究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年9月2日

【ルラボ】シティ エクスクルーシブ コレクションの全て18作品の記事が完成しました。カイエデモードのサイトの制作&運営費は、最高責任者の私費と皆様のご寄付により賄われております。日本の香水文化を豊かにしていきたいというカイエデモードの大いなる活動にあたり、2025年9月2日終日に渡りご寄付を募らせて頂きます。

詳細ページへ

【グッチ】ア ソング フォー ザ ローズ(アルベルト・モリヤス)

グッチ
©GUCCI
グッチ
この記事は約3分で読めます。

ア ソング フォー ザ ローズ

原名:A Song For The Rose
種類:オード・パルファム
ブランド:グッチ
調香師:アルベルト・モリヤス
発表年:2019年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/50,050円
公式ホームページ:グッチ

スポンサーリンク

ほとんど知られていない『グッチ帝国最強のバラの香り』

©GUCCI

©GUCCI

2019年4月29日からグッチの青山、銀座、新宿の路面店でのみ限定発売されている「ザ アルケミスト ガーデン」から、最初に発売された7つのオード・パルファムのうちのひとつとして発売されたのが、「ア ソング フォー ザ ローズ=薔薇のために捧げる歌」です。

全ての香りは、グッチのクリエイティヴ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレのディレクションのもと、アルベルト・モリヤスにより調香されました。

ミケーレの母親のバスルームに置かれていたローズの精油ボトルの想い出を、ブルーボトルのデザインごと蘇らせた香りです。

世界でも有数のダマスクローズの産地であるブルガリアの「バラの谷」から産出されたブルガリアンローズから生み出されたローズ・オットー(水蒸気蒸留法で抽出されたローズ精油)のすっきりとしたエレガントな香りを、ムスクと森の香りが馥郁に包み込んでいきます。

スポンサーリンク

〝ムスクの魔導師〟による魔法のムスク×ローズ・オットー


ローズガーデンの麗しい香りではなく、薔薇色の母親の思い出を蘇らせるために、ローズの花びらだけを浮き上がらせた香りです。

シンプルであるということは素材のよさが求められます。溶剤抽出法で採られるローズ・アブソリュートよりも、ローズ・オットーは遥かに多くのローズの花びらを必要とするため非常に高価なものとなります。

そんな高価な香料をとことんまで生かしきるために、(ジャック・キャヴァリエと双璧を成す)〝ムスクの魔導師〟アルベルト・モリヤスの魔法のムスクと僅かなレモングラスだけが追加されています。

7つのオード・パルファムの中で最も人気のある香りとなりましたが、一般的なローズ・フレグランス愛好家の耳には届かない「不遇なローズの香り」とも言えます。

スポンサーリンク

香水データ

香水名:アソングフォーザローズ
原名:A Song For The Rose
種類:オード・パルファム
ブランド:グッチ
調香師:アルベルト・モリヤス
発表年:2019年
対象性別:ユニセックス
価格:100ml/50,050円
公式ホームページ:グッチ


シングルノート:ブルガリアン・ローズ、ムスク、ウッディ・ノート