ディプティック 大丸心斎橋店
2022年3月18日に大丸心斎橋店の本館1階にオープンしたディプティックの店舗には、かつて若き男性販売員様がおられました。昨年夏に本社トレーナーに昇格されたこの方は、とてもカイエデモードを愛して下さっている方です。
場所 大阪・大丸心斎橋店
住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 1F
電話 06‐6282‐7820
先に述べたような素晴らしいスタッフを輩出している環境の良さ(恐らく素晴らしい店長の裁量により)が、この店舗全体を香水愛に満ちた活気で包み込んでいます。こじんまりした店舗ですが、スタッフそれぞれの力量は、GINZA SIXや青山店を凌ぐものがあると思われます。ルシヤージュ京都様を見ていても感じるのですが、関西人(または関西に五年以上住んでいる人)は、香水接客にピッタリの属性があるように感じます。
香りに詳しそうなお客様が来店すると…

© Diptyque
2022年3月18日に大丸心斎橋店の本館1階にオープンしたディプティックの店舗には、かつて素晴らしい男性販売員様がおられました。当時のディプティックの接客は、お客様にとって評価が分かれやすく、びっくりするほど評価が低いときと、素晴らしいときとに分かれる傾向がありました。
それは〝ディプティックの香水やキャンドルなんて、黙ってお客様の近くに立っていれば売れる商材〟という置物販売スタイルを行っている人と、香りに対する愛を深めて仕事に励んでいる人の二極に分かれていた為でした。
これは現役販売員の方々の間でもよく話題になる話なのですが、〝香りに詳しそうなお客様が来店すると、小馬鹿にしている態度がすぐに分かる販売員〟がいて、それは本人がばれていないと思っているだけで、意外にお客様にはあっさりと伝わっているということです。
このような販売員が何人かいる店舗は、愛をもってお客様に接客している販売員を馬鹿にする傾向があり、店舗の空気が悪くなります。そして、その空気は容易にお客様にも伝わるものです。
これは多くの人気ブランドでよく見られる傾向でした。しかし、香水市場は明確にアフターコロナにより変わりつつあります。
アフターコロナの接客で一番注意しなければならないのが、2年間で知らず知らずのうちに、人類は目の奥にある感情を見抜く能力を鍛え上げられたということです。マスクを取るようになった今、表情からその人の心を見抜く能力が、人類史上、今ほど高められている時代はないと言えます。
つまりオンラインでの購入が推奨されてきたパンデミック時代を経て、改めて、接客して頂く事の有難みを感じている時代が到来しているのです。そんな空気をいち早く読み、施策を打ったのが、2024年のディプティックでした。
2024年夏ごろに、現場の販売スタッフの香水接客に最も影響を与えるトレーナーを若返らせたのでした。さらに、本当に香水に愛のある人をトレーナーとして現場から抜擢したのでした。
素晴らしい店舗は、意識の高い店長からのみ生まれます。

© Daimaru Matsuzakaya Department Stores Co.Ltd.

© Daimaru Matsuzakaya Department Stores Co.Ltd.
ディプティックにおいて最高の接客力を持つ販売員が集まる店舗のひとつが京都BAL店であるとしたら、ここでご紹介する大丸心斎橋店は、そのあとに続く、素晴らしい店舗だと言えます。
現在本社トレーナーとして活躍しておられる元男性販売員様がキャリアをアップさせるきっかけになった店舗がこちらの店舗です。ちなみにこの方は、Nose Shop大阪の元店長であり、ルシヤージュ 京都で大活躍している神販売員様との交遊も深く、豊富な知識と、香水愛を感じさせる、とても爽やかな接客をしてくださる方です(ポップアップの時に店頭に立たれていることがあります)。
そんな素晴らしいスタッフが出てくる環境であるこの店舗は、百貨店としては画期的な店舗配置が生み出した相乗効果の賜物なのかもしれません。それは大丸心斎橋が、香水関連の店舗が隣り合うようにしたことにより、各ブランドが敵対するのではなく、香水愛を共有する関係が自然に生み出され、素敵な空間を生み出すことに成功したからです。
つまり大丸心斎橋の一階のこのスペースは、メゾン クリスチャン ディオールとラトリエ デ パルファム、ロエベ、ジョー・マローン・ロンドン、メゾンマルジェラなど『ミナミの香りの聖地』と呼ぶに相応しいスポットになっています。
もしあなたがこちらのメゾンマルジェラの店舗と訪れた後、神戸BALのメゾンマルジェラの店舗を訪れたら、全く違う空気感に戸惑うことでしょう。
今、日本の香水業界で、いつでもお客様がコンスタントに入っているブランドは、ルラボとディプティックだと言われています。そして、お店も増えています。だからこそ、流れ作業化している店舗ではなく、素敵な接客を受けることができる可能性の高い店舗を前もって知っておくことは、香水を愛する人々にとって最重要情報だと思います。
なぜなら、どんな商品を購入する場合も同じなのですが、購入体験が、その商品に付加価値を与えてくれるからです。特に、香水は、誰から購入したかによって、同じ香りの香り方さえも変わっていくものなのですから…