究極のフレグランスガイド!各ブランドの聖典ページ一覧にすすむ

サボテンの香り

ルイ・ヴィトン

【ルイ ヴィトン】カクタス ガーデン(ジャック・キャヴァリエ)

2019年に発売された「パルファン ド コローニュ」の3種類のうちのひとつとして、ルイ・ヴィトンの専属調香師ジャック・キャヴァリエにより調香されました。リドリー・スコット監督の「テルマ&ルイーズ」の世界観を香りにしたものとも言われています。
ヴェルサーチェ

【ヴェルサーチェ】ヴェルセンス(アルベルト・モリヤス)

ヴェルサーチェから2009年に発売された「ヴェルセンス」は、〝Versace=ヴェルサーチェ〟と〝Sense=感覚、官能〟を組み合わせた造語です。フローラル・ウッディの香りは、アルベルト・モリヤスにより調香されました。
ディプティック

【ディプティック】イリオ(ファブリス・ペルグラン)

2021年に創業60周年を迎えたディプティックは、6月4日からサマーコレクションを全世界に向けて一斉に発売しました。「イリオ」とは、ギリシャ語で「太陽」を意味するilios(イリオス)に由来した名前です。ファブリス・ペルグランによって調香されました。
ジバンシィ

【ジバンシィ】キセリュズ ルージュ(アニック・メナード)

ジバンシィから1986年に発売された「キセリュズ」の続編として1995年に発売された「キセリュズ ルージュ」は、アニック・メナードにより調香されました。。1995年とはジバンシィにとってユベール・ド・ジバンシィが引退し、ジョン・ガリアーノが後継者に選ばれた歴史的な年でした。
ブルガリ

【ブルガリ】ブルガリ マン エクストレーム(アルベルト・モリヤス)

2010年に〝ラグジュアリー・ジュエリー・ブランドに相応しい真のブルガリのメンズ・フレグランス〟「ブルガリ マン」が生み出されました。そのエクストリーム・ヴァージョンとして2013年に発売されたのが「ブルガリ マン エクストレーム」です。オリジナルと同じくアルベルト・モリヤスによって調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク