イッルジオーネ フォーハー
原名:Illusione for Her
種類:オード・パルファム
ブランド:ボッテガ・ヴェネタ
調香師:アニック・メナード、アマンディーヌ・クレーヌ・マリー
発表年:2019年
対象性別:女性
価格:30ml/10,120円、50ml/13,420円、100ml/16,060円
ダニエル・リー時代の最初のボッテガ・ヴェネタの香り

©Bottega Veneta

©Bottega Veneta

©Bottega Veneta

©Bottega Veneta
1966年にイタリア北東部のヴェネト州で創業されたボッテガ・ヴェネタ(〝ヴェネト州の工房〟の意味)は、「イントレチャート」と呼ばれる特徴的なレザーの編み込み技法を開発し、1970年代に世界中のセレブに愛されるレザー・ブランドとなりました。
しかし、1980年代には早くも顧客離れが深刻化し、倒産寸前の所を2001年2月にグッチ・グループ(現ケリング・グループ)に買収されました。そして、トム・フォードにより、クリエイティブ・ディレクターとして任命されたのがトーマス・マイヤー(1957-)でした。
2001年6月にディレクターに就任した彼は、17年間の在任中、見事にブランドを復興させ、ボッテガ・ヴェネタをケリングでも最有力のブランドに変えました(2001年から2011年までの間で売り上げを800パーセント増大させた)。
2011年にボッテガ・ヴェネタは、コティと提携し、トーマス・マイヤー自身の宿願ともいえるブランド初のフレグランス「ボッテガ ヴェネタ」を発表しました。ブランド哲学である〝見えない、プライベートなラグジュアリー〟を表現したレザーフローラルシプレの香りは、ミシェル・アルメラックにより一年かけて調香されました。
時は流れ、2018年7月より僅か32歳のダニエル・リーが、新任のクリエイティヴ・ディレクターとなりました。しかし新作フレグランスは、ディレクターのクリエイションから外れることになりました(リーは、2021年11月10日に退任し、バーバリーに)。
そんな中で2019年に発売されたペア・フレグランスが「イッルジオーネ」でした。イタリア語で〝幻想〟の意味を持ちます。
夢と現実の狭間に漂う官能性と静寂、そして無限の可能性を捉えた「イッルジオーネ」の女性ヴァージョンである「イッルジオーネ フォーハー」は、フローラル・ハーバル・ウッディの香りとしてアニック・メナードとアマンディーヌ・クレーヌ・マリーにより調香されました。
アマンディーヌ曰く、この香りについて「夏のシエスタ、肌のぬくもりと水の新鮮さのコントラストをイメージした香り」と表現しています。ちなみに「イッルジオーネ フォーヒム」はアントワーヌ・メゾンデューにより調香されました。
『太陽は知っている』のコート・ダジュールが21世紀に蘇える。

©Bottega Veneta

©Bottega Veneta
二人の女性調香師は、1969年にアラン・ドロンとロミー・シュナイダーが出演した『太陽は知っている』のコート・ダジュールの〝夢と現実の間にある、宙に浮いたようなひととき〟をこの香りに投影したいと考えました。
イタリアの太陽に愛されたベルガモットとグレープフルーツが素肌にスパークリングするような感覚からはじまります。そこに酸っぱくジューシーなブラックカラントが溶け込んでゆきます。それはまるで地中海が見えるインフィニティプールで新鮮な水に濡れた素肌が太陽の光に温められていくようです。
肌の温かさと水の新鮮さのコントラストが広がる中、すぐにオリーブの木のオスマンサスのような甘い花の蜜のような香りが、ミルキーグリーンなフィグリーフの爽やかな風に乗って到来します。アロマティックな空気に包まれる中、さらに華やかに甘やかなオレンジ・ブロッサムの香りが絡み合います。
やがてトンカビーンが、すべてをひとまとめにフェミニンに官能的な余韻で満たしてゆきます。最後にこのアニック・メナードの一言を付け加えるとこの香りに対する印象は一気に変わるのではないでしょうか。
「オレンジ・ブロッサムの香り。それは、太陽の光を浴びて、幸せの絶頂の瞬間をイメージさせるのです」。アニックに「幸せ」の二文字は似合わない・・・だから、とても興味惹かれるのです。アニック・メナードが創る「幸せの香り」が・・・
キャンペーン・フィルム&フォトは、ファビアン・バロンにより手がけられました。キャンペーンモデルは、イタリア人のファッション・モデルであるヴィットリア・チェレッティ(1998-)です。
香水データ
香水名:イッルジオーネ フォーハー
原名:Illusione for Her
種類:オード・パルファム
ブランド:ボッテガ・ヴェネタ
調香師:アニック・メナード、アマンディーヌ・クレーヌ・マリー
発表年:2019年
対象性別:女性
価格:30ml/10,120円、50ml/13,420円、100ml/16,060円
トップノート:ベルガモット、ブラックカラント
ミドルノート:オレンジ・ブロッサム、フィグリーフ
ラストノート:トンカビーン、オリーブツリー