード)

ルラボが出店している都市ごとの限定の香り「シティ エクスクルーシブ コレクション」。2007年にオープンした代官山の2号店を記念して、翌年に作られた東京限定の香りが、「ガイアック10」です。ウッディムスクの香りは、アニック・メナードにより調香されました。
その他のブランド

【レペット】ダンス ウィズ レペット(ナタリー・ローソン/アニック・メナード/オリヴィエ・クレスプ)

1947年にローズ・レペットがダンスシューズをデザインしたことから始まったブランド、レペットから2018年1月に発売された「ダンス ウィズ レペット」。このフローラル・マカロンの香りは、ナタリー・ローソン、アニック・メナード、オリヴィエ・クレスプという豪華なトリオにより調香されました。
ジャン=ポール・ゴルチエ

【ジャン=ポール ゴルチエ】ココリコ(オリヴィエ・クレスプ/アニック・メナード)

2011年9月にジャン=ポール ゴルチエより第三弾メンズ・フレグランスとして「ココリコ」が発売されました。ウッディカカオの香りはオリヴィエ・クレスプとアニック・メナードにより調香されました。
アルマーニ

【エンポリオ アルマーニ】シティ グラム フォーヒム(オリヴィエ・クレスプ/アニック・メナード)

1981年にジョルジオ・アルマーニが生み出した『第二のアルマーニ』エンポリオ・アルマーニから、2005年に第四弾のペア・フレグランスとして発売されたのが、「シティ グラム フォーハー」と「シティ グラム フォーヒム」でした。オリヴィエ・クレスプとアニック・メナードにより調香されました。
アルマーニ

【エンポリオ アルマーニ】シティ グラム フォーハー(オリヴィエ・クレスプ/アニック・メナード)

1981年にジョルジオ・アルマーニが生み出した『第二のアルマーニ』エンポリオ・アルマーニから、2005年に第四弾のペア・フレグランスとして発売されたのが、「シティ グラム フォーハー」と「シティ グラム フォーヒム」でした。オリヴィエ・クレスプとアニック・メナードにより調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】ブラック(アニック・メナード)

世紀末にブルガリから発表された〝都会の香り〟。それはアニック・メナードという天才調香師により作り出された、都会を連想させる香りとバニラの斬新なブレンドにより生み出された、香水業界を震撼させたアーバンノートと呼ぶべき新たなる香りなのでした。ネオンが煌く大都会の上空から、1,000機ものヘリコプターを動員し、消火用ホースでバニラをぶちまけたような香りです。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】ボア ダルジャン(アニック・メナード)

ディオール・オムから生み出された最高級ラインのフレグランス「ディオール・ラ・コレクシオン・プリヴェ」は、当初エディ・スリマンがプロデュースし、3種類の香りが発売されました。「銀の木」という名の、このフレグランスは、アニック・メナードにより調香されました。
その他のブランド

【ディーゼル】フューエル フォー ライフ メン(ジャック・キャヴァリエ/アニック・メナード)

2006年にディーゼルは、フレグランスを作るにあたり、ロレアルと提携しました。そして、生まれたのが、この香りと女性用「フューエル フォー ライフ」でした。そして、共に大ヒットしました。アロマティック・フゼアの香りは、ジャック・キャヴァリエとアニック・メナードによって調香されました。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】ヒプノティック プワゾン(アニック・メナード)

ディオールのプワゾン・シリーズの中でも最高傑作といわれているのが、1998年に発売された名調香師アニック・メナードによる「ヒプノティック プワゾン」です(こちらも日本人にとっての幻の名香である「タンドゥル プワゾン」に続く、シリーズ第三作目)。
ランコム

【ランコム】イプノーズ(ティエリー・ワッサー/アニック・メナード)

ランコムのフレグランス50作記念として、2005年に発売した新作フレグランス「イプノーズ」は、アニック・メナードとティエリー・ワッサーという豪華な組み合わせにより生み出されたオリエンタル・ウッディーの香りでした。
その他のブランド

【フェンディ】パラッツォ(ティエリー・ワッサー/アニック・メナード/フランソワ・ドゥマシー)

2007年、フェンディのクリエイティヴ・デザイナー・シルヴィア・フェンディの陣頭指揮の下で、フレグランスの展開においてはぱっとしなかったフェンディ最大のヒット作を生み出そうと今まで発売していたフェンディのすべての香りを2005年に廃盤にし、ただひとつの香りだけをローンチしたのでした。
その他のブランド

【ディーゼル】フューエル フォー ライフ(ティエリー・ワッサー/アニック・メナード/ジャック・キャヴァリエ)

いかにもディーゼルのブランドイメージにぴったりな、〝セックスアニマルになるための燃料投下〟というイメージで「フュエル・フォー・ライフ メン」と共に2007年に発売されたこの香りは、そういったコンセプトが大好きな人々のハートに思い切りヒットしました。
アルマーニ

【ジョルジオ アルマーニ】アティチュード(アルベルト・モリヤス/アニック・メナード/オリヴィエ・クレスプ)

2007年にジョルジオ・アルマーニより発売されたメンズ・フレグランス「アティチュード」は、アルベルト・モリヤス、アニック・メナード、オリヴィエ・クレスプという3人のスター調香師により調香されたアンバー・フゼアの香りです。
アルマーニ

【ジョルジオ アルマーニ】アクア ディ ジオ プールオム(ジャック・キャヴァリエ/アルベルト・モリヤス)

1995年に「アクア ディ ジオ」が発表されました。そして、翌1996年に発表されたメンズ・ヴァージョンである「アクア ディ ジオ プールオム」は、ジャック・キャヴァリエとアルベルト・モリヤス、アニック・メナード、アニー・ブザンティアンによって調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク