ジェームズ・ボンド【007は二度死ぬ】ジェームズ・ボンド日本上陸 『007 サンダーボール作戦』の大ヒットによりショーン・コネリー=ジェームズ・ボンドの人気は、世界的に頂点に達しました。1964年に東京でオリンピックが開催され、世界的にアジアブームが起きる中、満を持して日本列島横断大ロケーションに臨んだのがシリーズ第五作となる『007は二度死ぬ』でした。 2020.10.11ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ジェームズ・ボンド【007 ゴールデンアイ】五代目ニュー・ボンド=ピアース・ブロスナン登場。 ピアース・ブロスナンのボンドほどスーツを戦闘服に変えたボンドはいませんでした。そして、バランス良くロジャー・ムーア時代の〝敵と遭遇してにっこりと会釈〟パターンも継承し、スパイ=秘密諜報部員の007から、世界を守る男へと脱皮を遂げていったのでした。 2020.10.07ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ジェームズ・ボンド【007 慰めの報酬】トム・フォードを愛したスパイ 前作で六代目ジェームズ・ボンドに就任したダニエル・クレイグ(1968-)が、トム・フォードというQを手にし、ジェームズ・ボンドを全人類に対してのファッション・アイコンに押し上げたのは、この作品からでした(この作品までは、あくまでボンド好きにとってのファッション・アイコンだった)。 2020.09.21 2020.09.22ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ジェームズ・ボンド【007 消されたライセンス】復讐のために戦うジェームズ・ボンド 四代目ジェームズ・ボンド=ティモシー・ダルトン(1946-)の二作目にして最終作となる本作以降、ボンドムービーは6年間作られなくなります。ボンドムービーにしてはかなり血生臭い描写が特徴であり、敵役も、世界を混乱に陥れる犯罪者ではなく、麻薬帝国を築いたドラッグ・ディーラーです。 2020.09.18 2022.05.25ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ジェームズ・ボンド【女王陛下の007】スタイリッシュなスウィンギング・ボンド ついに初代ジェームズ・ボンド=ショーン・コネリーが降板し、二代目ボンド=ジョージ・レーゼンビー(1939-)が登場した007シリーズ第6作。僅か一作品で降板することになる二代目ボンドの評価は、今ではかなり高い。 2020.09.12 2020.09.13ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ジェームズ・ボンド【007/サンダーボール作戦】最初から最後まで空飛ぶジェームズ・ボンド 空飛ぶジェームズ・ボンドがソーツ姿で現れ、ダイビングウェットスーツ姿のボンドがボンドガールと共に、空を飛んで去って行った瞬間、ボンドは、世界中のスーツと美女を愛する男性にとってのタイムレス・アイコンになったのでした。 2020.09.09 2020.09.21ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.7|KENZOを着るイザベラ・スコルプコ 日本ではそれほどでもないのですが、欧米においてイザベラ・スコルプコ(1970-)は、歴代ボンドガールの中でも一二を争う人気を誇ります。彼女が着るファッションの中で、唯一華やかな衣装は、KENZOのロングコートのみなのです。 2020.08.21 2020.10.07ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.6|ニューM=ジュディ・デンチとファムケ・ヤンセン しかし、この作品『007 ゴールデンアイ』には、ゼニア・オナトップ並みに強烈な個性を放つ女性がもうひとり登場します。ニューMとして登場し、以後「007 スペクター」(2015)までレギュラー出演するジュディ・デンチ(1934-)です。 2020.08.20 2021.05.26ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
ボンド・ガール『007 ゴールデンアイ』Vol.5|サンローランの赤リップの殺し屋=ファムケ・ヤンセン 本作で最初から最後まで改心しない悪党ゼニア・オナトップを演じたファムケ・ヤンセンは、スーパーモデルから女優になることに成功した数少ない人です。表情がいちいち素晴らしいファムケに『007 私を愛したスパイ』のナオミ以来のときめきを覚えた男性たちも多いはずです。 2020.08.19 2020.10.07ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
その他【黄金の七人】メイキング・オブ・峰不二子 『花と嵐とギャング』(1961)をマルコ・ヴィカリオが見て、この作品のアイデアを思いついたことはさすがにないと思うのですが、『黄金の七人』は、1966年に日本で公開されると同時に、「ルパン三世」や女性の小悪魔化(例:加賀まりこ)に大いなる影響を与えました。 2020.08.13その他女を磨くアイコン映画女優
ジェームズ・ボンド【007 カジノ・ロワイヤル】ダニエル・クレイグのニュー・ボンド誕生 【007 カジノ・ロワイヤル】 007 Casino Royale 前作『007 ダイ・アナザー・デイ』で、人気の高かった五代目ジェームズ・ボンド=ピアース・ブロスナンが降板し、六代目ボンドとして選ばれたのが、ダニエル・クレイグ(1968... 2020.08.05 2020.08.06ジェームズ・ボンドダニエル・クレイグボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
マーロン・ブランド【欲望という名の電車】マーロン・ブランドとヴィヴィアン・リー この作品で誕生したスーパースターの名をマーロン・ブランドと申します。この作品の中でのブランドのTシャツの着こなし(=「Tシャツ革命」)が現在に至るまでのメンズ・ファッションの教科書となりました。 2020.08.04 2020.08.05マーロン・ブランドヴィヴィアン・リー女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
その他【トゥルー・ロマンス】獰猛なファッションだけが生き残る ソニー千葉の空手映画を愛するオタク青年が、新人コールガールの金髪美女と偶然出会い相思相愛の関係になり、彼女の働く売春組織のリーダーを殺害して、彼女の自由を手に入れてあげるという、オタクの夢をそのまま映像化したような作品。それが『トゥルーロマンス』。 2020.07.27 2020.08.05その他その他ブラッド・ピット女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ヴィヴィアン・リー【哀愁】ヴィヴィアン・リーが最も美しかった時代 【哀愁】 Waterloo Bridge 『風と共に去りぬ』(1939)でスカーレット・オハラを見事に演じあげたヴィヴィアン・リーは、すぐに本作の撮影に参加しました。『哀愁』の撮影は、1940年1月から3月にかけてハリウッドのMGMスタジ... 2020.07.26 2020.08.05ヴィヴィアン・リー女を磨くアイコン映画女優
ジェームズ・ボンド【007/ゴールドフィンガー】空飛ぶギロチンハットと黄金美女 前作の約1.5倍の300万ドルの予算で作られた第三作目は、1億2500万ドルもの世界興行収入を獲得し、1965年にスパイブームという社会現象を引き起こしました。以降、世界中の少年の心を忘れない男達にとってジェームズ・ボンドは永遠のスタイルアイコンとなるのでした。 2020.07.22 2020.08.05ジェームズ・ボンドボンド・ガール女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
その他【スカーフェイス】トニー・モンタナ帝国とアル・パチーノ 1980年代から90年代にかけて社会の最底辺に生きるワル達に絶大な影響力を生み出した〝悪党の教科書〟。特に黒人のギャングスタ・ラッパーやブラジルやメキシコの麻薬ギャングたちに今も愛され続けている作品。それが1983年にブライアン・デ・パルマが監督した『スカーフェイス』。 2020.07.20 2020.08.05その他アル・パチーノ女を磨くアイコン女性目線の男磨き映画女優
ブリジット・バルドー【軽蔑】ブリジット・バルドー×ジャン=リュック・ゴダール 1959年に『勝手にしやがれ』を監督し、はじめての長編作にして世界中にヌーヴェルヴァーグ旋風を巻き起こすことになったジャン=リュック・ゴダールが、ついに60年代を代表するフランスのセックスシンボルであるブリジット・バルドーを主演に迎え作り上げた作品。 2020.07.17 2020.08.05ブリジット・バルドー女を磨くアイコン映画女優
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.9|タリサ・ソト、ボンドムービー史上初のラテン系ボンドガール 何よりもタリサ・ソトについて驚いたのは、顔が小さく、小柄に見えるので、178cmの長身であるということについてでした。つまりこの作品のボンドガールは、キャリー・ローウェルと共に180cm近くのスーパーモデル体型だったのです。 2020.06.24 2020.09.20ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.8|タリサ・ソトとオスカー・デ・ラ・レンタ 二人目のボンドガールであるタリサ・ソト(1967-)のファッションのハイライトは間違いなくカジノでジェームズ・ボンドと対峙する時に着ていた赤いイブニングドレスです。このドレスは、オスカー・デ・ラ・レンタによりデザインされたドレスでした。 2020.06.23 2020.09.20ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優
ボンド・ガール『007 消されたライセンス』Vol.7|キャリー・ローウェルとジョディ・リン・ティレン この作品の衣装デザインを担当したジョディ・リン・ティレンという人は、80年代に全米のファッション・トレンドを作り出したとも言える人気TVドラマ『マイアミ・バイス』(1984-1989)のファースト・シーズンの衣裳を担当した人でした。 2020.06.22 2020.09.20ボンド・ガール女を磨くアイコン映画女優