究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ
カイエデモード香水聖地ガイド2026を応援する|2025年10月12日

『全国香水聖地ガイド』が、最終更新を完了しました。2026年の更新を開始してゆきますので、今までの活動に対する評価と、これからの活動に賛同していただける方に、活動を支えていただくための寄付金を3日間募らせて頂きます。

詳細ページへ

プルミエ・フィグエ

ブランド香水聖典

【ラルチザン パフューマー香水聖典】1978年、フランス香水革命勃発

世界ではじめてのニッチ・フレグランス・ブランドとして、1976年にジャン・ラポルトにより創業される。ジャン=クロード・エレナの協力の下で、「ミュール エ ムスク」など7つの香りが、1978年に発売された。1990年代から2000年代にかけてオリヴィア・ジャコベッティとベルトラン・ドゥショフールの2トップ体制が築かれる。
アニック・グタール

【グタール】ニンフェオ ミオ(カミーユ・グタール/イザベル・ドワイヤン)

2010年にグタールより発売された「ニンフェオ ミオ」=〝私のニンフェウム〟は、ギリシア神話に登場する世界の西の果てにあるニンフたちが棲むヘスペリデスの庭からインスパイアされた香りです。カミーユ・グタールとイザベル・ドワイヤンにより調香されました。
調香師スーパースター列伝

オリヴィア・ジャコベッティ 調香界の反逆天使

ラルチザンの専属調香師とまで呼ばれた美人調香師オリヴィア・ジャコベッティは、あらゆるブランド・フレグランスの調香を拒否する強いポリシーを持つ調香師です。そんな彼女にとってのひとつのハイライトは、世界初のイチジクの香りを創造した「プルミエ フィグエ」(1994)でした。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】プルミエ フィグエ エクストリーム(オリヴィア・ジャコベッティ)

1994年に、世界初のイチジクの香りがラルチザンより誕生しました。その名を「プルミエ フィグエ」(日本名は「青いイチジク」)と申します。この香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。そのエクストリーム・ヴァージョンとして発売されたのが本作です。
ラルチザン パフューマー

【ラルチザン】プルミエ フィグエ(オリヴィア・ジャコベッティ)

1994年に、世界初のイチジクの香りがラルチザンより誕生しました。その名を「プルミエ フィグエ」(日本名は「青いイチジク」)と申します。この香りは、オリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
フレデリック・マル

【フレデリック マル】アン パッサン(オリヴィア・ジャコベッティ)

フレデリック・マルは、2000年に創業するにあたり、この人には是非ともトップバッターとして調香してほしいと宿願していました。その人の名をオリヴィア・ジャコベッティと申します。「アン パッサン」とはフランス語で「通りすがりに」という意味です。
ディプティック

【ディプティック】フィロシコス(オリヴィア・ジャコベッティ)

ギリシャ語で「イチジクの友」を意味する「フィロシコス」は、真夏のギリシャに生えるイチジクの実と葉と木のすべてをそのまま表現したウッディ・アロマティックの香りです。それは1996年にオリヴィア・ジャコベッティにより調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク