究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

お茶(グリーンティー)の香り

アニック・グタール

【グタール】オードシエル(アニック・グタール/モニーク・シュリンガー)

まだブランド名がグタールではなく、アニック・グタールだった1985年に発売された「オードシエル」は、〝天空の水〟という名の香りです。アニック・グタールとモニーク・シュリンガーにより調香されました。
アムアージュ

【アムアージュ】ジャーニー ウーマン(アルベルト・モリヤス/ピエール・ネグリン)

2007年にアムアージュのクリエイティブ・ディレクターに就任したクリストファー・チョンが、2014年にプロデュースした「ジャーニー ウーマン」は、アルベルト・モリヤスとピエール・ネグリンにより調香されました。
アニック・グタール

【グタール】オー デュ フィエール(イザベル・ドワイヤン)

1999年に「ス ソワール ウ ジャメ」を発表した直後死去したアニック・グタールには、夫に捧げようと、志半ばで未完となっていた香りが存在していました。「オー デュ フィエール」(=誇り高き水)は、2000年にイザベル・ドワイヤンに継承され完成されました。
スポンサーリンク
アニック・グタール

【グタール】イル オ テ(カミーユ・グタール/イザベル・ドワイヤン)

グタールより2015年に発売された「イル オ テ」は、カミーユ・グタールとイザベル・ドワイヤンにより調香されました。「イル オ テ」とは、フランス語で「お茶の島」の意味です。
ルイ・ヴィトン

【ルイ ヴィトン】イマジナシオン(ジャック・キャヴァリエ)

ルイ・ヴィトンのメンズ・フレグランス・コレクション「レ パルファン ルイ ヴィトン フォーメン」の7番目として、2021年5月27日に発売されたのが「イマジナシオン」です。LV専属調香師ジャック・キャヴァリエが5年間の構想の末に生み出した香りです。
ディプティック

【ディプティック】テンポ(オリヴィエ・ペシュー)

1961年に創業したディプティックが、オリジナルのフレグランスをはじめて販売したのは1968年のことでした。そして、2018年に、フレグランス販売50周年を記念して2つの香りが発売されました。そのうちのひとつ「テンポ」は、オリヴィエ・ペシューにより調香されました。
ディプティック

【ディプティック】オーデュエル(ファブリス・ペルグラン)

ディプティックから2010年に発売された「オーデュエル」は、スパイスロード(香辛料貿易)にマダガスカル産のバニラが遭遇した瞬間をロマンティックに描き出したオリエンタルな香りです。ファブリス・ペルグランにより調香されました。
バイレード

【バイレード】ミックスト エモーションズ(ジェローム・エピネット)

2006年に創立されたバイレードから2021年3月4日に発売された「ミックスト エモーションズ」は、2年間の開発期間を経てジェローム・エピネットによって調香されました。バイレードらしい、腐敗する寸前の熟れた果実に対する美学を感じ取ることが出来る香りです。
ニシャネ

【ニシャネ】コロニゼ(ニシャネ)

2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2018年にブランドからはじめて発売されたオーデ・コロン(18%の濃度のエキストレド コロン)です。
ニシャネ

【ニシャネ】ウーロンチャ(烏龍茶)(ジョージ・リー)

2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2015年に発売された「ウーロンチャ(烏龍茶)」は、アロマティック・グリーンの香りとして、ジョージ・リーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】チェリー ブロッサム(ジャン=ポール・ゲラン)

1999年にはじめて発売された「チェリー ブロッサム」は、当時のゲラン日本法人の社長秋元征紘(1944-)が主体となり企画し、生み出された〝日本人がはじめて関わったゲランの香り〟です。ジャン=ポール・ゲランにより調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】ブルガリ プールオム エクストレーム(ジャック・キャヴァリエ)

「ブルガリ プールオム」のエクストリーム版として1999年に発売された「ブルガリ プールオム エクストレーム」は、実際のところユニセックスの香りだった「プールオム」の〝オム=男性〟を突出させた香りです。ジャック・キャヴァリエにより調香されました。
アニック・グタール

【グタール】デュエル(カミーユ・グタール/イザベル・ドワイヤン)

2003年にグタールが発売した「デュエル」は、〝決闘〟いう思い切った名前のついたメンズ・フレグランスです。三種類のお茶とアブサンがブレンドされた香りは、カミーユ・グタールとイザベル・ドワイヤンにより調香されました。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】エスカル ア ポンディシェリ(フランソワ・ドゥマシー)

2008年にクリスチャン・ディオールより発売された、世界中の寄港地(エスカル)から選び、創造された「クルーズ・コレクション」の4種類のうちの第二弾として、2009年5月に発売されたのが「エスカル ア ポンディシェリ」です。フランソワ・ドゥマシーにより調香されました。
ペンハリガン

【ペンハリガン】ザ ルースレス カウンテス ドロシア(冷酷無情なドロシア伯爵夫人)(ナタリー・グラシア=セット)

2016年11月ペンハリガンより、イギリスの上流階級の秘密を表現したコレクション<ポートレート>が発売されました。その第三章として2017年10月に発売された二作品の中の一つ「冷酷無情なドロシア伯爵夫人」は、ナタリー・グラシア=セットによって調香されました。
キリアン

【キリアン】バンブー ハーモニー(カリス・ベッカー)

作者も謎である日本最古の物語『竹取物語』のかぐや姫をイメージして作り上げられた「バンブー ハーモニー」は、「アジアン テイルズ」コレクションの一つとして2012年に発売されました。元祖「ジャドール」を創造したカリス・ベッカーによる調香です。
ロジェ・ガレ

【ロジェ ガレ】オ パフュメ テ(アルベルト・モリヤス)

2017年9月に、ブランド155周年を記念して、オーデコロンを現代風にアレンジした「エクストレド・コロン」シリーズとして、5種類の香りが販売されました。その中で最も人気のある香りが、紅茶をイメージした「テ ファンタジー」です。アルベルト・モリヤスにより調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】ブルガリ プールファム(ソフィア・グロスマン/ナタリー・ローソン)

ハイジュエリー・ブランドのブルガリが、初めて発売したフレグランスは、世界で初めてのお茶の香水である「オ パフメ オーテヴェール」でした。そして、その2年後の1994年にブランド初のウィメンズ・フレグランスが発売されました。「ブルガリ プールファム」です。
クリード

【クリード】シルバー マウンテン ウォーター(オリビエ・クリード)

『聖剣伝説2』に出てきそうなボトル・デザイン。そのボトルデザインからして、大雪原に突き刺さる聖剣のようであり、否応なしにテンションが上がります。6代目オリビエ・クリードによりこの物語は編纂されました。
バーバリー

【バーバリー】バーバリー ザ ビート(オリヴィエ・ポルジュ/ドミニク・ロピオン/ベアトリス・ピケ)

バーバリーが、スタジオ54とスウィンギング・ロンドンからインスピレーションを得て、若く都会的でヒップな人々をターゲットに、2008年3月に発売されたのが「バーバリー ザ ビート」でした。オリヴィエ・ポルジュ、ドミニク・ロピオン、ベアトリス・ピケにより調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク