カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年11月1日

2025年11月1日~11月3日終日に渡り、ご寄付を募らせて頂いております。『カイエデモード』は、完全無料で香水業界人と香水を愛する皆様が読むことが出来る日本最大の香水メディアです。運営費は主に主催者の私費と、皆様のご支援に支えられ、その活動は継続出来ております。

詳細ページへ

紅茶(ブラックティー)の香り

その他のブランド

【グラフ】レセディ ラ ロナ IX(ナタリー・ベナロー)

英国の宝石商グラフが2020年3月に発表した「レセディ ラ ロナ フレグランス コレクション」から、2023年に第九弾の香りとして「レセディ ラ ロナ IX」が誕生しました。モスコミュールとブラックティーがブレンドされた極上の紅茶の香りとしてシムライズの調香師であるナタリー・ベナローにより調香されました。
ルラボ

テ ノワール29|紅茶が踊る、ル ラボの華やかなブラックティーの香り

2014年にエスティローダーに買収され、ル ラボ旋風がさらに加速する中、2015年に発売されたのが「テ ノワール29」でした。「サンタル33」を調香したフランク・フォルクルにより調香されました。
その他のブランド

【アディクション】オードアディクション(ミシェル・アルメラック)

10周年のアニバーサリーイヤーを迎えたメイクアップブランド・アディクションがはじめて発売した「オードアディクション」。〝アディクション(中毒)の水〟という名のこのフレグランスのために調香師として迎えられたのが、ミシェル・アルメラックです。
アニック・グタール

【グタール】オー デュ フィエール(イザベル・ドワイヤン)

1999年に「ス ソワール ウ ジャメ」を発表した直後死去したアニック・グタールには、夫に捧げようと、志半ばで未完となっていた香りが存在していました。「オー デュ フィエール」(=誇り高き水)は、2000年にイザベル・ドワイヤンに継承され完成されました。
ルイ・ヴィトン

【ルイ ヴィトン】イマジナシオン(ジャック・キャヴァリエ)

ルイ・ヴィトンのメンズ・フレグランス・コレクション「レ パルファン ルイ ヴィトン フォーメン」の7番目として、2021年5月27日に発売されたのが「イマジナシオン」です。LV専属調香師ジャック・キャヴァリエが5年間の構想の末に生み出した香りです。
エルメス

【エルメス】ロンブル デ メルヴェイユ(クリスティーヌ・ナジェル)

2016年にエルメスの二代目専属調香師に就任したクリスティーヌ・ナジェルが「オー デ メルヴェイユ ブルー」を第六弾の香りとして生み出したのでした。そして、2020年6月に発売された第七弾の香りがこの「ロンブル デ メルヴェイユ」です。
バイレード

【バイレード】セリエ(ジェローム・エピネット)

2015年から2016年にかけて6種類発売されたバイレードの〝ナイト ヴェールズ〟コレクションが2019年に復刻しました。そのひとつが「セリエ」(=馬具職人)です。乗馬のサドルをつくる馬具職人からインスパイアされたこの香りは、ジェローム・エピネットにより調香されました。
ゲラン

【ゲラン】イマジン(ティエリー・ワッサー)

ゲランの名香アーカイブから復刻した香りのコレクション「パトリモワンヌ・コレクション 」より、2019年に期間限定発売された「イマジン」は、ジョン・レノンの名曲からその名が付けられた香りです。ゲランの五代目調香師ティエリー・ワッサーにより調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】ブルガリ プールオム エクストレーム(ジャック・キャヴァリエ)

「ブルガリ プールオム」のエクストリーム版として1999年に発売された「ブルガリ プールオム エクストレーム」は、実際のところユニセックスの香りだった「プールオム」の〝オム=男性〟を突出させた香りです。ジャック・キャヴァリエにより調香されました。
ヴァン クリーフ&アーペル

【ヴァン クリーフ&アーペル】ミッドナイト イン パリ(オリヴィエ・ポルジュ)

ヴァンドーム広場から見た美しいパリの星座が描かれたボトルの中に入った水に命は吹き込まれました。ロマンティックな男たちに捧げられた香りです。シャネルの4代目専属調香師に就任する前のオリヴィエ・ポルジュ、ドミティーユ・ベルティエにより調香されました。
ペンハリガン

【ペンハリガン】ロタール(ベルトラン・ドゥシュフール)

「トレードルート コレクション」が2014年に発売されました。その3種類のうちのひとつが、「ロタール」です。その名の意味は〝紅茶を運ぶ快速帆船=ティークリッパー〟です。アロマティック・スパイシーな香りはベルトラン・ドゥシュフールにより調香されました。
ペンハリガン

【ペンハリガン】マラバー(ペンハリガン)

2003年にペンハリガンから発売された「マラバー」は、東インドのスパイスルートへの旅路の鮮やかな白昼夢をイメージしたエキゾティックで甘美な香りです。この香りの名の「マラバー」とは、古代より香辛料貿易の中心地だったインドのケーララ州のマラバール海岸からとられています。
クリスチャン・ディオール

【ディオール】エスカル ア ポンディシェリ(フランソワ・ドゥマシー)

2008年にクリスチャン・ディオールより発売された、世界中の寄港地(エスカル)から選び、創造された「クルーズ・コレクション」の4種類のうちの第二弾として、2009年5月に発売されたのが「エスカル ア ポンディシェリ」です。フランソワ・ドゥマシーにより調香されました。
ブルガリ

ブルガリ ブラック|嫌いだけど、癖になる、やがてこれなしでは生きていけなくなる危険な香り

世紀末にブルガリから発表された〝都会の香り〟。それはアニック・メナードという天才調香師により作り出された、都会を連想させる香りとバニラの斬新なブレンドにより生み出された、香水業界を震撼させたアーバンノートと呼ぶべき新たなる香りなのでした。ネオンが煌く大都会の上空から、1,000機ものヘリコプターを動員し、消火用ホースでバニラをぶちまけたような香りです。
ジョー・マローン・ロンドン

レア ティー コレクションの全て|ジョー マローンのまぼろしの特選珍茶

それはツバキ科ツバキ属のチャノキから作られ、白茶、緑茶、黒茶、黄茶、烏龍茶、プーアル茶の6種類に分類されます。2016年4月にまるで茶葉を作るようにフレグランスを生み出したのが、ジョー・マローン・ロンドンの「レア ティー コレクション」です。
エルメス

【エルメス】オー ドゥ シトロン ノワール(クリスティーヌ・ナジェル)

エルメスのコロン発売30周年を記念し、2009年4月30日に『コロン エルメス』の三作品が発売されました。2018年5月25日に発売されたその第四弾の香りが「オー ドゥ シトロン ノワール」でした。エルメスの二代目専属調香師クリスティーヌ・ナジェルにより調香されました。
ブルガリ

【ブルガリ】オ パフメ オーテノワール(ジャック・キャヴァリエ)

ブルガリがはじめて発売した香水は、1992年に日本の緑茶に注目し、ジャン=クロード・エレナが調香した「オ パフメ オーテヴェール」でした。そのシリーズ第五弾として、2015年にジャック・キャヴァリエにより生み出された香りが、黒茶の香り「オ パフメ オーテノワール」です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク