究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

香水図鑑

ゲラン

【ゲラン】ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン(ティエリー・ワッサー)

2012年に、ゲランがリトル・ブラック・ドレスを愛する20代の女性のために生み出した「ラ プティット ローブ ノワール」シリーズの記念すべきファースト・フレグランス。フルーティフローラルの香りは、ゲランの五代目専属調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】ラ プティット ローブ ノワール ブラックパーフェクト フローラル(ティエリー・ワッサー)

「ラ プティット ローブ ノワール」シリーズより、「ラ プティット ローブ ノワール」のブラック・ヴァージョンとして発売されたのが「ラ プティット ローブ ノワール ブラックパーフェクト」です。そして、そのオード・トワレ版として2018年8月に発売されたのが本作です。
ゲラン

【ゲラン】ラ プティット ローブ ノワール ブラックパーフェクト(ティエリー・ワッサー)

「ラ プティット ローブ ノワール」シリーズより、「ラ プティット ローブ ノワール」のブラック・ヴァージョンとして、2017年10月に発売されたのが「ラ プティット ローブ ノワール ブラックパーフェクト」です。ゲランの専属調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
スポンサーリンク
その他のブランド

イドル (オリヴィア・ジャコベッティ)

香水名:イドル Idole オード・トワレブランド:ルバン調香師:オリヴィア・ジャコベッティ発表年:2005年対象性別:男性価格:日本未発売★★★★☆ サフラン・スウェードオリヴィア・ジャコベッティが作ったオリエンタルは気むずかしく、官能的...
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】テ プー アン エテ(ひと夏の紅茶)(オリヴィア・ジャコベッティ)

「テ プー アン エテ」とは、フランス語で「ひと夏の紅茶」という意味です。夏の昼下がり、木陰でミントの葉を浮かべたアイスティーを楽しむイメージのアロマティック・グリーンの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】ティー フォー ツー(オリヴィア・ジャコベッティ)

「ティー フォー ツー」とは、ドリス・デイ(「ケ・セラ・セラ」で有名)の名曲の題名であり、「二人でお茶を」という意味です。アロマティック・スパイシーの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】サフラン トルブラン(オリヴィア・ジャコベッティ)

2002年にラルチザンより発売された「情熱のスパイス」三部作のうちのひとつです。「サフラン トルブラン」とは、フランス語で「やっかいなサフラン」という意味です。オリエンタル・スパイシーの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】プルミエ フィグエ エクストリーム(オリヴィア・ジャコベッティ)

1994年に、世界初のイチジクの香りがラルチザンより誕生しました。その名を「プルミエ フィグエ」(日本名は「青いイチジク」)と申します。この香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。そのエクストリーム・ヴァージョンとして発売されたのが本作です。
ブルガリ

【ブルガリ】レ ジェンメの全て

【ブルガリ】レジェンメの全てAll About Le Gemme By Bvlgari公式ホームページブルガリ帝国復興の野望ティーロードやシルクロードのように、宝石の交易ルートとしてジェムロードなるものを構築してみようと考えました。そして、...
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】プルミエ フィグエ(オリヴィア・ジャコベッティ)

1994年に、世界初のイチジクの香りがラルチザンより誕生しました。その名を「プルミエ フィグエ」(日本名は「青いイチジク」)と申します。この香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】パッサージュ ダンフェ(地獄通り)(オリヴィア・ジャコベッティ)

「パッサージュ ダンフェ」とは、フランス語で「地獄通り」を意味します。それは1970年代にラルチザンパフュームの本社があった通りの名称です。大聖堂をイメージしたオリエンタル・ウッディーの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】マンダリン トゥ サンプルマン(オリヴィア・ジャコベッティ)

「マンダリン トゥ サンプルマン」は、フランス語で「マンダリンのすべて」という意味です。イタリア・カラブリア産のマンダリンを、異なる成熟段階で抽出し、3種類のエッセンスとして使用しています。オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】エテ アン ドゥース(オリヴィア・ジャコベッティ)

「エテ アン ドゥース」とは、フランス語で「優しい夏」を意味します(本作の邦題は、「ひと夏の夕暮れ」です)。2005年に発売された当初の名前は「夢のエキス」でした。フローラル・ウッディー・ムスクの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】べゼ ドゥ ルシー(ティエリー・ワッサー)

ゲランの名香アーカイブから復刻した「パトリモワンヌ・コレクション(レ パリジェンヌ・コレクション) 」より、2018年に発売された「べゼ ドゥ ルシー」は、フランス語で「ロシアの口づけ」を意味します。ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】ロー ド ラルチザン(オリヴィア・ジャコベッティ)

ロー ド ラルチザン原名:L'Eau de L'Artisan種類:オード・トワレブランド:ラルチザン調香師:オリヴィア・ジャコベッティ発表年:1993年対象性別:ユニセックス価格:100ml/18,360円世界ではじめての「本物の水」の香...
調香師スーパースター列伝

オリヴィエ・ポルジュ シャネルの4代目専属調香師

1974年7月30日、フランス・ヴォクリューズ生まれ。調香師界においてサラブレットと呼ばれる人は、一人しかいない。37年間シャネルの香りを創り続けてきたシャネルの3代目専属調香師ジャック・ポルジュを父親に持ち、2015年2月より、自らもシャネルの4代目専属調香師に就任したオリヴィエ・ポルジュその人である。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】ジュール ド フェット(オリヴィア・ジャコベッティ)

「ジュール ド フェット」とは、フランス語で「祝福の日」という意味です。フランスにおいて出産、洗礼、婚礼などの慶事で配られるアーモンド砂糖菓子ドラジェをモチーフにしたオリエンタル・スパイシーの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】フー アブサン(オリヴィア・ジャコベッティ)

「フー アブサン」とは、フランス語で「狂乱のアブサン」という意味です。弾けるような爽やかさからウッディーでセンシュアルなぬくもりに包まれたこの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】ジング!(オリヴィア・ジャコベッティ)

1999年に発売された当時は、「デジール・デ・シルク」=「サーカスへのあこがれ」という名でした。「Dzing!」とは「宙を舞うような」という意味です。ウッディー・レザーの香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】ドロール ド ローズ (お茶目なバラ)(オリヴィア・ジャコベッティ)

「ドロール」とは、フランス語で「変な、うさんくさい、馬鹿馬鹿しい」という意味があります。アンティークローズ(オールドローズ)のロマンティックな可愛らしい香りは、オリヴィア・ジャコベッティによる調香です。彼女の生み出す香りはどこか優しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク