究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

セドラの香り

ペンハリガン

【ペンハリガン】ザ ダンディ(ファブリス・ペルグラン)

ペンハリガンから2024年9月4日に発売された「ザ ダンディ」は、ファブリス・ペルグランにより調香されました。この香りのテーマは、狂騒の20年代のイギリスと、1920年から1933年の禁酒法時代のアメリカをテーマにした、背徳感と大人の恍惚感に浸るそんな夜を具現化した特別な香りです。
エルメス

【エルメス】テール ドゥ エルメス オー ジヴレー(クリスティーヌ・ナジェル)

2021年にクリスティーヌ・ナジェルは、エルメスにおける念願のオリジナルのメンズ・フレグランス「H24」を誕生させました。そして、その翌年の2022年に〝The Heat of Ice=氷に秘められた熱〟をテーマに生み出されたのが「テール ドゥ エルメス オー ジヴレー」です。
ルラボ

【ル ラボ】セドラ37 ベルリン(ダフネ・ブジェ)

2021年のル ラボの「シティ エクスクルーシブ コレクション」の新作「セドラ37」は、ベルリン限定の香りとして発売されました。ダフネ・ブジェにより調香されました。ドライダウンにつれ、ホワイトティーとレモンティーがシンクロする中、天然のセドラが全身を包み込んでくれる香りです。
パルル モア ドゥ パルファム

【パルル モア ドゥ パルファム】シダー ウッドペッカー(ミシェル・アルメラック)

2016年に創業されたパルル モア ドゥ パルファムから最初に発表された8つの香りのうちのひとつ「シダー ウッドペッカー」は、〝シダーウッドとキツツキ〟という意味です。巨匠ミシェル・アルメラックにより調香されました。
ジョー・マローン・ロンドン

【ジョー マローン】スターリット マンダリン & ハニー コロン(ヤン・ヴァスニエ)

2021年10月29日から全国店頭発売されている〝ジョー・マローンからのクリスマスプレゼント〟=クリスマス限定コレクションのホリデー限定・新作コロン「スターリット マンダリン & ハニー コロン」は、ヤン・ヴァスニエにより調香されました。
グッチ

【グッチ】1921(アルベルト・モリヤス)

「ザ アルケミスト ガーデン」の最新作として、2021年にグッチのブランド創設100周年を祝して作られたオードパルファムが「1921」です。レモンセドラの香りは、アルベルト・モリヤスにより調香されました。
ニシャネ

【ニシャネ】サフラン コロニゼ(クリス・モーリス)

2012年にトルコ・イスタンブールで創業したフレグランス・ブランドのニシャネより、2019年にブランドから発売されたオーデ・コロン(18%の濃度のエキストレド コロン)です。ジョージ・リーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】オーデフルール セドラ(ジャック・ゲラン)

リビエラの風景からインスピレーションを得たというこの香りのコンセプトは、フレンチ・リビエラの高級ホテルでディナーに出かける前の一振りのために生み出されたような香りです。三代目調香師ジャック・ゲランが作り出したゲランの〝第三のコロン〟です。
ルイ・ヴィトン

【ルイ ヴィトン】スール ラ ルート(ジャック・キャヴァリエ)

2018年に、ルイ・ヴィトンから発売されたメンズ・フレグランス・コレクション「レ パルファン ルイ ヴィトン フォーメン」のひとつ「スール ラ ルート」を調香したのは、2012年からルイ・ヴィトンの専属調香師をつとめるジャック・キャヴァリエです。
ブルガリ

【ブルガリ】モン ジャスミンノワール(オリヴィエ・ポルジュ/ソフィー・ラベ)

香水データ香水名:モンジャスミンノワール Mon Jasmin Noir オード・パルファムブランド:ブルガリ調香師:オリヴィエ・ポルジュ、ソフィー・ラベ発表年:2011年(日本販売終了)対象性別:女性価格:25ml/6,045円、50ml...
ジミー・チュウ

【ジミー チュウ】ジミー チュウ マン アイス(ミシェル・アルメラック)

2014年に、ジミー・チュウ初のメンズ・フレグランス「ジミー チュウ マン」が発売されました。その第三弾として、2017年に発売されたのが「ジミー チュウ マン アイス」です。爽やかなシトラス・ウッディの香りは、ミシェル・アルメラックにより調香されました。
ジョー・マローン・ロンドン

【ジョー マローン】インセンス & セドラ コロン インテンス(マリー・サラマーニュ)

環境を傷つけることなく香りを再現する「ネイチャープリント技術」(花の本当の香りだけを最も自然な形で抽出する技術、フィルメニッヒ社)を香水で初めて採用したという香り。マリー・サラマーニュによる調香です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク