究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年9月3日

【ルラボ】シティ エクスクルーシブ コレクションの全て18作品の記事が完成しました。カイエデモードのサイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの大いなる活動にあたり、2025年9月2日~3日終日に渡りご寄付を募らせて頂きます。

詳細ページへ

ペトリコールの香り

ルラボ

【ル ラボ】ベ19(フランク・フォルクル)

ル ラボは、2014年にエスティローダーに買収され、新体制の中、2018年に「トンカ25」が誕生し、その一年後の2019年に生み出されたのが「ベ19」でした。ペトリコールを表現しているこの香りは、フランク・フォルクルにより調香されました。
カルバン・クライン

【カルバン クライン】トゥルース フォーメン(ミシェル・アルメラック)

2000年にカルバン・クラインから発売された「トゥルース」のペア・フレグランスとして2002年に発売された「トゥルース フォー メン」は、アロマティックフゼアの香りとして、ミシェル・アルメラックによって調香されました。
アニック・グタール

【グタール】アン マタン ドラージュ オードパルファム(イザベル・ドワイヤン)

2009年にグタールより発売された「アン マタン ドラージュ」(EDT)は、フランス語で〝嵐の朝〟の意味を持つ日本庭園からインスパイアされた香りです。そのオード・パルファム版として2014年に発表されたこの香りは、イザベル・ドワイヤンにより調香されました。
アニック・グタール

【グタール】アン マタン ドラージュ(カミーユ・グタール/イザベル・ドワイヤン)

2009年にグタールより発売された「アン マタン ドラージュ」は、フランス語で〝嵐の朝〟の意味を持つ日本庭園からインスパイアされた香りです。カミーユ・グタールとイザベル・ドワイヤンにより調香されました。
シャネル

【シャネル】パリ エディンバラ(オリヴィエ・ポルジュ)

2018年に、シャネルから「レ ゾー ドゥ シャネル」シリーズが三作品発売されました。そして、2019年に第四弾「パリ リヴィエラ」が発売され、2021年に第五弾「パリ エディンバラ」も発売されました。シャネルの四代目専属調香師オリヴィエ・ポルジュにより調香されました。
エルメス

【エルメス】モンスーンの庭(ジャン=クロード・エレナ)

エルメスの専属調香師ジャン=クロード・エレナの手による「地中海の庭」「ナイルの庭」に続く、エルメスの『庭園』シリーズ第三弾「モンスーンの庭」が、2008年に発表されました。300回もの試作を経て、僅か30種類の原料により生み出された香りです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク