ジェームズ・ボンド【007/ロシアより愛をこめて】帰ってきたジェームズ・ボンド 100万ドルの低予算で作られた第一作目『007/ドクター・ノオ』の世界的な大ヒット(60倍以上の売り上げをあげる)を受けて、翌年2倍の予算をかけて製作された007シリーズ第二弾の本作は、ジョン・F・ケネディも絶賛したイアン・フレミングの原作に忠実に作られました。 2020.01.08 2020.08.05ジェームズ・ボンド女性目線の男磨き
ボンド・ガール『007/ロシアより愛をこめて』Vol.3|歴代ボンドガールNo.1ダニエラ・ビアンキ 21世紀において、ボンドガールのステイタスはその歴史の積み重ねの中で飛躍的に高くなりました。そんなボンドガールが最もボンドガールらしかった時代。つまりジェームズ・ボンドのアクセサリーとしてボンドガールが存在した時代において最も人気のある人が、ダニエラ・ビアンキなのです。 2017.02.03 2020.10.07ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
ジェームズ・ボンド『007/ロシアより愛をこめて』Vol.1|ショーン・コネリーとグレースーツ この作品により「ジェームズ・ボンド=スーツ」のイメージを植えつけられました。本作中、ほぼ95%、ボンドは、スーツもしくはタキシードを着て登場します。ここまで徹底的にフォーマルに決めているボンドが見れる作品は、この作品以外には存在しません。 2017.02.02 2020.10.07ジェームズ・ボンド女性目線の男磨き
ボンド・ガール『007/ドクター・ノオ』Vol.5|ユーニス・ゲイソンとゼナ・マーシャル 本作と次作『007/ロシアより愛をこめて』(1963)において連続出演を果たすことになるユーニス・ゲイソン。彼女の娘のケイト・ゲイソンも『ゴールデン・アイ』にエキストラ出演しました。当初ユーニスは、マネーペニー役で考えられていました。 2016.11.19 2020.09.18ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優