究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

シルヴェーヌ・ドゥラクルト

ゲラン

【ゲラン】ラール エ ラ マティエール エクストレの全て

2005年に発表されたゲランの「ラール エ ラ マティエール」コレクションの〝究極のコレクション〟として、2023年に『ラール エ ラ マティエール エクストレ』が発売されました。日本では10月12日から伊勢丹新宿店で開催される「サロン ド パルファン 2023」で先行販売され、11月1日以降、一部ブティック限定で販売されています。
ゲラン

【ゲラン】ジャスミン グランディフローラム エクストレ 30(ティエリー・ワッサー/デルフィーヌ・ジェルク)

「ラール エ ラ マティエール」の〝究極のコレクション〟として、2023年に『ラール エ ラ マティエール エクストレ』が発売されました。そのうちのひとつ「ジャスミン グランディフローラム エクストレ 30」は、五代目専属調香師ティエリー・ワッサーとデルフィーヌ・ジェルクによって調香されました。
ゲラン

【ゲラン】ラ プティット ローブ ノワール シリーズの全て

21世紀に入り、フレグランス帝国ゲランのクリエイティブ・ディレクターをつとめるようになったシルヴェーヌ・ドゥラクルトは、ゲランにとっての「チャンス」、そして、「ミス ディオール」を生み出すためにひとつの香りをプロデュースしました。
スポンサーリンク
ゲラン

【ゲラン】クルーエル ガーデニア(ランダ・ハンマーミ)

2005年、パリ・シャンゼリゼ通り68番地のゲラン本店のリニューアルオープンを記念して発売された「ラール エ ラ マティエール(芸術と貴重なる生の素材)」コレクション。第八弾の香り「クルーエル・ガーデニア」は、シムライズ社のランダ・ハンマーミにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】アイリス ガナッシュ(ティエリー・ワッサー)

「ラール エ ラ マティエール」コレクションの第五弾として、2007年に発売された「アイリス ガナッシュ」は、五代目ゲラン専属調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました(何よりも興味深いのは、この作品を調香した時は、ティエリーはまだ専属に就任していなかった)。
ゲラン

【ゲラン香水聖典】すべての香りの道はゲランに通ず

1828年にピエール=フランソワ・パスカル・ゲランにより創業される。1862年に息子のエメ・ゲランが二代目調香師を継承する。1889年に発表した「ジッキー」により、天然香料と合成香料を組み合わせる『最初の現代フレグランス』を創造し、『ゲラン帝国』の礎が築かれる。
ゲラン

【ゲラン】サンタル ロイヤル(ティエリー・ワッサー)

2014年当時ゲランのクリエイティヴ・ディレクターだったシルヴェーヌ・ ドゥラクルトにより生み出された「レ アブソリュ ドリエント 」は、中東の市場向けに生み出された高級ラインでした。その第一弾「サンタル ロイヤル」は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
調香師スーパースター列伝

デルフィーヌ・ジェルク 未来のゲランの六代目調香師

スイス、1977年生まれ。ファッション・デザイナーを目指すも、フィルメニッヒに入社する。2009年に限定発売された「ラ プティット ローブ ノワール」の成功により、2014年に五代目調香師ティエリー・ワッサーに次ぐゲランの第二調香師のポジションを獲得することになる。
ゲラン

【ゲラン】新「ラール エ ラ マティエール」コレクション誕生

2021年9月7日から9日の三日間に渡り、マンダリンオリエンタル東京のスイートルームでゲラン帝国の「ラール エ ラ マティエール」のお披露目会が行われました。このイベントには、VIPの顧客様とこれからゲランの香水に興味を持って頂けそうな顧客様が招待されました。
調香師スーパースター列伝

ジャン=ポール・ゲラン 四代目調香師、神の鼻<ゴッドノーズ>を持つ男

1937年1月9日、フランス・パリで生まれる。祖父であるゲランの三代目調香師ジャック・ゲランの下で、1955年より後継者として英才教育を受け、3000種類の香料を嗅ぎ分ける〝神の鼻=ゴッドノーズ〟を持つに至る。
調香師スーパースター列伝

ジャック・ゲラン 三代目調香師、シャリマーを作った男

1874年10月17日、フランス・パリで生まれる。叔父であるゲランの二代目調香師エメ・ゲランにより才能を見出され、1890年に、弱冠16歳にして後継者として英才教育を受けることになる。そして、1895年に晴れて三代目調香師に就任する。
ゲラン

【ゲラン】レ アブソリュ ドリエントの全て

2014年に中東の市場向けに生み出された高級ライン「レ アブソリュ ドリエント(オリエントの決定版) 」。オリエンタル・中東に由来する香料をふんだんに使用したコレクションです。全ての香りは、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されています。
ゲラン

【ゲラン】パチョリ アーデント(ティエリー・ワッサー)

「レ アブソリュ ドリエント(オリエントの決定版) 」の第八弾の香りとして発表された「パチョリ アーデント」(熱いパチョリ)は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】キュイール インテンス(ティエリー・ワッサー)

「レ アブソリュ ドリエント(オリエントの決定版) 」の第七弾の香りとして発表された「キュイール インテンス」(強烈な革)は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】アンサンス ミティック(ティエリー・ワッサー)

2014年に生み出された「レ アブソリュ ドリエント」は、中東の市場向けに生み出された高級ラインです。その第五弾の香りとして「ボワ ミステリウー」と共に発表された「オンソン ミティック」(神話のお香)は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】ボワ ミステリウー(ティエリー・ワッサー)

2014年に生み出された「レ アブソリュ ドリエント(オリエントの決定版) 」は、中東の市場向けに生み出された高級ラインです。その第五弾の香りとして発表された「ボワ ミステリウー」(神秘の森)は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】ムスク ノーブル(ティエリー・ワッサー)

2014年当時ゲランのクリエイティヴ・ディレクターだったシルヴェーヌ・ ドゥラクルトにより生み出された「レ アブソリュ ドリエント 」の第四弾の香りとして発表された「ムスク ノーブル」は、ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】ランスタン マジー(ランダ・ハンマーミ)

2003年にモーリス・ルーセルにより生み出された香り「ランスタン ド ゲラン」の新ヴァージョンとして2007年に生み出されたのが「ランスタン マジー」=「魔法の瞬間」です。それは、夢が突然叶う瞬間を香りで表現したフレグランスです。
ゲラン

【ゲラン】カン ヴィアン ラ プリュイ(ティエリー・ワッサー)

「雨が降るとき」という名のこの香りは、2007年にゲランのクリエイティブ・ディレクターのシルヴェーヌ・ ドゥラクルトにより、ティエリー・ワッサーの調香により生み出されました。「アプレロンデ」誕生100周年を記念して生み出された限定品です。
ゲラン

【ゲラン】プリュ ク ジャメ(ジャン=ポール・ゲラン)

「プリュ ク ジャメ」=「今まで以上に」「かつてないほど」という名のこの香りは、2005年、パリ・シャンゼリゼ通り68番地のゲラン本店のリニューアルオープンを記念して、四代目調香師ジャン=ポール・ゲランにより生み出された香りです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク