ジェームズ・ボンド【007 カジノ・ロワイヤル】ダニエル・クレイグのニュー・ボンド誕生 ダニエル・クレイグの六代目ジェームズ・ボンド第一弾。「金髪のボンド」に対してミスキャストだという前評判の中、シリーズの原点回帰を図ったこの作品は、いざ公開されると筋骨隆々で若々しくファッショナブルなニュー・ボンドに世界中は熱狂することになりました。2022.01.202022.09.06ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ボンド・ガール『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.14|エヴァ・グリーンとサンタ・マリア・ノヴェッラ 長年私が愛用している香水はサンタ・マリア・ノヴェッラのザクロ(メルグラーノ)です。私がそれについてどれだけ愛しているかあなたに語ることが出来ないほど愛しています。友人からは、この香りはあなたの香りねと言われるほどです。2022.01.192022.09.06ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ファッション ブランド一覧『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.13|エヴァ・グリーンとヴェルサーチェ 男性が、ダニエル・クレイグの水着姿を見て、「肉体で、女性をときめかせる男性になりたい!」と刺激を受ける一方で、このデイドレスは、女性が、「露出することなく、男性をときめかせる女性になりたい!」と刺激を受けるドレスなのです。2022.01.182022.09.06ファッション ブランド一覧ボンド・ガールヴェルサーチェ(ファッション)伝説の女優女優モード図鑑
ファッション ブランド一覧『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.12|エヴァ・グリーンの美容哲学 本作でエヴァ・グリーンは、ビキニになることなく、ことさら美脚を曝け出すこともなく、パープルとブラックの二着のイブニングドレスによって、ビキニが示す以上の女性としてのグラマラスを体現することに成功しました。2022.01.172022.09.06ファッション ブランド一覧ボンド・ガールヴェルサーチェ(ファッション)伝説の女優女優モード図鑑
グッチ『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.11|エヴァ・グリーンとグッチ 特に2006年秋コレクションのためにフリーダ・ジャンニーニがデザインしたグッチのホワイトパンツスーツを、エヴァ・グリーンは見事に着こなしています。つまりは、ジェームズ・ボンドに〝洗練〟の二文字を与えた人は、ヴェスパー・リンドだったのです。2022.01.162022.09.06グッチファッション ブランド一覧ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
グッチ『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.10|エヴァ・グリーンとジョルジオ・アルマーニ 衣裳デザイナーのリンディ・ヘミングスは、ヴィンテージ・ファッションに深い造詣を持つエヴァ・グリーンなら、オープニング・ファッションは、「キャサリン・ヘプバーンのようなパンツルック」でも着こなせるはずだと考えました。2022.01.152022.09.06グッチジョルジオ アルマーニファッション ブランド一覧ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.9|カテリーナ・ムリーノと第四のボンドガール「M」 ジェームズ・ボンドが、バハマでアバンチュールを過ごす人妻役としてカテリーナ・ムリーノ(1977-)が登場します。第二のボンドガールです。カテリーナは、イタリア・サルデーニャ島のカリャリで生まれました。2022.01.142022.09.06ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 カジノ・ロワイヤル』Vol.8|イワナ・ミルセヴィッチとロベルト・カヴァリ 本作のボンドガールは、エヴァ・グリーンをメインに、カテリーナ・ムリーノとイワナ・ミルセヴィッチがサブという3人体制です。そして、一番最初に登場するのが、悪漢ル・シッフルの愛人ヴァレンカに扮するイワナ・ミルセヴィッチです。2022.01.132022.09.06ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【007は二度死ぬ】ジェームズ・ボンド日本上陸 『007 サンダーボール作戦』の大ヒットによりショーン・コネリー=ジェームズ・ボンドの人気は、世界的に頂点に達しました。1964年に東京でオリンピックが開催され、世界的にアジアブームが起きる中、満を持して日本列島横断大ロケーションに臨んだのがシリーズ第五作となる『007は二度死ぬ』でした。2020.10.11ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【007 ゴールデンアイ】五代目ニュー・ボンド=ピアース・ブロスナン登場。 ピアース・ブロスナンのボンドほどスーツを戦闘服に変えたボンドはいませんでした。そして、バランス良くロジャー・ムーア時代の〝敵と遭遇してにっこりと会釈〟パターンも継承し、スパイ=秘密諜報部員の007から、世界を守る男へと脱皮を遂げていったのでした。2020.10.07ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【007 消されたライセンス】復讐のために戦うジェームズ・ボンド 四代目ジェームズ・ボンド=ティモシー・ダルトン(1946-)の二作目にして最終作となる本作以降、ボンドムービーは6年間作られなくなります。ボンドムービーにしてはかなり血生臭い描写が特徴であり、敵役も、世界を混乱に陥れる犯罪者ではなく、麻薬帝国を築いたドラッグ・ディーラーです。2020.09.182022.05.25ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【女王陛下の007】スタイリッシュなスウィンギング・ボンド ついに初代ジェームズ・ボンド=ショーン・コネリーが降板し、二代目ボンド=ジョージ・レーゼンビー(1939-)が登場した007シリーズ第6作。僅か一作品で降板することになる二代目ボンドの評価は、今ではかなり高い。2020.09.122020.09.13ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【007/サンダーボール作戦】最初から最後まで空飛ぶジェームズ・ボンド 空飛ぶジェームズ・ボンドがソーツ姿で現れ、ダイビングウェットスーツ姿のボンドがボンドガールと共に、空を飛んで去って行った瞬間、ボンドは、世界中のスーツと美女を愛する男性にとってのタイムレス・アイコンになったのでした。2020.09.092020.09.21ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.7|KENZOを着るイザベラ・スコルプコ 日本ではそれほどでもないのですが、欧米においてイザベラ・スコルプコ(1970-)は、歴代ボンドガールの中でも一二を争う人気を誇ります。彼女が着るファッションの中で、唯一華やかな衣装は、KENZOのロングコートのみなのです。2020.08.212020.10.07ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.6|ニューM=ジュディ・デンチとファムケ・ヤンセン しかし、この作品『007 ゴールデンアイ』には、ゼニア・オナトップ並みに強烈な個性を放つ女性がもうひとり登場します。ニューMとして登場し、以後「007 スペクター」(2015)までレギュラー出演するジュディ・デンチ(1934-)です。2020.08.202021.05.26ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.5|サンローランの赤リップの殺し屋=ファムケ・ヤンセン 本作で最初から最後まで改心しない悪党ゼニア・オナトップを演じたファムケ・ヤンセンは、スーパーモデルから女優になることに成功した数少ない人です。表情がいちいち素晴らしいファムケに『007 私を愛したスパイ』のナオミ以来のときめきを覚えた男性たちも多いはずです。2020.08.192020.10.07ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ジェームズ・ボンド【007/ゴールドフィンガー】空飛ぶギロチンハットと黄金美女 前作の約1.5倍の300万ドルの予算で作られた第三作目は、1億2500万ドルもの世界興行収入を獲得し、1965年にスパイブームという社会現象を引き起こしました。以降、世界中の少年の心を忘れない男達にとってジェームズ・ボンドは永遠のスタイルアイコンとなるのでした。2020.07.222020.08.05ジェームズ・ボンドボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑男優モード図鑑
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.9|タリサ・ソト、ボンドムービー史上初のラテン系ボンドガール 何よりもタリサ・ソトについて驚いたのは、顔が小さく、小柄に見えるので、178cmの長身であるということについてでした。つまりこの作品のボンドガールは、キャリー・ローウェルと共に180cm近くのスーパーモデル体型だったのです。2020.06.242020.09.20ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.8|タリサ・ソトとオスカー・デ・ラ・レンタ 二人目のボンドガールであるタリサ・ソト(1967-)のファッションのハイライトは間違いなくカジノでジェームズ・ボンドと対峙する時に着ていた赤いイブニングドレスです。このドレスは、オスカー・デ・ラ・レンタによりデザインされたドレスでした。2020.06.232020.09.20ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.7|キャリー・ローウェルとジョディ・リン・ティレン この作品の衣装デザインを担当したジョディ・リン・ティレンという人は、80年代に全米のファッション・トレンドを作り出したとも言える人気TVドラマ『マイアミ・バイス』(1984-1989)のファースト・シーズンの衣裳を担当した人でした。2020.06.222020.09.20ボンド・ガール伝説の女優女優モード図鑑