究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑ご支援への感謝|2025年7月1日更新

サイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。僅か2日間で、多くのご支援頂きありがとうございました。現役香水販売員の方々からも沢山のご支援を頂いており、改めて、カイエデモードの存在意義を感じております。

詳細ページへ

2019-02

ブルガリ

【ブルガリ】アンベロ(ジャック・キャヴァリエ)

2016年に、ブルガリのハイパフューマリーコレクション「レ ジェンメ」にメンズコレクションが誕生しました。その6作品の中のひとつが「アンベロ」です。世界最古の宝石であるアンバー(琥珀)をテーマにしたオリエンタルの香りは、ジャック・キャヴァリエにより調香されました。
イヴ・サンローラン

【イヴ サンローラン】サハリエンヌ(アルベルト・モリヤス)

2015年11月に誕生したイヴ・サンローランの究極のフレグランス・コレクション「ル ヴェスティエール デ パルファム」。イヴ・サンローランが1967年に発表したサファリルック「サハリエンヌ」からインスパイアされた香りは、アルベルト・モリヤスによって調香されました。
その他のブランド

【ステラ マッカートニー】ステラ ピオニー(アルベルト・モリヤス)

ステラ・マッカートニーから2006年に発売された「ステラ イン トゥ ピオニー」は、ジャック・キャヴァリエにより調香されました。2011年に廃盤になっていたこの香りが、2017年に、アルベルト・モリヤスの調香によって復活しました。
サルヴァトーレ・フェラガモ

【サルヴァトーレ フェラガモ】エモツィオーネ ドルチェフィオーレ(アルベルト・モリヤス)

2015年にサルヴァトーレ・フェラガモから発売された「エモツィオーネ」のフローラル・ヴァージョンとして、2016年に発売されたのが「エモツィオーネ ドルチェフィオーレ」です。アルベルト・モリヤスとアマンディーヌ・クレーヌ・マリーにより調香されました。
サルヴァトーレ・フェラガモ

【サルヴァトーレ フェラガモ】プンタ アラ(アルベルト・モリヤス)

サルヴァトーレ・フェラガモは、2018年10月にフェラガモの最上級コレクション「タスカンクリエイションズ」を発表しました。そのうちのひとつ「プンタ アラ」は、元々は2014年にアルベルト・モリヤスにより調香された香りでした。
サルヴァトーレ・フェラガモ

【サルヴァトーレ フェラガモ】ウォモ シグネチャー(アルベルト・モリヤス)

サルヴァトーレ・フェラガモから3年ぶりにリリースされた新しいメンズフレグランスとして2016年9月に発売された「ウォモ」の第三弾として2018年9月に発売されたのが「ウォモ シグネチャー」です。アルベルト・モリヤスにより調香されました。
マドンナ

【マドンナ】エヴリバディ|デニム・オン・デニム

すでにデビュー作から、マドンナは自分自身でスタイリングをしていました(作詞もマドンナ自身です)。後にトレードマークになる「アクセ盛り」を行っています。そして、男性を誘惑する「小悪魔」イメージも、既に漂わせています。
グッチ

【グッチ】グッチ ブルーム シリーズの全て

2015年にアレッサンドロ・ミケーレがグッチのクリエイティブ・ディレクターに就任し、はじめて彼の完全プロデュースの下で生み出されたフレグランス。それが「グッチ ブルーム」です。そのコンセプトは、21世紀の桃源郷であり、ノージェンダーの悦びの世界への誘いです。
マドンナ

【マドンナ伝説】マドンナ生誕からデビュー前夜まで

1958年8月、同じ月に、ファッションの歴史を一変させることになる二人のポップスターが誕生しました。その人の名をマイケル・ジャクソンとマドンナと申します(マイケルは8月29日、マドンナは8月16日生まれ)。
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ6 『嘆きの天使』2(3ページ)

作品名:嘆きの天使 Der blaue Engel(1930)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:ティハメル・ ヴァラディ/マレーネ・ディートリヒ出演者:マレーネ・ディートリヒ/エミール・ヤニングスマレーネは、スタンバーグを崇拝してい...
マレーネ・ディートリッヒ

マレーネ・ディートリッヒ5 『嘆きの天使』1(3ページ)

作品名:嘆きの天使 Der blaue Engel(1930)監督:ジョセフ・フォン・スタンバーグ衣装:ティハメル・ ヴァラディ/マレーネ・ディートリヒ出演者:マレーネ・ディートリヒ/エミール・ヤニングス上手く女装した男には、女はセクシーさ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク