コリアンドル39 メキシコシティ
原名:Coriandre 39
種類:オード・パルファム
ブランド:ル ラボ
調香師:不明
発表年:2024年
対象性別:ユニセックス
価格:1.5ml/1,650円、15ml/22,660円、50ml/50,820円、100ml/73,700円
公式ホームページ:ルラボ
ラテンアメリカ初となるメキシコシティ限定の香り

メキシコシティ店 ©LE LABO

©LE LABO

©LE LABO
2020年にル ラボは、治安の悪いメキシコシティにおいて、お洒落な富裕層が住み比較的治安の良いローマ・ノルテに出店しました。ちなみに2023年に数ブロック離れた場所にフエギアの店舗もオープンしました(2021年にはラグジュアリー・ブランドの路面店が立ち並ぶポランコにクリードの店舗がオープンした)。
2024年に「シティ エクスクルーシブ コレクション」の新作として「コリアンドル39」が発売されました。ラテンアメリカ初となるメキシコシティ限定の香りです。
シティの香水が発売される都市は、エスティローダーにとってマーケティング重要拠点であるだけでなく、これからラグジュアリー・フレグランス市場が盛り上がっていく世界地図を示してくれています。
ちなみにメキシコは、ラテンアメリカのビューティ市場においてブラジルに次ぐ第二位の市場であり、エスティローダーも両国で2024年度第1四半期において、2桁成長を記録しています。2023年夏にはタクバ通りに香水博物館がオープンしました。
この博物館のコンサルタントを務めたのはジボダン社の香水担当副社長であるロドリゴ・フローレス=ルー(トム・フォードの「ジャスミン ルージュ」「ネロリ ポルトフィーノ」を調香したメキシコシティ出身の超一流調香師)でした。
日本人の半数近くは拒否反応を示す香り
ル ラボが〝最も論争の的であるハーブの一つ〟と言うコリアンダーとは、タイ語由来のパクチーとも呼ばれる、タイ料理、インド料理、ベトナム料理、メキシコ料理などのエスニック料理には欠かせないハーブの一種です。カメムシとよく似た独特の匂いまたはレモンまたはライムとセージを合わせたような香りがします。
コリアンダーは、その独特な香りのおかげで、フレグランスにおいて驚くほど多様な香りを生み出します。ペッパーのようなウッディな香りで、サンダルウッドよりも軽やかで、カルダモンのような甘さやクミンのような体臭のようないやらしさはありません。
ちなみにその独特な香りの主な原因は脂肪族アルデヒドであり、日本人の約半数を占めるOR6A2遺伝子を持つ人はコリアンダーの香りに強い拒否反応を示すとのことです(世界中だと21%がこの遺伝子を持つと言われています)。
タコスのプレートに盛り付けられているフルーツサラダの香り

©LE LABO

©LE LABO

チャプルテペク城
〝きっとあなたを驚かせることでしょう〟という公式の宣言と共にはじまるこの香りは、コロナビールの瓶の先っぽに刺さっているライムが豪快に弾けるようにスプレーから飛び出してきます。と同時に、刻んだばかりのコリアンダーがスパイスとハーブの爽快感を加えてゆきます。
すぐに泡立つアルデハイドと共に、マルガリータソルトの香りが広がってゆきます。どこかタコスのプレートに盛り付けられているライムとコリアンダーとトマトなどの野菜の汁が素肌に流れ落ちていくようです。
とてもフレッシュというよりは、冷たいフルーツサラダから湧き出る液体が、タコスを経由して、素肌に活力を与え、風味豊かに満たしてくれるようです。どこかぼんやりとしたジャスミンの甘やかさも感じられます。白昼夢のような幻想的な儚さがあります。
やがて、白ワインのようにほろ酔い気分へと導く優しく甘いムスクが広がり、スパイスはスモーキーかつクリーミーな余韻と共に、独特なコントラストで、食欲をそそる爽やかなグリーンの香りで素肌と心を磨き上げてくれるのです。
公式では
とこの香りについて説明されています。
それはまさにメキシコシティの大都会の真ん中に佇むチャプルテペク城を囲む公園、つまりラテンの都市の喧騒と、南アメリカの色彩豊かな自然のコントラスト=ラテンの動と静のパワーを素肌に伝道してくれるような香りです。
どこかイチジクが強く感じられ、ル ラボの「マッチャ26」(こちらの方がよりクリーミー)を思わせる香りと言われることが多いです。
香水データ
香水名:コリアンドル39 メキシコシティ
原名:Coriandre 39
種類:オード・パルファム
ブランド:ル ラボ
調香師:不明
発表年:2024年
対象性別:ユニセックス
価格:1.5ml/1,650円、15ml/22,660円、50ml/50,820円、100ml/73,700円
公式ホームページ:ルラボ
トップノート:コリアンダー、ライム、アルデハイド
ミドルノート:グリーンノート、ウォータリーノート、フローラルノート
ラストノート:ムスク