カイエデモード香水図鑑を応援する|2025年10月31日

緊急で2025年10月30日~31日終日に渡り、ご寄付を募らせて頂いております。『カイエデモード』は、完全無料で香水業界人と香水を愛する皆様が読むことが出来る日本最大の香水メディアです。運営費は主に主催者の私費と、皆様のご支援に支えられ、その活動は継続出来ております。

詳細ページへ

東京・横浜

東京・横浜

サンタ マリア ノヴェッラ 丸の内|歴史を継ぐもの【香水聖地ガイド2025】

2023年8月に日本法人が誕生し、進化したサンタ・マリア・ノヴェッラの聖地は、新丸の内ビルの1Fにございます。こちらの販売員様は皆さまとても素晴らしく、なかでもまだ大学を卒業したばかりの青年販売員の方の、香水愛にびっくり致しました。
東京・横浜

エルメス イン カラー GINZA SIX|東京のエルメスの香水の聖地【香水聖地ガイド2025】

2023年4月21日に、エルメスのパフューム&ビューティを専門的に展開する店舗「エルメス イン カラー」の三号店が、GINZA SIX地下1階にオープンしました。あまり評判のよろしくない伊勢丹新宿店とは違い、こちらには、エルメス香水愛に満ちた素晴らしい女性ブティック・マネージャーの方が、日々奮闘しておられます。
東京・横浜

AHRES 表参道店|2022年誕生の国産フレグランス・ブランド【香水聖地ガイド2025】

2022年12月12日に誕生したAHRES(アーレス)は、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン系の投資会社、Lキャタルトン・アジアが資本参加して生み出されたライフスタイル&ビューティブランドです。このブランドの本当の魅力を知りたければ、表参道店の女性店長様の接客を受けられることをお薦め致します。
スポンサーリンク
東京・横浜

フエギア 1833 麻布台|究極のフエギア・ワールド【香水聖地ガイド2025】

2023年11月24日に誕生した「麻布台ヒルズ」。この東京のバーグドルフ・グッドマンと呼ぶべき商業施設にオープンした『フエギア 1833』は、ツリーハウスのような外観が特徴的な、ワインバーを併設した、新しい感覚のラグジュアリー・フレグランス・ギャラリーです。
東京・横浜

伊勢丹新宿フレグランスコーナー(ÉDIT(h) エディット)【香水聖地ガイド2025】

世界に通用する日本のフレグランス・ブランドとして確固たる地位を築きつつある「ÉDIT(h) エディット」。新宿伊勢丹フレグランスコーナーにある常設コーナーの二人の女性販売員様と一人の男性販売員様が〝フレグランス愛〟に満ちており、とても素晴らしいです。
東京・横浜

ルイ ヴィトン 松屋銀座店|日本で最高の売り上げを上げるLV店舗【香水聖地ガイド2025】

2025年6月21日に4フロアに拡張し、国内最大級を誇る規模になった、日本で最高の売り上げを上げているルイ・ヴィトンのトップオブトップ店。日本のルイ・ヴィトンのフレグランス二大聖地のひとつ。グラース研修の経験がある、香水愛に満ちた女性フレグランス・マネージャー様がおられます。
東京・横浜

ハウス オブ ディオール ビューティー 表参道【香水聖地ガイド2025】

2022年4月16日に、ハウス オブ ディオール ビューティー 表参道としてリニューアル・オープンしたこの店舗には、素晴らしい女性フレグランス・スペシャリストの方がおられます。
東京・横浜

クリード 伊勢丹新宿|東京のクリードの聖地【香水聖地ガイド2025】

2019年5月31日をもって日本撤退していたクリード(当時の代理店はブルーベル)が、2023年8月30日に日本再上陸致しました。そして伊勢丹新宿に一号店が誕生しました。カワベが取り扱うようになり、誕生したこの店舗には、クリードを愛する販売員の方々がおられます。
東京・横浜

オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリー 丸の内【香水聖地ガイド2025】

もし私が、「日本一、デートに適した香りのお店はどこですか?」と聞かれたら、あらゆる年代のカップルに対して自信をもってこのお店をお薦めします。さらに、地方から東京にお越しになられた香り好きの方にもお薦めしたいお店です。
東京・横浜

メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス ストア【香水聖地ガイド2025】

メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランスの旗艦店。素晴らしい販売員様に当たれば天国であり、知識ゼロ接客オウヘイな販売員に当たれば地獄の空間。特集:メゾン マルジェラ「レプリカ」を調香した偉大なる作者達の一覧を公開致します。
東京・横浜

ラトリエ デ パルファム 東武百貨店池袋店【全国フレグランス×香水聖地巡礼ガイド2024】

ラトリエ デ パルファムのパルファムソムリエの中でも、〝ザベストオブザベスト〟と呼ばれている、現在は松屋銀座店でチーフをつとめておられる香水業界一〝いい人オーラ〟全開なこの方に育てられた女性販売員たちが、頑張っておられるこの店舗は、『池袋イチの香水の聖地』です。
東京・横浜

アンリ・ジャック 銀座|ラグジュアリーフレグランスの聖地【香水聖地ガイド2025】

2023年4月24日に世界で10店舗目となるブティックをオープンしたフランスのラグジュアリー・フレグランスメゾン「アンリ・ジャック」の旗艦店。香水愛好家にとっては一度は体験しておきたい『究極の香水体験』だと思います。フエギアを愛する方々に特に体感してほしい素敵な香りです。
東京・横浜

SHISEIDO THE STORE|資生堂とセルジュ・ルタンスの聖地【香水聖地ガイド2025】

『資生堂香水の聖地』。セルジュ・ルタンスのすべての香りが揃っているだけでも感動的なのに、「ZEN」「すずろ」「むらさき」「モア」「ホワイトローズ」などといったここでしか嗅ぐことの出来ない資生堂の名香を試香し、購入することまで出来ます。
東京・横浜

DIOR BEAUTY SHIBUYA|ディオールの渋谷のオアシス【香水聖地ガイド2025】

かつて梅田阪急のディオールにラ コレクシオン プリヴェを素敵にご案内してくださる20代の若き女性スペシャリスト様がおられました。関西において多くの香水ファンを獲得しながらも、南米発のメゾン・フレグランスに転職されたこの女性が、今年ディオールに復職され、DIOR BEAUTY SHIBUYAにおられるのです。
東京・横浜

LINARI リナーリ 表参道|リナーリ×CIROの聖地【香水聖地ガイド2025】

2003年に創業したドイツのルームフレグランスブランド「リナーリ」の世界初の旗艦店が2022年7月に表参道に誕生しました。リナーリの11種類のフレグランスとCIROの7種類のフレグランスがフルラインナップで揃っています。
東京・横浜

ジョー マローン ロンドン 表参道ヒルズ店|素敵なチーフが居るお店【香水聖地ガイド2025】

東京で「ザベストオブザベスト」と呼びたい店舗が表参道ヒルズ店にございます。2024年4月にハラカドに、世界最大規模の旗艦店がオープンしたことにより、現在、奇跡的に、このお店はゆったりした時間が流れており、日本で三本の指に入る、素晴らしい女性チーフ様の丁寧な接客を受けることが出来ます。
東京・横浜

阪急メンズ東京 フレグランスカウンター|都内の香りの秘境【香水聖地ガイド2025】

新たなる『聖地の中の聖地』誕生。一人の男性チーフ様(パルファン・ソムリエ)と一人の女性販売員様(ソムリエールを越えた販売員)が素晴らしいです。キリアンとフレデリック・マルという最難関のブランドに対しても最高の接客が期待出来る『都内の香りの秘境』です。
東京・横浜

伊勢丹新宿フレグランスコーナー(フォルテ)|やさしき女帝【香水聖地ガイド2025】

日本でフレグランスの総本山と呼べる場所があるとするなら、それは間違いなく伊勢丹新宿のフレグランスコーナーでしょう。ブルーベル、カワベ、フォルテの香水販売員様が集結するこの売り場の中で〝無双〟を起こせる〝究極の女性フレグランス・スペシャリスト様〟がおられます。フォルテの方です。
東京・横浜

ルイ ヴィトン 新宿店|東京のLVフレグランスの第三の聖地【香水聖地ガイド2025】

日本最大のフレグランスの聖地・新宿伊勢丹の向かいに存在するLVフレグランスの新たなる聖地「ルイ ヴィトン 新宿店」には、二人の男性フレグランス・スペシャリストの方々がおられます。東京でも最高峰のフレグランス・スペシャリストと言える超一流の方と、一緒に共感しながら香りを選ぶことの出来る方の御二人です。
東京・横浜

伊勢丹新宿メンズ館 フレグランスコーナー【香水聖地ガイド2025】

2021年3月に伊勢丹新宿のメンズ館のフレグランスコーナーがリニューアルされ、充実したラインナップを揃えるようになりました。女性にとっても素敵な香水が集まっている穴場です。本館が混雑している時には、こちらに移動をオススメします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク