シグネチャー・コレクション(トム・フォード)

トム・フォード

オード ソレイユ ブラン| 海と太陽と砂浜のトロピカル・カクテルに酔いしれる香り

トム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」のひとつとして、2016年に発売された「ソレイユ ブラン」は、ナタリー・グラシア=セットによって調香されました。そのオード・トワレ・ヴァージョンが、2025年5月2日に『シグネチャー コレクション』のひとつとして発売されました。
トム・フォード

オード オンブレ レザー|愛のあるセックスの素晴らしさを伝えてくれる香り

トム・フォードの『シグネチャー コレクション』のひとつとして2018年に発売されることになった「オンブレ レザー」のオード・トワレ版として、2024年に誕生したのが「オード オンブレ レザー」です。ソニア・コンスタンとオリビエ・ギロティンにより調香されました。
トム・フォード

ボア パシフィーク|自然の壮大な四元素、火・水・風・地が集まる、無限大パワーの香り

トム・フォードの「シグネチャー コレクション」の新作であり、133作目のフレグランスとして2025年1月3日に発売された「ボア パシフィーク」は、ロドリゴ・フローレス・ルーとアドリアナ・メディナ=バエズにより調香されました。
スポンサーリンク
トム・フォード

ウード ミネラル 2023年版|マリンとウードの奇跡の組み合わせ=海水と大地のぶつかり合い

2023年(日本では2024年3月1日)に「シグネチャー コレクション」のひとつとして発売された「ウード ミネラル」は、元々は「トム フォード プライベート ブレンド」から2017年に発売された4作目の「ウード コレクション」のひとつとしって発売された香りでした。
トム・フォード

カフェ ローズ 2023年版|二酸化炭素抽出されたコーヒーとローズのハーモニー

かつてトム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」のひとつとして、2012年に発売された「カフェ ローズ」は、アントワン・リーにより調香されました。一旦廃盤となり、トム・フォード・ビューティの2024年春コスメ「カフェ ローズ コレクション」の先駆けとして、2023年に転生を遂げました。
トム・フォード

トム フォード フォーメン エクストリーム|イチジクと松栄堂のお香とチョコレートの香り

2007年に発売された「トム フォード フォーメン」の限定ヴァージョンとして、ピエール・ネグリンにより調香されました。「究極のグルマン・イチジク」とでも言わんばかりに、ウイスキー・チョコレートのような大人の男の色気がムンムンしている香りです。
トム・フォード

メタリーク|メタリカル・アニマルズ=金属に魂を売りかけた女性の物語

トム・フォードのシグネチャー コレクションの新作として2019年10月に発売された香りです。シルバーとゴールドの独特なボトル・デザインが、とてもスタイリッシュです。フローラル・アルデハイドの香りは、アントワーヌ・メゾンデューによって調香されました。
トム・フォード

サハラ ノワール|サハラ砂漠の風に乗って現れる〝情熱のインセンス〟

トム・フォードの『シグネチャー コレクション』から2013年5月に中東市場をターゲットに「サハラ ノワール」は発売されました。砂漠の樹脂である乳香をメインにしたアンバーフローラルの香りとしてロドリゴ・フローレス・ルーにより調香されました。
トム・フォード

バイオレット ブロンド|ヴァイオレットから〝グラマラス〟を抽出した香り

トム・フォードの『シグネチャー コレクション』から「ブラック オーキッド」「ホワイト パチョリ」に続く女性用フレグランス第三弾として、2011年9月に「バイオレット ブロンド」は発売されました。アントワン・リーにより調香されました。
トム・フォード

ボー デ ジュール|20代の男性にとって入門編になりうるトム・フォードのフゼアの傑作

トム・フォードの『シグネチャー コレクション』のひとつとして2020年に「ボー デ ジュール」は発売されました。「ボー デ ジュール」とは、フランス語で「素晴らしき一日」という意味です。アントワーヌ・メゾンデューにより調香されました。
トム・フォード

オンブレ レザー|社交性たっぷりな白い歯をしたトム・フォードのレザーの香り

トム・フォードの「プライベート ブレンド コレクション」から限定発売された「オンブレ レザー16」。この香りが好評だったことから、『シグネチャー コレクション』のひとつとして2018年に発売されることになったのがこの「オンブレ レザー」です。
トム・フォード

【トム フォード】シグネチャー コレクションの全て

トム・フォードがブランドとして、第一作目を発表したのは、この「シグネチャー コレクション」の「ブラック オーキッド」からでした。この香りこそが、「シグネチャー コレクション」の真髄であり、その真髄の意味は、香りを貴方が選ぶのではなく、香りに貴方が選ばれるということなのでした。
トム・フォード

ヴェルベットオーキッド ルミエール|腐乱する寸前の絶世の美女の香り

2014年に発売された「ヴェルベット オーキッド」のフレッシュ・ヴァージョンとして「ルミエール」=「軽め」は、2016年11月に発売されました。明るく輝くようなオリエンタル・フローラルの香りは、ヤン・ヴァスニエにより調香されました。
トム・フォード

ブラック オーキッド オードトワレ|カーラ・デルヴィーニュの誘惑

「ブラック オーキッド」のオード・トワレ・ヴァージョンとして2015年に発売されました。チューベローズをベースにしたホワイト・フローラルな香調はピエール・ネグリンによる調香です。香り自体は、オリジナルをよりフェミニンにした香りです。
トム・フォード

ノワール アンスラサイト|暗闇を愛するヴァンパイアのための香り

2012年から発売されている「トム フォード ノワール」シリーズのひとつとして2017年に発売されました。「アンスラサイト」とは、無煙炭の意味です。シプレー系フレグランスは、トム・フォード初の御目見となる美人調香師オノリーヌ・ブランにより調香されました。
トム・フォード

トム フォード ノワール エクストリーム|絶世の美女が作るインディアン・クルフィの香り

ソニア・コンスタンの調香による惜しみなく上質なアンバーを使用したウッディ・オリエンタルの香りです。「トム フォード ノワール」に、サフラン、ナツメグ、カルダモンといった香辛料を追加し、よりグルマンな暖かみを生み出しています。結果、この二つの香りに共通点は全く存在しません。
トム・フォード

トム フォード ノワール|様々な香調が登場する「オトコのための香りの参考書」

トム・フォードの第三のメンズ・フレグランス(「トム フォード フォーメン」(2007)「グレイ ベチバー」(2009)に次ぐ)。この香りは、トム・フォード自身が、「私のもっともパーソナルなフレグランスだ」と言及しています。オリビエ・ギロティンによって調香されました。
トム・フォード

ホワイト パチョリ|ホワイト・マジック・ウーマン。トム・フォードの白。

2008年9月に発売された、エキゾチックで官能的なパチョリとホワイトフローラルを組み合わせたシプレフローラルの香りは、ピエール・ネグリンとロドリゴ・フローレス・ルーにより調香されました。
トム・フォード

グレイ ベチバー|トム・フォードのグレースーツのための香り

トム・フォード香水史において最高傑作のメンズ・フレグランスは、『プライベート ブレンド コレクション』の中にあらず。もしかしたら、それは2009年9月に発売されたこの「グレイ ベチバー」なのかもしれません。フィルメニッヒ社のハリー・フレモントにより調香されました。
トム・フォード

オーキッド ソレイユ|『甘い罠』を仕掛ける側にも、仕掛けられる側にもなれる香り

「オーキッド ソレイユ」=「太陽のオーキッド」は、トム・フォード初のフレグランス「ブラック オーキッド」誕生10周年として、そのサマーヴァージョンとして2016年7月に発売されました。明るく官能的なバニラ・フローラルの香りは、ソニア・コンスタンにより調香されました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク