カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年11月1日

緊急で2025年10月30日~11月1日終日に渡り、ご寄付を募らせて頂いております(目標額まであと少しなので一日延長させて頂いております)。『カイエデモード』は、完全無料で香水業界人と香水を愛する皆様が読むことが出来る日本最大の香水メディアです。運営費は主に主催者の私費と、皆様のご支援に支えられ、その活動は継続出来ております。

詳細ページへ

2002年の香り

その他のブランド

【アルマンド バジ】イン レッド(アルベルト・モリヤス)

スペイン・バルセロナを代表するファッション・ブランド「アルマンド・バジ」から2002年に発売された女性用フレグランスです。スパイシー・フレッシュ・フローラルの香りは、アルベルト・モリヤスによる調香です。
シャネル

ココ マドモアゼル オードゥ トワレット|鏡の中のココ マドモアゼル

21世紀の最初のシャネルの香り「ココ マドモアゼル」は2001年に誕生しました。シャネルの三代目専属調香師ジャック・ポルジュにより調香され、そのオード・トワレ・ヴァージョンは2002年に発売されました。
その他のブランド

テンダーキス (アン・フリッポ)

香水名:テンダーキス Tendre Kiss オード・パルファムブランド:ラリック調香師:アン・フリッポ発表年:2002年(日本販売終了)対象性別:女性価格:50ml/7,000円トップノート:ライチ、レッド・ベリーズ、ピオニーミドルノート...
シャネル

チャンス|動き続ける星座のように、幸運の星へと導いてくれるシャネルの香り

1996年の「アリュール」以来となるシャネルの女性用の新作フレグランスとして、2002年に発売された記念すべき「チャンス」シリーズの第一弾。それは、「大衆化するシャネル」のはじまりでした。シャネルの専属調香師ジャック・ポルジュにより調香されました。
フレデリック・マル

【フレデリック マル】ビガラード コンサントレ(ジャン=クロード・エレナ)

元々は、「コロン ビガラード」の持続性のなさをカバーするために生み出された香り。「ビガラード」とは「ビターオレンジ」のことであり、このフレグランスについて、「ビターオレンジ(の皮)一番搾り」と表現すると分かりやすいでしょう。ジャン=クロード・エレナによる調香です。
ジバンシィ

【ジバンシィ】オートリード(クリスティーヌ・ナジェル)

2002年にジバンシィより発売された「オートリード」。その名の意味は、フランス語で〝情熱の水〟を意味します。バンブー(竹)の香りが特徴的なシトラス・アロマティックな香りは、クリスティーヌ・ナジェルにより調香されました。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】ディオール アディクト(ティエリー・ワッサー/フランソワ・ドゥマシー)

2002年10月に「ディオール アディクト」の香りが大々的な広告キャンペーンと共に発売されました。日本語訳すると「ディオールに首ったけ!」という意味のこの香りは若き日のティエリー・ワッサーにより調香されました。
その他のブランド

【ロエベ】エセンシア ファム(アルベルト・モリヤス/エミリオ・バレロス)

ロエベを代表するシグネチャー香水を生み出すべく2002年に誕生したのが、「エセンシア ファム」でした。スペイン人のアルベルト・モリヤスとエミリオ・バレロスにより調香されました。
ジバンシィ

【ジバンシィ】ジバンシィ プールオム(アルベルト・モリヤス/イリアス・エウメニデス)

ジバンシィが1998年に生み出した人気メンズ・フレグランス「パイ」の勢いに乗らんばかりに2002年に生み出されたのが「ジバンシィ プールオム」でした。シトラス・ウッディの香りは、アルベルト・モリヤスとイリアス・エウメニデスにより調香されました。
アルマーニ

【ジョルジオ アルマーニ】センシ(アルベルト・モリヤス/ハリー・フレモント)

2002年にジョルジオ・アルマーニから発売された「センシ」は、官能的なウッディ・バニラの香りです。黄金のフロリエンタルのこの香りは、アルベルト・モリヤスとハリー・フレモントにより調香されました。
その他のブランド

【オスカー デ ラ レンタ】イントリュージョン(ジャック・キャヴァリエ/アルベルト・モリヤス)

クリストバル・バレンシアガのアシスタントとしてキャリアをスタートし、ランバン、エリザベス・アーデンを経て創業されたファッション・ブランド「オスカー・デ・ラ・レンタ」から2002年に発売された香りです。ジャック・キャヴァリエとアルベルト・モリヤスにより調香されました。
キャロライナ・ヘレラ

【キャロライナ ヘレラ】シック(ジャック・キャヴァリエ/アルベルト・モリヤス)

キャロライナ・ヘレラから2002年に発売された「シック」は、気品と優しさに満ちた、少し恥ずかしげなフリージアの香りです。この香りは、ジャック・キャヴァリエとアルベルト・モリヤスにより調香されました。
その他のブランド

【ロシャス】アブソリュ(ジャック・キャヴァリエ)

ロシャスより2002年に発売された「アブソリュ」。〝アブソリュ〟とは、フランス語で〝絶対の、毅然たる、制約のない〟を意味します。成熟した女性の妖艶さのリミッターを振り切ることを目的に生み出されたウッディ・オリエンタルの香りは、ジャック・キャヴァリエにより調香されました。
ヴァン クリーフ&アーペル

【ヴァン クリーフ&アーペル】ミュールミュール(ジャック・キャヴァリエ/アルベルト・モリヤス)

ミュールミュールとは、フランス語で〝ささやき〟を意味します。ジャスミン・サンバックを主体にしたフレッシュ・フローラル系の香りはアルベルト・モリヤスとジャック・キャヴァリエという今では考えられないタッグによる調香です。
イヴ・サンローラン

M7 エムセット|時代を切り開いた、早すぎたまぼろしのウード・フレグランス

ヨーロッパ市場における世界初のウード・フレグランスは、トム・フォード時代のイヴ・サンローランにおいて、2002年に生み出されました。その名を「M7」と申します。アルベルト・モリヤスとジャック・キャヴァリエの二人がコラボレートして調香した香りです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク