究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水聖地ガイド2026を応援する|2025年10月12日

『全国香水聖地ガイド』が、最終更新を完了しました。2026年の更新を開始してゆきますので、今までの活動に対する評価と、これからの活動に賛同していただける方に、活動を支えていただくための寄付金を3日間募らせて頂きます。

詳細ページへ

マージョリー・ベスト

オードリー・ヘプバーン

【尼僧物語】オードリー・ヘプバーンの乙女の祈り

何よりも『尼僧物語』の素晴らしい所は、オードリー・ヘプバーンによって、尼僧ルック(シスター・ルック)さえもモードになったということなのです。世界中の女性がこの作品の影響を受け、イブニングドレスよりも、尼僧服に憧れを持つようになったのでした。
オードリー・ヘプバーン

『尼僧物語』Vol.3|オードリー・ヘプバーンとコンゴ

この作品が撮影されたのは、1958年でした。そして、その僅か2年後にコンゴ動乱(死者:推定10万人)が勃発し、現地在住のベルギー人が黒人の暴力に曝され、この作品のために協力した宣教師及び、尼僧も暴行され殺害されたのでした。この作品は、オードリーにとっても他の出演者にとっても忘れられないものとなりました。
オードリー・ヘプバーン

『尼僧物語』Vol.2|オードリー・ヘプバーンと尼僧の美学

『尼僧物語』のオードリー・ヘプバーンが、世界で一番パリモードを体現する女性から一転して、尼僧として神々しさに満ち溢れていたのは、監督のフレッド・ジンネマンの徹底した世界観の作りこみ方により導かれたものでした。
オードリー・ヘプバーン

『尼僧物語』Vol.1|オードリー・ヘプバーンのスクールルック

オードリー・ヘプバーン(1929-1993)の最後の20代に撮影された『尼僧物語』では、ジバンシィをはじめとするモードを着こなすシーンは一切ありません。この作品においてオードリーは、時代の最先端をいくファッションではなく、尼僧服という伝統的な装いに身を包み、最後の数分まで物語は進んでいきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク